1【提出理由】

 2025年3月27日開催の当社第147期定時株主総会において、決議事項が決議されましたので、金融商品取引法第24条の5第4項及び企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第9号の2の規定に基づき、本報告書を提出するものであります。

 

2【報告内容】

(1)株主総会が開催された年月日

2025年3月27日

 

(2)決議事項の内容

第1号議案 剰余金処分の件

(1) 配当財産の種類

  金銭

(2) 配当財産の割当てに関する事項及びその総額

当社普通株式1株につき金45円 配当総額2,237,995,080円

(3) 剰余金の配当が効力を生じる被

 2025年3月28日

 

第2号議案 取締役8名選任の件

取締役として、上野吉昭、福永俊彦、森田博、建入実、白藤貴幸、佐藤義雄、辻本由起子、大槻和子の8名を選任するものであります。

なお、佐藤義雄、辻本由起子及び大槻和子は社外取締役であります。

 

(3)決議事項に対する賛成、反対及び棄権の意思の表示に係る議決権の数、当該決議事項が可決されるための要件並びに当該決議の結果

決議事項

賛成数

反対数

棄権数

可決要件

決議の結果及び

賛成割合

第1号議案

410,098個

850個

0個

(注)1

可決 (95.96%)

第2号議案

 

 

 

(注)2

 

上 野 吉 昭

374,326個

37,208個

0個

可決 (87.47%)

福 永 俊 彦

397,152個

14,382個

0個

可決 (92.81%)

森 田  博

397,160個

14,374個

0個

可決 (92.81%)

建 入  実

397,168個

14,366個

0個

可決 (92.81%)

白 藤 貴 幸

397,092個

14,442個

0個

可決 (92.79%)

佐 藤 義 雄

393,625個

17,909個

0個

可決 (91.98%)

辻 本 由起子

409,576個

1,958個

0個

可決 (95.71%)

大 槻 和 子

409,596個

1,938個

0個

可決 (95.71%)

(注)1.出席した株主の議決権の過半数の賛成による。

2.議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主が出席し、出席した当該株主の議決権の過半数の賛成による。

 

(4)株主総会に出席した株主の議決権の数の一部を加算しなかった理由

 本総会前日までの事前行使分及び当日出席の一部の株主のうち賛否に関して確認できたものを合計したことにより、可決要件を満たし、会社法上適法に決議が成立したため、本総会当日出席の株主のうち、賛成、反対及び棄権の確認ができていない一部の議決権数は加算しておりません。

 

以 上