④ 【附属明細表】
【有形固定資産等明細表】
資産の種類
|
当期首残高 (百万円)
|
当期増加額 (百万円)
|
当期減少額 (百万円)
|
当期償却額 (百万円)
|
当期末残高 (百万円)
|
減価償却 累計額 (百万円)
|
有形固定資産
|
|
|
|
|
|
|
建物
|
29,630
|
17,981
|
1,254 (114)
|
1,430
|
44,926
|
30,939
|
構築物
|
81
|
154
|
1
|
16
|
218
|
334
|
車両運搬具
|
0
|
-
|
-
|
-
|
0
|
3
|
工具、器具及び備品
|
1,563
|
885
|
18 (1)
|
359
|
2,071
|
4,990
|
土地
|
54,065 (△8,208)
|
-
|
4,356
|
-
|
49,709 (△6,733)
|
-
|
建設仮勘定
|
14,276
|
7,211
|
20,012
|
-
|
1,475
|
-
|
有形固定資産計
|
99,618
|
26,233
|
25,644
|
1,806
|
98,401
|
36,268
|
無形固定資産
|
|
|
|
|
|
|
ソフトウェア
|
2,528
|
1,343
|
0
|
1,666
|
2,205
|
19,793
|
その他
|
0
|
-
|
-
|
-
|
0
|
97
|
無形固定資産計
|
2,528
|
1,343
|
0
|
1,666
|
2,205
|
19,891
|
(注)1 当期増加額のうち主なものは、次のとおりであります。
建物
|
汐留ビル建設費用
|
13,880
|
新福岡ビル建設費用
|
3,450
|
2 「建物」及び「工具、器具及び備品」の当期減少額欄の( )内は内書きで、当期の減損損失計上額でありま
す。
3 「土地」の当期首残高及び当期末残高欄の( )内は内書きで、土地の再評価に関する法律(1998年3月31日公
布法律第34号)により行った事業用土地の再評価実施前の帳簿価額との差額であります。
【引当金明細表】
区分
|
当期首残高 (百万円)
|
当期増加額 (百万円)
|
当期減少額 (目的使用) (百万円)
|
当期減少額 (その他) (百万円)
|
当期末残高 (百万円)
|
貸倒引当金
|
922
|
392
|
-
|
(注1)0
|
1,315
|
賞与引当金
|
8,399
|
8,140
|
8,399
|
-
|
8,140
|
役員賞与引当金
|
105
|
114
|
105
|
-
|
114
|
工事損失引当金
|
131
|
678
|
480
|
-
|
329
|
事業撤退損失引当金
|
21
|
-
|
7
|
-
|
14
|
補償損失引当金
|
-
|
267
|
-
|
-
|
267
|
関係会社事業損失引当金
|
129
|
267
|
-
|
(注2)357
|
39
|
(注) 1.貸倒引当金の当期減少額(その他)は、個別債権の回収による戻入額であります。
2.関係会社事業損失引当金の当期減少額(その他)は、関係会社の財政状態等の変動による取崩額でありま
す。
(2) 【主な資産及び負債の内容】
連結財務諸表を作成しているため、記載を省略しております。
(3) 【その他】
該当事項はありません。