1【提出理由】

 当社は、2025年3月26日開催の第73回定時株主総会において、決議事項が決議されましたので、金融商品取引法第24条の5第4項及び企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第9号の2の規定に基づき、本臨時報告書を提出するものであります。

 

2【報告内容】

(1)当該株主総会が開催された年月日

2025年3月26日

 

(2)当該決議事項の内容

第1号議案 剰余金処分の件

① 株主に対する剰余金の配当に関する事項及びその総額

1株につき金66円 総額1,239,587,976円

② 効力発生日その他の剰余金の処分に関する事項

2025年3月27日

 

第2号議案 取締役8名選任の件

 取締役として、瀧之上輝生、仲村直樹、芦田則男、下村郁夫、西尾宇一郎、笠原かほる、渡辺龍一及び堂本玲二の各氏を選任するものであります。

 

第3号議案 監査役1名選任の件

監査役として、伊藤晴康氏を選任するものであります。

 

(3)決議事項に対する賛成、反対及び棄権の意思の表示に係る議決権の数、当該決議事項が可決されるための要件並びに当該決議の結果

決議事項

賛成(個)

反対(個)

棄権(個)

無効(個)

可決要件

決議の結果及び賛成割合(%)

第1号議案

剰余金処分の件

124,094

158

(注)1

可決  77.78%

第2号議案

取締役8名選任の件

 

 

 

 

 

 

瀧之上 輝生

123,636

458

(注)2

可決  77.49%

仲村 直樹

120,588

3,505

可決  75.58%

芦田 則男

123,909

185

可決  77.67%

下村 郁夫

123,911

183

可決  77.67%

西尾 宇一郎

123,851

243

可決  77.63%

笠原 かほる

123,895

199

可決  77.66%

渡辺 龍一

123,872

222

可決  77.64%

堂本 玲二

122,545

1,548

可決  76.81%

第3号議案

監査役1名選任の件

 

 

 

 

(注)2

 

伊藤 晴康

119,330

4,764

可決  74.80%

(注)1.出席した株主の議決権の過半数の賛成によります。

2.議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主が出席し、出席した当該株主の議決権の過半数の賛成によります。

3.賛成割合の計算方法は次のとおりであります。

本株主総会に出席した株主の議決権の数(本総会前日までの事前行使分及び当日出席の全ての株主分)に対する、事前行使分及び当日出席の株主のうち各議案に関して賛成が確認できた議決権の数の割合です。

 

(4)議決権の数に株主総会に出席した株主の議決権の数の一部を加算しなかった理由

 本株主総会前日までの事前行使分及び当日出席の一部の株主について各議案の賛否が確認できたものを合計したことにより、全ての議案は可決要件を満たし、会社法上適法に決議が成立したため、本株主総会当日出席株主のうち、賛成、反対及び棄権の確認ができていない議決権の数は加算しておりません。

 

以 上