【注記事項】
(中間損益計算書関係)

※  販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は、次のとおりであります。

 

前中間会計期間

(自  2023年8月1日

至  2024年1月31日)

当中間会計期間

(自  2024年8月1日

至  2025年1月31日)

給料

242,600

千円

244,074

千円

賞与引当金繰入額

22,630

 〃

44,076

 〃

支払手数料

207,221

 〃

253,752

 〃

貸倒引当金繰入額

160

 〃

749

 〃

退職給付費用

3,343

 〃

3,001

 〃

 

 

(中間キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は、次のとおりであります。

 

前中間会計期間

(自  2023年8月1日

至  2024年1月31日)

当中間会計期間

(自  2024年8月1日

至  2025年1月31日)

現金及び預金

2,581,289

千円

1,920,345

千円

預入期間が3か月を超える定期預金等

△265,372

 〃

△276,483

 〃

現金及び現金同等物

2,315,917

千円

1,643,862

千円

 

 

 

 

(株主資本等関係)

前中間会計期間(自  2023年8月1日  至  2024年1月31日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年10月27日
定時株主総会

普通株式

150,150千円

32.00円

2023年7月31日

2023年10月30日

利益剰余金

2023年10月27日
定時株主総会

A種種類株式

50,137千円

25,068.50円

2023年7月31日

2023年10月30日

利益剰余金

 

 

2.基準日が当中間会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

3.株主資本の著しい変動

当社は、2023年11月22日開催の取締役会決議に基づき、2023年12月21日付で、当社の取締役に対する譲渡制限付株式報酬として自己株式124,872株の処分等を行っております。この結果、当中間会計期間において資本剰余金が101,488千円増加、自己株式が57千円減少し、当中間会計期間末において資本剰余金が3,121,970千円、自己株式が21千円となっております。

 

当中間会計期間(自  2024年8月1日  至  2025年1月31日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年10月29日
定時株主総会

普通株式

265,321千円

55.00円

2024年7月31日

2024年10月30日

利益剰余金

2024年10月29日
定時株主総会

A種種類株式

60,000千円

30,000.00円

2024年7月31日

2024年10月30日

利益剰余金

 

 

2.基準日が当中間会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間会計期間の末日後となるもの

決議予定

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2025年3月17日
取締役会

普通株式

159,209千円

33.00円

2025年1月31日

2025年4月25日

利益剰余金

2025年3月17日
取締役会

A種種類株式

30,246千円

15,123.30円

2025年1月31日

2025年4月25日

利益剰余金

 

 

3.株主資本の著しい変動

該当事項はありません。

 

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前中間会計期間(自  2023年8月1日  至  2024年1月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益の金額に関する情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他
(注)

合計

不動産
ソリューション事業

不動産賃貸事業

売上高

 

 

 

 

 

  外部顧客への売上高

8,956,809

478,102

9,434,912

25,843

9,460,755

  セグメント間の内部
  売上高又は振替高

8,956,809

478,102

9,434,912

25,843

9,460,755

セグメント利益

1,439,462

112,659

1,552,121

25,843

1,577,965

 

(注) 「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、不動産仲介事業であります。

 

2.報告セグメントの利益の金額の合計額と中間損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)

 

(単位:千円)

利益

金額

報告セグメント計

1,552,121

「その他」の区分の利益

25,843

セグメント間取引消去

全社費用(注)

△413,111

中間損益計算書の営業利益

1,164,854

 

(注) 全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない本社費用であります。

 

 

Ⅱ 当中間会計期間(自  2024年8月1日  至  2025年1月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益の金額に関する情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他
(注)

合計

不動産
ソリューション事業

不動産賃貸事業

売上高

 

 

 

 

 

  外部顧客への売上高

9,579,479

362,334

9,941,813

3,914

9,945,728

  セグメント間の内部
  売上高又は振替高

9,579,479

362,334

9,941,813

3,914

9,945,728

セグメント利益

1,483,780

105,050

1,588,831

3,914

1,592,745

 

(注) 「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、不動産仲介事業及びウェルスマネジメント事業であります。

 

2.報告セグメントの利益の金額の合計額と中間損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)

 

(単位:千円)

利益

金額

報告セグメント計

1,588,831

「その他」の区分の利益

3,914

セグメント間取引消去

全社費用(注)

△350,704

中間損益計算書の営業利益

1,242,041

 

(注) 全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない本社費用であります。

 

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

前中間会計期間(自 2023年8月1日 至 2024年1月31日

 

 

(単位:千円)

 

 報告セグメント

その他
(注)2

合計

不動産

ソリューション事業

不動産賃貸事業

顧客との契約から生じる収益

8,956,809

132,474

9,089,283

25,843

9,115,127

その他の収益 (注)1

345,628

345,628

345,628

外部顧客への売上高

8,956,809

478,102

9,434,912

25,843

9,460,755

 

(注) 1.「その他の収益」には、「リース取引に関する会計基準」(企業会計基準第13号)に基づく賃貸収入等が含まれております。

2.「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、不動産仲介事業であります。

 

当中間会計期間(自 2024年8月1日 至 2025年1月31日

 

 

(単位:千円)

 

 報告セグメント

その他
(注)2

合計

不動産

ソリューション事業

不動産賃貸事業

顧客との契約から生じる収益

9,579,479

84,826

9,664,306

3,914

9,668,220

その他の収益 (注)1

277,507

277,507

277,507

外部顧客への売上高

9,579,479

362,334

9,941,813

3,914

9,945,728

 

(注) 1.「その他の収益」には、「リース取引に関する会計基準」(企業会計基準第13号)に基づく賃貸収入等が含まれております。

2.「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、不動産仲介事業及びウェルスマネジメント事業であります。

 

 

(1株当たり情報)

1株当たり中間純利益及び算定上の基礎並びに潜在株式調整後1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前中間会計期間

(自  2023年8月1日

至  2024年1月31日)

当中間会計期間

(自  2024年8月1日

至  2025年1月31日)

(1) 1株当たり中間純利益

193.97円

196.30円

(算定上の基礎)

 

 

中間純利益(千円)

946,015

977,277

普通株主に帰属しない金額(千円)

30,246

30,246

 (うち優先配当額(千円))

(30,246)

(30,246)

普通株式に係る中間純利益(千円)

915,768

947,030

普通株式の期中平均株式数(株)

4,721,266

4,824,309

(2) 潜在株式調整後1株当たり中間純利益

90.29円

92.42円

(算定上の基礎)

 

 

 中間純利益調整額(千円)

30,246

30,246

   (うち優先配当額(千円))

(30,246)

(30,246)

普通株式増加数(株)

5,756,016

5,749,700

   (うちA種種類株式(株))

(5,714,285)

(5,714,285)

   (うち新株予約権(株))

(41,731)

(35,415)

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり中間純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前事業年度末から重要な変動があったものの概要

 

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。