当社は、2025年3月26日開催の報酬委員会において、業績連動型株式ユニット(以下「PSU」といいます。)制度(以下「本制度」といいます。)に基づき、当社子会社の役員3名(以下「海外対象者」といいます。)に対し、本制度に基づくPSUを付与すること(対象者を当社のThe Asahi Global Long Term Incentive Share Planの適用対象者とすること)を決議いたしましたので、金融商品取引法第24条の5第4項及び企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第2号の規定に基づき本臨時報告書を提出するものであります。
(1) 有価証券の種類及び銘柄
アサヒグループホールディングス株式会社 普通株式
(2) 発行又は処分数
301,562株
注:当社のThe Asahi Global Long Term Incentive Share Planに基づき業績達成度合いが最も高い場合(最も発行又は処分数が多くなる場合)を想定した数としています。
(3) 発行価格又は処分価格
1,910.2円
注:東京証券取引所プライム市場における当社の普通株式の報酬委員会決議日である2025年3月26日の前営業日までの直近1か月(2025年2月26日から2025年3月25日まで)終値平均値としています。
(4) 発行価額又は処分価額の総額及び資本組入額の総額
① 発行価額又は処分価額の総額 576,063千円
② 資本組入額 該当事項はありません。
(5) 株式の内容
完全議決権株式であり、権利内容に何ら限定のない当社における標準となる株式であります。なお、単元株式数は100株であります。
(6) 発行又は処分の方法
本制度に基づき、海外対象者に割り当てる方法によります。
(7) 引受人の名称に準ずる事項
該当事項はありません。
(8) 募集を行う地域に準ずる事項
海外市場(オーストラリア、チェコ、マレーシアの各国)
(9) 提出会社が取得する手取金の総額並びに使途ごとの内容、金額及び支出予定時期
① 手取金の総額
払込金額の総額 -円
発行又は処分諸費用概算額 2百万円
差引手取額 -円
注:金銭以外の財産の現物出資の方法によることを予定しているため、金銭による払込みはありません。処分諸費用の概算額には、消費税等は含まれておりません。
② 手取金の使途ごとの内容、金額及び支出予定時期
株式の発行又は処分は、本制度に基づき海外対象者に対して発行価格又は処分価格に相当する金銭報酬債権を支給し、当該金銭報酬債権を出資財産とする現物出資の方法により行われることを予定しており、金銭による払込みはありません。
(10) 新規発行又は処分年月日
2028年4月
(11) 当該有価証券を金融商品取引所に上場しようとする場合における当該金融商品取引所の名称
株式会社東京証券取引所
(12) 当該有価証券に付される令第一条の七に規定する譲渡に関する制限その他の制限の内容
該当事項はありません。
(13) 当該株券を取得しようとする者の氏名及び住所
取得者は日本国外に所在する当社子会社の役員3名です。
(14) 出資関係、取引関係その他これらに準ずる取得者と提出会社との間の関係
取得者は日本国外に所在する当社子会社の役員です。
(15) 保有期間その他の当該株券の保有に関する事項についての取得者と提出会社との間の取決めの内容
該当事項はありません。
(16) その他の事項
① 当社の発行済株式総数及び資本金の額
発行済株式総数 1,521,010,086株
資本金の額 220,044百万円
② 安定操作に関する事項
該当事項はありません。
以 上