第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内
閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)及び第3四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、EY新日本有限責任監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

6,306,306

6,737,613

営業未収入金

1,841,932

2,938,474

商品及び製品

159,229

415,418

原材料及び貯蔵品

67,958

111,331

前払費用

497,582

589,273

その他

37,305

41,713

貸倒引当金

5,844

2,968

流動資産合計

8,904,470

10,830,855

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物

8,575,281

8,895,693

減価償却累計額

4,820,147

5,020,024

建物及び構築物(純額)

3,755,134

3,875,669

土地

1,098,446

1,098,446

リース資産

1,217,189

1,171,022

減価償却累計額

674,290

628,930

リース資産(純額)

542,899

542,092

建設仮勘定

3,378

その他

985,689

1,161,696

減価償却累計額

784,004

835,201

その他(純額)

201,684

326,494

有形固定資産合計

5,598,165

5,846,081

無形固定資産

 

 

ソフトウエア

556,997

680,384

ソフトウエア仮勘定

93,123

86,835

のれん

1,113,506

977,389

その他

41,191

38,943

無形固定資産合計

1,804,818

1,783,552

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

574,207

671,375

繰延税金資産

960,722

764,937

差入保証金

3,109,791

3,073,479

その他

172,165

152,090

貸倒引当金

9,800

9,900

投資その他の資産合計

4,807,087

4,651,982

固定資産合計

12,210,071

12,281,616

資産合計

21,114,542

23,112,472

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

345,805

746,454

未払金

952,045

1,084,945

未払費用

1,032,633

1,190,373

リース債務

217,851

207,433

未払法人税等

715,062

205,907

未払消費税等

354,824

247,557

前受金

762,137

1,788,903

賞与引当金

587,078

317,831

役員賞与引当金

27,015

役員株式給付引当金

84,422

従業員株式給付引当金

29,993

株主優待引当金

75,581

150,185

資産除去債務

38,411

その他

65,244

182,942

流動負債合計

5,288,109

6,122,535

固定負債

 

 

リース債務

333,880

342,091

退職給付に係る負債

1,078,722

1,114,533

資産除去債務

1,868,248

1,947,588

その他

13,413

13,038

固定負債合計

3,294,264

3,417,251

負債合計

8,582,374

9,539,787

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

2,014,172

2,014,172

資本剰余金

2,019,962

2,019,962

利益剰余金

8,563,552

9,477,484

自己株式

143,720

113,426

株主資本合計

12,453,966

13,398,193

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

78,743

146,026

為替換算調整勘定

19,261

46,871

退職給付に係る調整累計額

19,804

18,406

その他の包括利益累計額合計

78,201

174,491

非支配株主持分

純資産合計

12,532,167

13,572,684

負債純資産合計

21,114,542

23,112,472

 

(2)【四半期連結損益及び包括利益計算書】

【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

売上高

22,379,492

24,019,330

売上原価

16,182,422

16,963,870

売上総利益

6,197,069

7,055,460

販売費及び一般管理費

4,553,850

5,049,653

営業利益

1,643,219

2,005,807

営業外収益

 

 

受取利息

877

2,548

受取配当金

17,529

19,928

不動産賃貸料

9,730

14,146

その他

11,217

25,156

営業外収益合計

39,354

61,780

営業外費用

 

 

支払利息

5,762

6,088

固定資産除却損

7,754

10,319

その他

296

3,308

営業外費用合計

13,813

19,716

経常利益

1,668,760

2,047,871

特別損失

 

 

固定資産除却損

1,328

特別損失合計

1,328

税金等調整前四半期純利益

1,668,760

2,046,542

法人税、住民税及び事業税

528,023

473,443

法人税等調整額

105,397

164,844

法人税等合計

633,420

638,287

四半期純利益

1,035,339

1,408,255

(内訳)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益

1,035,339

1,408,255

非支配株主に帰属する四半期純利益

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

1,577

67,282

為替換算調整勘定

15,859

27,609

退職給付に係る調整額

1,216

1,397

その他の包括利益合計

18,654

96,289

四半期包括利益

1,053,993

1,504,545

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

1,053,993

1,504,545

非支配株主に係る四半期包括利益

 

【注記事項】

(四半期連結貸借対照表関係)

当社グループは、運転資金の効率的な調達のため、取引銀行3行と当座貸越契約を締結しております。これらの契約に基づく借入未実行残高は、次のとおりであります。

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

当座貸越極度額

3,100,000千円

3,100,000千円

借入実行残高

差引額

3,100,000

3,100,000

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

     当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)及びのれんの償却額は、次のとおりであります。

 

 

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

減価償却費

      724,924千円

      727,613千円

のれんの償却額

     144,204

     139,659

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

配当金支払額

 

(決議)

 

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額
(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年6月24日

定時株主総会

普通株式

285,186

15

2022年3月31日

2022年6月27日

利益剰余金

2022年10月31日

取締役会

普通株式

152,099

8

2022年9月30日

2022年11月28日

利益剰余金

(注)1.2022年6月24日定時株主総会の決議に基づく配当金の総額には、役員報酬BIP信託及び従業員対象株式付与ESOP信託が所有する当社株式に対する配当金が、それぞれ1,204千円、1,125千円含まれております。

2.2022年10月31日取締役会の決議に基づく配当金の総額には、役員報酬BIP信託及び従業員対象株式付与ESOP信託が所有する当社株式に対する配当金が、それぞれ642千円、507千円含まれております。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

配当金支払額

 

(決議)

 

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額
(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月27日

定時株主総会

普通株式

304,198

16

2023年3月31日

2023年6月28日

利益剰余金

2023年10月31日

取締役会

普通株式

190,124

10

2023年9月30日

2023年11月28日

利益剰余金

(注)1.2023年6月27日定時株主総会の決議に基づく配当金の総額には、役員報酬BIP信託及び従業員対象株式付与ESOP信託が所有する当社株式に対する配当金が、それぞれ1,478千円、1,011千円含まれております。

2.2023年10月31日取締役会の決議に基づく配当金の総額には、役員報酬BIP信託及び従業員対象株式付与ESOP信託が所有する当社株式に対する配当金が、それぞれ574千円、355千円含まれております。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

当社グループは、教育関連事業の単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、次のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

小学部

12,914,415千円

14,101,862千円

中学部

8,213,793

8,613,458

高校部

1,161,812

1,189,487

その他

89,470

114,521

合計

22,379,492

24,019,330

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

  1株当たり四半期純利益

54円89銭

74円49銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益

(千円)

1,035,339

1,408,255

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期

純利益(千円)

1,035,339

1,408,255

普通株式の期中平均株式数(株)

18,862,012

18,905,820

(注)1.前第3四半期連結累計期間及び当第3四半期連結累計期間ともに、「1株当たり四半期純利益」の算定上、役員報酬BIP信託及び従業員対象株式付与ESOP信託が保有する当社株式を期中平均株式数の計算において控除する自己株式に含めております(前第3四半期連結累計期間150,406株、当第3四半期連結累計期間106,597株)。

2.潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

2【その他】

 2023年10月31日開催の取締役会において、当期中間配当に関し、次のとおり決議いたしました。

(イ)配当金の総額……………………………………………………190,124千円

(ロ)1株当たりの金額………………………………………………10円00銭

(ハ)支払請求の効力発生日及び支払開始日………………………2023年11月28日

(注)2023年9月30日現在の株主名簿に記載又は記録された株主又は登録株式質権者に対し、支払いを行っております。