【注記事項】
(継続企業の前提に関する事項)
該当事項はありません。
(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更)
該当事項はありません。
(会計方針の変更等)
該当事項はありません。
(四半期連結損益計算書関係)
※ 新型コロナウイルス感染症による損失
前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)
一部の連結子会社において、新型コロナウイルス感染症に対する各国政府等の要請に基づき、感染拡大防止に伴う臨時費用を特別損失に計上しております。
当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)
該当事項はありません。
(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)
※ 現金及び現金同等物の四半期末残高と四半期連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係
|
前第3四半期連結累計期間 (自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)
|
当第3四半期連結累計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)
|
現金及び預金
|
114,018百万円
|
131,739百万円
|
預入期間が3か月を超える定期預金
|
△13,172百万円
|
△11,296百万円
|
現金及び現金同等物
|
100,846百万円
|
120,443百万円
|
(株主資本等関係)
前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)
1.配当金支払額
決議
|
株式の種類
|
配当金の総額 (百万円)
|
1株当たり 配当額(円)
|
基準日
|
効力発生日
|
配当の原資
|
2022年6月16日 定時株主総会
|
普通株式
|
4,182
|
14.71
|
2022年3月31日
|
2022年6月22日
|
利益剰余金
|
2022年10月27日 取締役会
|
普通株式
|
5,062
|
17.80
|
2022年9月30日
|
2022年12月6日
|
利益剰余金
|
2.基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期連結会計期間の末日後となるもの
該当事項はありません。
3.株主資本の著しい変動
該当事項はありません。
当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)
1.配当金支払額
決議
|
株式の種類
|
配当金の総額 (百万円)
|
1株当たり 配当額(円)
|
基準日
|
効力発生日
|
配当の原資
|
2023年6月15日 定時株主総会
|
普通株式
|
3,511
|
12.34
|
2023年3月31日
|
2023年6月21日
|
利益剰余金
|
2023年10月26日 取締役会
|
普通株式
|
3,547
|
12.60
|
2023年9月30日
|
2023年12月5日
|
利益剰余金
|
2.基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期連結会計期間の末日後となるもの
該当事項はありません。
3.株主資本の著しい変動
当社は、2023年4月27日開催の取締役会決議に基づき、当第3四半期連結累計期間に自己株式3,180,300株の取得を実施しております。また、2023年7月14日の取締役会決議に基づき、取締役に対する譲渡制限付株式報酬として自己株式114,500株の処分を実施しております。これらを主な要因として、当第3四半期連結累計期間において、自己株式が9,651百万円増加し、当第3四半期連結会計期間末において自己株式が9,731百万円となっております。
(セグメント情報等)
【セグメント情報】
前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)
1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報
(単位:百万円)
|
報告セグメント
|
調整額
|
四半期連結 損益計算書 計上額
|
|
FA事業
|
金型部品 事業
|
VONA 事業
|
計
|
売上高
|
|
|
|
|
|
|
顧客との契約から生じる収益
|
91,788
|
59,936
|
130,270
|
281,995
|
―
|
281,995
|
外部顧客への売上高
|
91,788
|
59,936
|
130,270
|
281,995
|
―
|
281,995
|
セグメント間の内部売上高
|
―
|
―
|
―
|
―
|
―
|
―
|
計
|
91,788
|
59,936
|
130,270
|
281,995
|
―
|
281,995
|
セグメント利益
|
17,294
|
7,022
|
13,989
|
38,306
|
―
|
38,306
|
(注)セグメント利益の合計は、四半期連結損益計算書の営業利益と一致しております。
2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報
重要性が乏しいため、記載を省略しております。
当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)
1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報
(単位:百万円)
|
報告セグメント
|
調整額
|
四半期連結 損益計算書 計上額
|
|
FA事業
|
金型部品 事業
|
VONA 事業
|
計
|
売上高
|
|
|
|
|
|
|
顧客との契約から生じる収益
|
87,723
|
59,348
|
125,751
|
272,823
|
―
|
272,823
|
外部顧客への売上高
|
87,723
|
59,348
|
125,751
|
272,823
|
―
|
272,823
|
セグメント間の内部売上高
|
―
|
―
|
―
|
―
|
―
|
―
|
計
|
87,723
|
59,348
|
125,751
|
272,823
|
―
|
272,823
|
セグメント利益
|
11,381
|
6,792
|
10,729
|
28,903
|
―
|
28,903
|
(注)セグメント利益の合計は、四半期連結損益計算書の営業利益と一致しております。
2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報
重要性が乏しいため、記載を省略しております。
(補足情報)
前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)
地域に関する情報
(1)売上高
(単位:百万円)
日本
|
中国
|
アジア
|
アメリカ
|
ヨーロッパ
|
その他
|
計
|
128,501
|
54,652
|
43,037
|
32,013
|
17,363
|
6,426
|
281,995
|
(注)売上高は当社グループの本邦と本邦以外の国又は地域における売上高であります。
(2)有形固定資産
(単位:百万円)
日本
|
中国
|
ベトナム
|
アメリカ
|
その他
|
計
|
14,634
|
10,621
|
6,186
|
6,369
|
8,277
|
46,089
|
当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)
地域に関する情報
(1)売上高
(単位:百万円)
日本
|
中国
|
アジア
|
アメリカ
|
ヨーロッパ
|
その他
|
計
|
127,492
|
45,064
|
42,572
|
31,711
|
19,227
|
6,755
|
272,823
|
(注)売上高は当社グループの本邦と本邦以外の国又は地域における売上高であります。
(2)有形固定資産
(単位:百万円)
日本
|
中国
|
ベトナム
|
アメリカ
|
その他
|
計
|
14,951
|
13,066
|
5,441
|
6,934
|
8,790
|
49,183
|
(収益認識関係)
顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。
(1株当たり情報)
1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎並びに潜在株式調整後1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。
項目
|
前第3四半期連結累計期間 (自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)
|
当第3四半期連結累計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)
|
(1) 1株当たり四半期純利益
|
100.71円
|
79.53円
|
(算定上の基礎)
|
|
|
親会社株主に帰属する四半期純利益(百万円)
|
28,641
|
22,455
|
普通株主に帰属しない金額(百万円)
|
―
|
―
|
普通株式に係る親会社株主に帰属する 四半期純利益(百万円)
|
28,641
|
22,455
|
普通株式の期中平均株式数(千株)
|
284,390
|
282,347
|
(2) 潜在株式調整後1株当たり四半期純利益
|
100.42円
|
79.31円
|
(算定上の基礎)
|
|
|
親会社株主に帰属する四半期純利益調整額(百万円)
|
―
|
―
|
普通株式増加数(千株)
|
827
|
770
|
希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要
|
―
|
―
|
(重要な後発事象)
該当事項はありません。