(セグメント情報等)

【セグメント情報】

1  報告セグメントの概要

(1) 報告セグメントの決定方法

当社の報告セグメントは、当社の構成単位のうち分離された財務情報が入手可能であり、取締役会が、経営資源の配分の決定及び業績を評価するために、定期的に検討を行う対象となっているものであります。

当社は、海外で需要のある国に子会社を展開し、現地生産、現地販売を基本に最適地での生産を行うことを経営の基本方針としております。現地法人はそれぞれ独立した経営単位であり、当社の技術をもとに、各地域の包括的な戦略を立案し、事業活動を展開しております。

したがって、当社は、生産・販売体制を基礎とした地域別のセグメントから構成されており、「日本」、「米州」、「東南アジア」及び「中国」の4つを報告セグメントとしております。なお、「米州」に属する主な国又は地域はアメリカ及びメキシコであり、「東南アジア」に属する主な国又は地域はタイ及びマレーシアであります。

(2) 各報告セグメントに属する製品及びサービスの種類

「日本」では、ホース、シート、成形品及びその他の製品を生産・販売しており、「米州」、「東南アジア」及び「中国」では、ホース及び成形品を生産・販売しております。

 

2  報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産その他の項目の金額の算定方法

報告されている事業セグメントの会計処理の方法は、「連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項」における記載と同一であります。

報告セグメントの利益は、営業利益ベースの数値であります。セグメント間の内部収益及び振替高は市場実勢価格に基づいております。

「会計方針の変更」に記載のとおり、当連結会計年度より米国財務会計基準審議会(FASB)が公表した会計基準の改訂(ASU)第2014-09号「顧客との契約から生じる収益」(Topic606)を適用し、収益認識に関する会計処理方法を変更したため、報告セグメントの利益又は損失の測定方法を同様に変更しております。この結果、従来の方法に比べ、当連結会計年度の米州の売上高が1,565,165千円減少しております。なお、セグメント利益への影響はありません。

 

 

3  報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産その他の項目の金額に関する情報

前連結会計年度(自 2018年4月1日 至 2019年3月31日)

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

日本

米州

東南アジア

中国

売上高

 

 

 

 

 

  外部顧客への売上高

21,122,765

15,080,699

2,440,382

4,376,196

43,020,042

  セグメント間の内部
  売上高又は振替高

1,776,810

13,401

513,024

854,082

3,157,318

22,899,576

15,094,100

2,953,406

5,230,278

46,177,361

セグメント利益

1,473,192

167,805

335,868

235,826

2,212,692

セグメント資産

32,762,655

11,234,720

5,044,011

5,061,940

54,103,328

その他の項目

 

 

 

 

 

  減価償却費

757,870

608,038

338,223

315,525

2,019,658

  有形固定資産及び
  無形固定資産の増加額

1,012,772

1,435,377

476,438

430,522

3,355,111

 

 

当連結会計年度(自 2019年4月1日 至 2020年3月31日)

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

日本

米州

東南アジア

中国

売上高

 

 

 

 

 

  外部顧客への売上高

20,070,232

12,698,179

2,430,451

4,671,296

39,870,160

  セグメント間の内部
  売上高又は振替高

1,483,395

11,135

518,440

765,365

2,778,336

21,553,627

12,709,314

2,948,891

5,436,661

42,648,496

セグメント利益又は損失(△)

892,065

197,496

190,198

283,929

1,168,698

セグメント資産

33,741,356

11,788,199

5,592,999

5,102,199

56,224,755

その他の項目

 

 

 

 

 

  減価償却費

776,639

652,829

366,119

348,779

2,144,367

  有形固定資産及び
  無形固定資産の増加額

1,358,431

463,814

447,328

464,327

2,733,902

 

 

 

4  報告セグメント合計額と連結財務諸表計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)

 

 

(単位:千円)

売上高

前連結会計年度

当連結会計年度

報告セグメント計

46,177,361

42,648,496

セグメント間取引消去等

△3,157,318

△2,778,336

連結財務諸表の売上高

43,020,042

39,870,160

 

 

 

 

(単位:千円)

利益

前連結会計年度

当連結会計年度

報告セグメント計

2,212,692

1,168,698

セグメント間取引消去等

90,957

133,063

連結財務諸表の営業利益

2,303,649

1,301,761

 

 

 

 

(単位:千円)

資産

前連結会計年度

当連結会計年度

報告セグメント計

54,103,328

56,224,755

セグメント間取引消去等

△10,423,767

△13,490,898

連結財務諸表の資産合計

43,679,561

42,733,856

 

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

その他の項目

報告セグメント計

セグメント間取引消去等

連結財務諸表
計上額

前連結

会計年度

当連結

会計年度

前連結

会計年度

当連結

会計年度

前連結

会計年度

当連結

会計年度

減価償却費

2,019,658

2,144,367

△19,601

△22,562

2,000,056

2,121,804

有形固定資産及び

無形固定資産の増加額

3,355,111

2,733,902

△20,755

△20,602

3,334,355

2,713,299

 

 

 

【関連情報】

前連結会計年度(自 2018年4月1日 至 2019年3月31日)

1  製品及びサービスごとの情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

ホース

ゴムシート

成形品

その他

合計

外部顧客への売上高

10,440,865

5,369,226

25,633,416

1,576,534

43,020,042

 

 

2  地域ごとの情報

(1) 売上高

 

 

 

 

 

(単位:千円)

日本

米州

東南アジア

中国

その他

合計

米国

その他

21,072,266

13,492,845

1,587,853

2,471,462

4,383,932

11,682

43,020,042

 

 

(2) 有形固定資産

 

 

 

 

(単位:千円)

日本

米州

東南アジア

中国

合計

米国

その他

タイ

その他

3,954,910

4,612,078

1,261,502

2,369,903

154,913

2,145,398

14,498,706

 

 

3  主要な顧客ごとの情報

 

 

(単位:千円)

顧客の名称又は氏名

売上高

関連するセグメント名

本田技研工業㈱

20,761,401

日本、米州、東南アジア及び中国

 

 

 

当連結会計年度(自 2019年4月1日 至 2020年3月31日)

1  製品及びサービスごとの情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

ホース

ゴムシート

成形品

その他

合計

外部顧客への売上高

10,344,816

5,185,519

23,102,377

1,237,447

39,870,160

 

 

2  地域ごとの情報

(1) 売上高

 

 

 

 

 

(単位:千円)

日本

米州

東南アジア

中国

その他

合計

米国

その他

20,010,979

10,755,579

1,943,219

2,447,162

4,694,286

18,931

39,870,160

 

 

(2) 有形固定資産

 

 

 

 

(単位:千円)

日本

米州

東南アジア

中国

合計

米国

その他

タイ

その他

4,406,757

4,014,297

1,226,256

2,618,779

172,995

2,274,563

14,713,649

 

 

3  主要な顧客ごとの情報

 

 

(単位:千円)

顧客の名称又は氏名

売上高

関連するセグメント名

本田技研工業㈱

17,444,094

日本、米州、東南アジア及び中国

 

 

 

【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】

前連結会計年度(自 2018年4月1日 至 2019年3月31日)

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

全社・消去

合計

日本

米州

東南アジア

中国

減損損失

320,340

24,393

344,733

344,733

 

 

当連結会計年度(自 2019年4月1日 至 2020年3月31日)

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

全社・消去

合計

日本

米州

東南アジア

中国

減損損失

431,995

431,995

431,995

 

 

【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】

前連結会計年度(自 2018年4月1日 至 2019年3月31日)

該当事項はありません。

 

当連結会計年度(自 2019年4月1日 至 2020年3月31日)

該当事項はありません。

 

【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】

前連結会計年度(自 2018年4月1日 至 2019年3月31日)

該当事項はありません。

 

当連結会計年度(自 2019年4月1日 至 2020年3月31日)

該当事項はありません。

 

 

【関連当事者情報】

前連結会計年度(自 2018年4月1日 至 2019年3月31日)

該当事項はありません。

 

当連結会計年度(自 2019年4月1日 至 2020年3月31日)

該当事項はありません。

 

 

(1株当たり情報)

 

 

前連結会計年度

(自  2018年4月1日

至  2019年3月31日)

当連結会計年度

(自  2019年4月1日

至  2020年3月31日)

1株当たり純資産額

1,506.81円

1,482.70円

1株当たり当期純利益

84.12円

11.13円

 

(注) 1 潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

2 1株当たり当期純利益の算定上の基礎

 

 

前連結会計年度

(自  2018年4月1日

至  2019年3月31日)

当連結会計年度

(自  2019年4月1日

至  2020年3月31日)

親会社株主に帰属する当期純利益(千円)

1,682,827

222,682

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する
当期純利益(千円)

1,682,827

222,682

普通株式の期中平均株式数(千株)

20,005

20,005

 

 

3 1株当たり純資産額の算定上の基礎

 

 

前連結会計年度
(2019年3月31日)

当連結会計年度
(2020年3月31日)

純資産の部の合計額(千円)

31,530,946

31,093,884

純資産の部の合計額から控除する金額(千円)

1,385,885

1,431,189

(うち非支配株主持分(千円))

(1,385,885)

(1,431,189)

普通株式に係る期末の純資産額(千円)

30,145,060

29,662,695

1株当たり純資産額の算定に用いられた期末の普通株式の数(千株)

20,005

20,005

 

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。