1 【臨時報告書の訂正報告書の提出理由】

2025年3月28日付で、金融商品取引法第24条の5第4項および企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第9号の2の規定に基づき、同日開催の当社第112回定時株主総会における議決権行使結果に係る臨時報告書を提出いたしましたが、記載事項の一部に誤りがありましたので、金融商品取引法第24条の5第5項の規定に基づき、これを訂正するため臨時報告書の訂正報告書を提出するものであります。

 

2 【訂正事項】

2【報告内容】

(3) 決議事項に対する賛成、反対及び棄権の意思の表示に係る議決権の数、当該決議事項が可決されるための要件ならびに当該決議の結果

 

3 【訂正箇所】

訂正箇所は  を付して表示しております。

 

(訂正前)

(3) 決議事項に対する賛成、反対及び棄権の意思の表示に係る議決権の数、当該決議事項が可決されるための要件ならびに当該決議の結果

 

決議事項

賛成数
(個)

反対数
(個)

棄権数
(個)

可決要件

決議の結果

賛成

割合

第1号議案

960,995

573

0

(注)1

可決

99.72%

第2号議案

 

 

 

(注)2

 

 

 髙村美己志

948,579

12,988

0

 

可決

98.44%

 小淵秀範

947,275

14,292

0

 

可決

98.30%

 丸本悦造

952,374

9,193

0

 

可決

98.83%

 髙山昭二

952,114

9,453

0

 

可決

98.80%

 加藤隆史

954,800

6,767

0

 

可決

99.08%

 伊藤雅彦

954,750

6,817

0

 

可決

99.08%

 松田明彦

952,005

9,561

0

 

可決

98.79%

 石山麗子

955,284

6,284

0

 

可決

99.13%

第3号議案

 

 

 

(注)2

 

 

 小町谷育子

955,370

6,198

0

 

可決

99.14%

第4号議案

958,034

3,415

118

(注)1

可決

99.42%

第5号議案

958,129

3,320

118

(注)1

可決

99.43%

 

(注) 1.出席した株主の議決権の過半数の賛成による。

2.議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主が出席し、出席した当該株主の議決権の過半数の賛成による。

 

 

(訂正後)

(3) 決議事項に対する賛成、反対及び棄権の意思の表示に係る議決権の数、当該決議事項が可決されるための要件ならびに当該決議の結果

 

決議事項

賛成数
(個)

反対数
(個)

棄権数
(個)

可決要件

決議の結果

賛成

割合

第1号議案

961,186

573

0

(注)1

可決

99.72%

第2号議案

 

 

 

(注)2

 

 

 髙村美己志

948,770

12,988

0

 

可決

98.44%

 小淵秀範

947,466

14,292

0

 

可決

98.30%

 丸本悦造

952,565

9,193

0

 

可決

98.83%

 髙山昭二

952,305

9,453

0

 

可決

98.80%

 加藤隆史

954,991

6,767

0

 

可決

99.08%

 伊藤雅彦

954,941

6,817

0

 

可決

99.08%

 松田明彦

952,196

9,561

0

 

可決

98.79%

 石山麗子

955,475

6,284

0

 

可決

99.13%

第3号議案

 

 

 

(注)2

 

 

 小町谷育子

955,561

6,198

0

 

可決

99.14%

第4号議案

958,225

3,415

118

(注)1

可決

99.42%

第5号議案

958,320

3,320

118

(注)1

可決

99.43%

 

(注) 1.出席した株主の議決権の過半数の賛成による。

2.議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主が出席し、出席した当該株主の議決権の過半数の賛成による。

 

以上