(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他
(注)1

合計

調整額
(注)2

四半期連結
損益計算書
計上額
(注)3

TR

DH

EL

BC

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

顧客との契約から

生じる収益

27,789,991

25,643,058

18,409,735

20,341,511

92,184,296

62,127

92,246,423

92,246,423

外部顧客への

売上高

27,789,991

25,643,058

18,409,735

20,341,511

92,184,296

62,127

92,246,423

92,246,423

セグメント間の

内部売上高又は

振替高

259,149

259,149

259,149

27,789,991

25,643,058

18,409,735

20,341,511

92,184,296

321,276

92,505,573

259,149

92,246,423

セグメント利益
 

2,661,867

1,157,224

736,698

990,686

5,546,477

30,300

5,576,778

62,180

5,638,958

 

(注) 1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、原材料の仕入・販売等であります。

2.セグメント利益の調整額は、セグメント間取引消去62,180千円であります。

3.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

該当事項はありません。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他
(注)1

合計

調整額
(注)2

四半期連結
損益計算書
計上額
(注)3

TR

DH

EL

BC

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

顧客との契約から

生じる収益

29,368,862

26,050,917

18,628,340

20,193,151

94,241,272

30,324

94,271,596

94,271,596

外部顧客への

売上高

29,368,862

26,050,917

18,628,340

20,193,151

94,241,272

30,324

94,271,596

94,271,596

セグメント間の

内部売上高又は

振替高

846,150

846,150

846,150

29,368,862

26,050,917

18,628,340

20,193,151

94,241,272

876,475

95,117,747

846,150

94,271,596

セグメント利益
 

2,525,827

2,128,234

952,036

862,871

6,468,970

53,687

6,522,658

6,105

6,516,552

 

(注) 1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、原材料の仕入・販売等であります。

2.セグメント利益の調整額は、セグメント間取引消去△6,105千円であります。

3.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

該当事項はありません。

 

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

(1) 1株当たり四半期純利益

56円34銭

90円12銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

3,560,432

5,569,191

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する
四半期純利益(千円)

3,560,432

5,569,191

普通株式の期中平均株式数(千株)

63,189

61,796

 

(注) 1.株主資本において自己株式として計上されている信託に残存する自社の株式は、1株当たり四半期純利益の算定上、期中平均株式数の計算において控除する自己株式に含めております。           1株当たり四半期純利益の算定上、控除した当該自己株式の期中平均株式数は前第3四半期連結累計期間923千株、当第3四半期連結累計期間2,317千株であります。

2.潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

当社は、2024年1月31日開催の取締役会において、会社法第178条の規定に基づき、自己株式を消却することを決議しました。

(1)自己株式の消却を行う理由

株主還元の充実を図るとともに、資本効率の向上を図るため。

(2)自己株式の消却の内容

① 消却する株式の種類    当社普通株式

② 消却する株式の総数    8,338,712株

              (消却前の発行済株式総数に対する割合 13.01%)

③ 消却予定日        2024年2月9日

④ 消却後の発行済株式総数  55,775,107株

 

2 【その他】

2023年10月30日開催の取締役会において、当期中間配当に関し、次のとおり決議いたしました。

(イ) 中間配当による配当金の総額……………………  769,357千円

(ロ) 1株当たりの金額…………………………………  12円00銭

(ハ) 支払請求の効力発生日及び支払開始日………… 2023年11月29日

(注1) 2023年9月30日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払いを行います。

(注2) 配当金総額には、信託E口が保有する自社の株式に対する配当金9,702千円が含まれております。