(セグメント情報等)

【セグメント情報】

1.報告セグメントの概要

当企業グループの報告セグメントは、当企業グループの構成単位のうち分離された財務情報が入手可能であり、取締役会等が、経営資源の配分の決定及び業績を評価するために、定期的に検討を行う対象となっているものであります。

当企業グループは、事業の種類・性質の類似性等を勘案して、「色材・機能材関連事業」、「ポリマー・塗加工関連事業」、「パッケージ関連事業」及び「印刷・情報関連事業」の4つの事業に区分しており、これを報告セグメントとしております。各事業は取り扱う製品・サービスごとに国内及び海外の包括的な戦略を立案し、事業活動を展開しております。

「色材・機能材関連事業」は、有機顔料、加工顔料、プラスチック用着色剤、カラーフィルター用材料、インクジェット材料及びリチウムイオン電池材料等を製造・販売しております。「ポリマー・塗加工関連事業」は、缶用塗料、樹脂、接着剤、粘着剤、塗工材料、天然材料及びメディカル製品等を製造・販売しております。「パッケージ関連事業」は、グラビアインキ、フレキソインキ及びグラビアシリンダー製版等を製造・販売しております。「印刷・情報関連事業」は、オフセットインキ、金属インキ、印刷機械、印刷機器、プリプレスシステム、印刷材料等を製造・販売しております。

 

2.報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産その他の項目の金額の算定方法

報告されている事業セグメントの会計処理の方法は、「連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項」における記載と概ね同一であります。

セグメント間の内部収益及び振替高は市場実勢価格に基づいております。

 

 

3.報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産その他の項目の金額に関する情報

前連結会計年度(自  2023年1月1日  至  2023年12月31日)

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他
(注)1

調整額
(注)2

連結
財務諸表
計上額
(注)3

色材・
機能材
関連事業

ポリマー・塗加工
関連事業

パッケージ関連事業

印刷・情報
関連事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

79,210

77,551

83,581

77,176

317,518

4,603

322,122

セグメント間の内部
売上高又は振替高

1,859

195

711

26

2,791

1,005

3,797

81,069

77,746

84,292

77,202

320,310

5,609

3,797

322,122

セグメント利益又は
損失(△)

2,687

5,257

3,668

2,373

13,986

601

12

13,372

セグメント資産

124,784

111,832

99,650

100,732

436,998

10,799

447,798

その他の項目

 

 

 

 

 

 

 

 

減価償却費

4,275

2,748

2,188

1,923

11,136

203

11,339

持分法適用会社への
投資額

2,069

856

2,925

267

3,192

有形固定資産及び
無形固定資産の増加額

8,647

4,526

3,402

2,817

19,394

562

19,956

 

(注) 1 「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない原料販売等の事業セグメントや、当社が親会社として行うその他の収益を稼得する事業活動であり、役務提供等を含んでおります。

2 セグメント利益又は損失(△)の調整額△12百万円は、セグメント間取引消去等であります。

3 セグメント利益又は損失(△)は、連結財務諸表の営業利益と調整を行っております。

 

当連結会計年度(自  2024年1月1日  至  2024年12月31日)

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他
(注)1

調整額
(注)2

連結
財務諸表
計上額
(注)3

色材・
機能材
関連事業

ポリマー・塗加工
関連事業

パッケージ関連事業

印刷・情報
関連事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

83,959

88,256

90,407

83,297

345,920

5,143

351,064

セグメント間の内部
売上高又は振替高

2,130

262

1,120

27

3,540

661

4,202

86,089

88,518

91,527

83,325

349,461

5,805

4,202

351,064

セグメント利益又は
損失(△)

3,367

7,151

5,413

4,885

20,818

381

22

20,414

セグメント資産

131,267

118,060

110,941

101,677

461,946

10,840

472,787

その他の項目

 

 

 

 

 

 

 

 

減価償却費

4,516

3,040

2,259

2,028

11,844

239

12,083

持分法適用会社への
投資額

1,014

633

1,647

262

1,910

有形固定資産及び
無形固定資産の増加額

10,816

2,713

3,633

2,089

19,253

194

19,447

 

(注) 1 「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない原料販売等の事業セグメントや、当社が親会社として行うその他の収益を稼得する事業活動であり、役務提供等を含んでおります。

2 セグメント利益又は損失(△)の調整額△22百万円は、セグメント間取引消去等であります。

3 セグメント利益又は損失(△)は、連結財務諸表の営業利益と調整を行っております。

 

 

【関連情報】

前連結会計年度(自  2023年1月1日  至  2023年12月31日)

1.製品及びサービスごとの情報

セグメント情報として、同様の情報が開示されているため、記載を省略しております。

 

2.地域ごとの情報

(1) 売上高

 

 

 

(単位:百万円)

日本

中華人民共和国

その他

合計

149,060

45,509

127,551

322,122

 

(注)  売上高は顧客の所在地を基礎とし、国又は地域に分類しております。

 

(2) 有形固定資産

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

日本

中華人民共和国

アメリカ

トルコ

その他

合計

68,133

18,512

11,109

8,838

27,664

134,258

 

 

3.主要な顧客ごとの情報

連結損益計算書の売上高の10%以上を占める特定の顧客への売上高がないため、記載を省略しております。

 

当連結会計年度(自  2024年1月1日  至  2024年12月31日)

1.製品及びサービスごとの情報

セグメント情報として、同様の情報が開示されているため、記載を省略しております。

 

2.地域ごとの情報

(1) 売上高

 

 

 

(単位:百万円)

日本

中華人民共和国

その他

合計

156,650

53,434

140,980

351,064

 

(注)  売上高は顧客の所在地を基礎とし、国又は地域に分類しております。

 

(2) 有形固定資産

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

日本

中華人民共和国

アメリカ

トルコ

その他

合計

67,836

19,673

17,733

14,695

28,399

148,338

 

 

3.主要な顧客ごとの情報

連結損益計算書の売上高の10%以上を占める特定の顧客への売上高がないため、記載を省略しております。

 

 

【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】

前連結会計年度(自  2023年1月1日  至  2023年12月31日)

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

調整額

合計

色材・

機能材

関連事業

ポリマー・塗加工

関連事業

パッケージ関連事業

印刷・情報関連事業

減損損失

366

0

23

597

987

107

1,095

 

(注)「色材・機能材関連事業」に係る減損損失366百万円、「ポリマー・塗加工関連事業」に係る減損損失0百万円、「パッケージ関連事業」に係る減損損失23百万円、「印刷・情報関連事業」に係る減損損失597百万円のうち31百万円、「その他」に係る減損損失107百万円は連結損益計算書上、「事業構造改善費用」に含まれております。

 

当連結会計年度(自  2024年1月1日  至  2024年12月31日)

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

調整額

合計

色材・

機能材

関連事業

ポリマー・塗加工

関連事業

パッケージ関連事業

印刷・情報関連事業

減損損失

401

401

401

 

 

 

【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】

前連結会計年度(自  2023年1月1日  至  2023年12月31日

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

調整額

合計

色材・

機能材

関連事業

ポリマー・塗加工

関連事業

パッケージ関連事業

印刷・情報関連事業

当期償却額

77

41

106

226

226

当期末残高

1,244

326

636

2,207

2,207

 

 

当連結会計年度(自  2024年1月1日  至  2024年12月31日

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

調整額

合計

色材・

機能材

関連事業

ポリマー・塗加工

関連事業

パッケージ関連事業

印刷・情報関連事業

当期償却額

106

56

128

291

291

当期末残高

1,300

375

732

2,408

2,408

 

 

【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】

前連結会計年度(自  2023年1月1日  至  2023年12月31日)

該当事項はありません。

 

当連結会計年度(自  2024年1月1日  至  2024年12月31日)

該当事項はありません。

 

 

【関連当事者情報】

関連当事者との取引

  連結財務諸表提出会社の連結子会社と関連当事者との取引

(1) 連結財務諸表提出会社の親会社及び主要株主(会社等の場合に限る。)等

前連結会計年度(自  2023年1月1日  至  2023年12月31日)

種類

会社等
の名称又は
氏名

所在地

資本金又
は出資金
(百万円)

事業の内容
又は職業

議決権等
の所有
(被所有)
割合(%)

関連当事者との関係

取引の
内容

取引金額
(百万円)
 

科目

期末残高
(百万円)
 

その他の関係会社

TOPPANホールディングス㈱
(注)1

東京都
台東区

104,986

製版、印刷、製本、加工及びこれらに関連する事業

(被所有)

 19.75

当企業グループ取扱製商品の販売

同社商品及び印刷物等の購入

製商品の
販売

(注)2

8,009

(注)3

受取手形
及び
売掛金

 

取引条件及び取引条件の決定方針等

(注) 1  TOPPANホールディングス㈱は、2023年10月1日付で凸版印刷㈱より商号変更を行い、持株会社体制へ移行しております。これに伴い、TOPPAN㈱と2023年10月1日より取引を開始しております。

2  製商品の販売に関する価格その他の取引条件は、当企業グループと関連の無い他の当事者と同様の条件によっております。

3  2023年1月1日~2023年9月30日までの取引金額となっております。

 

当連結会計年度(自  2024年1月1日  至  2024年12月31日)

該当事項はありません。

 

(2) 連結財務諸表提出会社と同一の親会社をもつ会社等及び連結財務諸表提出会社のその他の関係会社の子会社等

前連結会計年度(自  2023年1月1日  至  2023年12月31日)

種類

会社等
の名称又は
氏名

所在地

資本金又
は出資金
(百万円)

事業の内容
又は職業

議決権等
の所有
(被所有)
割合(%)

関連当事者との関係

取引の
内容

取引金額
(百万円)
 

科目

期末残高
(百万円)
 

その他の関係会社の子会社

TOPPAN㈱

東京都
台東区

500

製版、印刷、製本、加工及びこれらに関連する事業

当企業グループ取扱製商品の販売

同社商品及び印刷物等の購入

製商品の
販売

(注)1

3,225

(注)2

受取手形
及び
売掛金

5,788

(注)3

 

(注) 1  製商品の販売に関する価格その他の取引条件は、当企業グループと関連の無い他の当事者と同様の条件によっております。

2  2023年10月1日~2023年12月31日までの取引金額となっております。

3 TOPPANホールディングス㈱の組織再編により、2023年9月30日までの取引にかかるTOPPANホールディングス㈱に対する受取手形及び売掛金がTOPPAN㈱に継承されております。

 

当連結会計年度(自  2024年1月1日  至  2024年12月31日)

種類

会社等
の名称又は
氏名

所在地

資本金又
は出資金
(百万円)

事業の内容
又は職業

議決権等
の所有
(被所有)
割合(%)

関連当事者との関係

取引の
内容

取引金額
(百万円)
 

科目

期末残高
(百万円)
 

その他の関係会社の子会社

TOPPAN㈱

東京都
台東区

500

製版、印刷、製本、加工及びこれらに関連する事業

当企業グループ取扱製商品の販売

同社商品及び印刷物等の購入

製商品の
販売

(注)

13,165

受取手形
及び
売掛金

5,716

 

(注) 製商品の販売に関する価格その他の取引条件は、当企業グループと関連の無い他の当事者と同様の条件によっております。

 

 

(1株当たり情報)

 

前連結会計年度

(自  2023年1月1日

至  2023年12月31日)

当連結会計年度

(自  2024年1月1日

至  2024年12月31日)

1株当たり純資産額

4,634円95銭

5,164円85銭

1株当たり当期純利益

183円69銭

352円53銭

潜在株式調整後

1株当たり当期純利益

183円57銭

352円41銭

 

(注) 1  1株当たり当期純利益及び潜在株式調整後1株当たり当期純利益の算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

 

前連結会計年度

(自  2023年1月1日

至  2023年12月31日)

当連結会計年度

(自  2024年1月1日

至  2024年12月31日)

1株当たり当期純利益

 

 

親会社株主に帰属する当期純利益(百万円)

9,737

18,540

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する
当期純利益(百万円)

9,737

18,540

普通株式の期中平均株式数(千株)

53,010

52,591

 

 

 

潜在株式調整後1株当たり当期純利益

 

 

親会社株主に帰属する当期純利益調整額(百万円)

普通株式増加数(千株)

33

18

(うち新株予約権(千株))

33

18

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり当期純利益の算定に含めなかった潜在株式の概要

 

 

2  1株当たり純資産額の算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

 

前連結会計年度
(2023年12月31日)

当連結会計年度
(2024年12月31日)

純資産の部の合計額(百万円)

255,653

273,754

純資産の部の合計額から控除する金額(百万円)

9,891

11,641

(うち新株予約権(百万円))

(45)

(29)

(うち非支配株主持分(百万円))

(9,845)

(11,611)

普通株式に係る期末の純資産額(百万円)

245,762

262,113

1株当たり純資産額の算定に用いられた期末の普通株式の数(千株)

53,023

50,749

 

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。