【注記事項】
(訂正前)
【注記事項】
(継続企業の前提に関する事項)
(訂正後)
【注記事項】
(第29期連結会計年度)
(継続企業の前提に関する事項)
(連結株主資本等変動計算書関係)
前連結会計年度(自 2022年3月1日 至 2023年2月28日)
(訂正前)
1 発行済株式に関する事項
(中略)
3 新株予約権等に関する事項
(訂正後)
1 発行済株式の種類及び総数に関する事項
(中略)
3 新株予約権及び自己新株予約権に関する事項
当連結会計年度(自 2023年3月1日 至 2024年2月29日)
(訂正前)
1 発行済株式に関する事項
(中略)
3 新株予約権等に関する事項
(訂正後)
1 発行済株式の種類及び総数に関する事項
(中略)
3 新株予約権及び自己新株予約権に関する事項
(金融商品関係)
(訂正前)
(注1)金銭債権及び満期がある有価証券の連結決算日後の償還予定額
(訂正後)
(注1)金銭債権の連結決算日後の償還予定額
(訂正前)
(注2)社債、長期借入金、リース債務及びその他の有利子負債の連結決算日後の返済予定額
前連結会計年度(2023年2月28日)
|
1年以内 (千円) |
1年超 5年以内 (千円) |
5年超 10年以内 (千円) |
10年超 (千円) |
4年超 5年以内 (千円) |
5年超 (千円)
|
転換社債型新株予約権付社債 |
180,000 |
― |
― |
― |
― |
― |
長期借入金 |
186,752 |
170,112 |
71,447 |
21,469 |
― |
― |
リース債務 |
69,330 |
52,664 |
20,103 |
71 |
― |
― |
合計 |
436,082 |
222,776 |
91,550 |
21,540 |
― |
― |
当連結会計年度(2024年2月29日)
|
1年以内 (千円) |
1年超 5年以内 (千円) |
5年超 10年以内 (千円) |
10年超 (千円) |
4年超 5年以内 (千円) |
5年超 (千円)
|
長期借入金 |
286,112 |
71,447 |
21,469 |
― |
― |
― |
リース債務 |
51,830 |
19,199 |
364 |
― |
― |
― |
合計 |
337,942 |
90,646 |
21,833 |
― |
― |
― |
(訂正後)
(注2)社債、長期借入金及びリース債務の連結決算日後の返済予定額
前連結会計年度(2023年2月28日)
|
1年以内 (千円) |
1年超 2年以内 (千円) |
2年超 3年以内 (千円) |
3年超 4年以内 (千円) |
4年超 5年以内 (千円) |
5年超 (千円)
|
転換社債型新株予約権付社債 |
180,000 |
― |
― |
― |
― |
― |
長期借入金 |
186,752 |
170,112 |
71,447 |
21,469 |
― |
― |
リース債務 |
69,330 |
52,664 |
20,103 |
71 |
― |
― |
合計 |
436,082 |
222,776 |
91,550 |
21,540 |
― |
― |
当連結会計年度(2024年2月29日)
|
1年以内 (千円) |
1年超 2年以内 (千円) |
2年超 3年以内 (千円) |
3年超 4年以内 (千円) |
4年超 5年以内 (千円) |
5年超 (千円)
|
長期借入金 |
286,112 |
71,447 |
21,469 |
― |
― |
― |
リース債務 |
51,830 |
19,199 |
364 |
― |
― |
― |
合計 |
337,942 |
90,646 |
21,833 |
― |
― |
― |
3 金融商品の時価のレベルごとの内訳等に関する事項
(2) 時価で連結貸借対照表に計上している金融商品以外の金融商品
(訂正前)
前連結会計年度(2023年2月28日)
区分 |
時価(千円) |
レベル1 |
レベル2 |
レベル3 |
合計 |
(1) 長期貸付金 |
― |
60,000 |
― |
100,000 |
(2) 差入保証金 |
― |
122,413 |
― |
122,413 |
資産計 |
― |
222,413 |
― |
222,413 |
(3) 転換社債型新株予約権付社債 |
― |
180,000 |
― |
180,000 |
(4) 長期借入金 |
― |
446,907 |
― |
446,907 |
(5) リース債務 |
― |
140,415 |
― |
140,415 |
負債計 |
― |
767,322 |
― |
767,322 |
当連結会計年度(2024年2月29日)
区分 |
時価(千円) |
レベル1 |
レベル2 |
レベル3 |
合計 |
(1) 長期貸付金 |
― |
50,000 |
― |
50,000 |
(2) 差入保証金 |
― |
116,416 |
― |
116,416 |
資産計 |
― |
166,416 |
― |
166,416 |
(3) 長期借入金 |
― |
378,035 |
― |
378,035 |
(4) リース債務 |
― |
70,967 |
― |
70,967 |
負債計 |
― |
449,003 |
― |
449,003 |
(訂正後)
前連結会計年度(2023年2月28日)
区分 |
時価(千円) |
レベル1 |
レベル2 |
レベル3 |
合計 |
(1) 長期貸付金 |
― |
100,000 |
― |
100,000 |
(2) 差入保証金 |
― |
122,413 |
― |
122,413 |
資産計 |
― |
222,413 |
― |
222,413 |
(3) 転換社債型新株予約権付社債 |
― |
180,000 |
― |
180,000 |
(4) 長期借入金 |
― |
446,907 |
― |
446,907 |
(5) リース債務 |
― |
140,415 |
― |
140,415 |
負債計 |
― |
767,322 |
― |
767,322 |
当連結会計年度(2024年2月29日)
区分 |
時価(千円) |
レベル1 |
レベル2 |
レベル3 |
合計 |
(1) 長期貸付金 |
― |
100,000 |
― |
100,000 |
(2) 差入保証金 |
― |
116,416 |
― |
116,416 |
資産計 |
― |
216,416 |
― |
216,416 |
(3) 長期借入金 |
― |
378,035 |
― |
378,035 |
(4) リース債務 |
― |
70,967 |
― |
70,967 |
負債計 |
― |
449,003 |
― |
449,003 |
(有価証券関係)
(訂正前)
1 その他有価証券
前連結会計年度(2023年2月28日)
区分 |
連結貸借対照表計上額 (千円) |
取得原価 (千円) |
差額 (千円) |
連結貸借対照表計上額が 取得原価を超えるもの |
|
|
|
株式 |
― |
― |
― |
社債 |
― |
― |
― |
小計 |
|
|
|
連結貸借対照表計上額が 取得原価を超えないもの |
|
|
|
株式 |
814 |
814 |
― |
社債 |
44,482 |
44,482 |
― |
小計 |
45,296 |
45,296 |
― |
合計 |
45,296 |
45,296 |
― |
(中略)
2 連結会計年度中に売却したその他有価証券
(訂正後)
1.その他有価証券
前連結会計年度(2023年2月28日)
区分 |
連結貸借対照表計上額 (千円) |
取得原価 (千円) |
差額 (千円) |
連結貸借対照表計上額が 取得原価を超えるもの |
|
|
|
株式 |
― |
― |
― |
社債 |
― |
― |
― |
小計 |
― |
― |
― |
連結貸借対照表計上額が 取得原価を超えないもの |
|
|
|
株式 |
814 |
814 |
― |
社債 |
44,482 |
44,482 |
― |
小計 |
45,296 |
45,296 |
― |
合計 |
45,296 |
45,296 |
― |
(中略)
2.連結会計年度中に売却したその他有価証券
(税効果会計関係)
1.繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳
(注) 1.税務上の繰越欠損金及びその繰延税金資産の繰越期限別の金額
(訂正前)
当連結会計年度(2024年2月29日)
|
1年以内 |
1年超
2年以内 |
2年超
3年以内 |
3年超
4年以内 |
4年超
5年以内 |
5年超 |
合計 |
税務上の繰越欠損金(a) |
― |
1,557 |
5,317 |
3,564 |
― |
434,361 |
444,801千円 |
評価性引当額 |
― |
△1,557 |
△5,317 |
△3,564 |
― |
△434,361 |
△444,801 〃 |
繰延税金資産 |
― |
― |
― |
― |
― |
― |
(b)
― 〃 |
(a) 税務上の繰越欠損金は、法定実効税率を乗じた額であります。
(b) 税務上の繰越欠損金388,835千円(法定実効税率を乗じた額)について、繰延税金資産を計上しておりません。
(訂正後)
当連結会計年度(2024年2月29日)
|
1年以内 |
1年超
2年以内 |
2年超
3年以内 |
3年超
4年以内 |
4年超
5年以内 |
5年超 |
合計 |
税務上の繰越欠損金(a) |
― |
1,557 |
5,317 |
3,564 |
― |
434,361 |
444,801千円 |
評価性引当額 |
― |
△1,557 |
△5,317 |
△3,564 |
― |
△434,361 |
△444,801 〃 |
繰延税金資産 |
― |
― |
― |
― |
― |
― |
(b)
― 〃 |
(a) 税務上の繰越欠損金は、法定実効税率を乗じた額であります。
(b) 税務上の繰越欠損金444,801千円(法定実効税率を乗じた額)について、繰延税金資産を計上しておりません。
(セグメント情報等)
(セグメント情報)
(訂正前)
2 報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額の算定方法
(訂正後)
2 報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、その他の項目の金額の算定方法
【注記事項】
(訂正前)
【注記事項】
(継続企業の前提に関する事項)
(訂正後)
【注記事項】
(第30期中間連結会計期間)
(継続企業の前提に関する事項)
(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更)
(訂正前)
(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更に関する注記)
(訂正後)
(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更)