【注記事項】
(中間損益計算書関係)

※1.販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は、次のとおりです。

 

前中間会計期間

(自 2023年9月1日

2024年2月29日)

当中間会計期間

(自 2024年9月1日

2025年2月28日)

発送費

492,302千円

598,715千円

給与及び手当

396,602千円

419,573千円

退職給付費用

18,193千円

15,034千円

賞与引当金繰入額

53,715千円

60,262千円

貸倒引当金繰入額

254千円

937千円

 

 

2.売上高の季節的変動

前中間会計期間(自  2023年9月1日 至  2024年2月29日)及び当中間会計期間(自  2024年9月1日 至  2025年2月28日

当社は、売上の約6割を占める手帳販売が8月から1月の約6カ月に集中するため、通常、中間会計期間の売上高及び営業費用は、第3四半期以降の売上高及び営業費用と比べ著しく増加する傾向にあります。

 

(中間キャッシュ・フロー計算書関係)

※1.現金及び現金同等物の中間期末残高と中間貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は、次のとおりです。

 

前中間会計期間

(自  2023年9月1日

至  2024年2月29日)

当中間会計期間

(自  2024年9月1日

至  2025年2月28日)

現金及び預金

2,583,819千円

2,675,349千円

現金及び現金同等物

2,583,819千円

2,675,349千円

 

 

 

(株主資本等関係)

前中間会計期間(自 2023年9月1日 至 2024年2月29日

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当の原資

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

2023年11月26日

定時株主総会

普通株式

利益剰余金

104,402

45

2023年8月31日

2023年11月27日

 

2.基準日が中間会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が中間会計期間の末日後となるもの

 該当事項はありません。

 

当中間会計期間(自 2024年9月1日 至 2025年2月28日

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当の原資

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

2024年11月23日

定時株主総会

普通株式

利益剰余金

104,407

45

2024年8月31日

2024年11月25日

 

2.基準日が中間会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が中間会計期間の末日後となるもの

 該当事項はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

当社はウェブメディアと物販を複合的に行う単一のセグメントであるため、セグメント情報については記載を省略しています。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

前中間会計期間(自 2023年9月1日 至 2024年2月29日

(商品種類別)

 

金額(千円)

手帳

3,651,463

その他商品

1,035,630

その他売上

343,325

顧客との契約から生じる収益

5,030,419

 

 

(地域別)

 

金額(千円)

日本

2,768,949

北米・中米

1,401,085

ヨーロッパ

301,106

中華圏

307,745

その他海外

251,531

顧客との契約から生じる収益

5,030,419

 

 

 

当中間会計期間(自 2024年9月1日 至 2025年2月28日

(商品種類別)

 

金額(千円)

手帳

4,193,344

その他商品

1,157,171

その他売上

393,580

顧客との契約から生じる収益

5,744,096

 

 

(地域別)

 

金額(千円)

日本

3,060,367

北米・中米

1,806,943

ヨーロッパ

392,166

中華圏

225,798

その他海外

258,820

顧客との契約から生じる収益

5,744,096

 

 

 

 

(1株当たり情報)

1株当たり中間純利益及び算定上の基礎並びに潜在株式調整後1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりです。

項目

前中間会計期間

(自 2023年9月1日

2024年2月29日)

当中間会計期間

(自 2024年9月1日

2025年2月28日)

(1)1株当たり中間純利益

321円71銭

315円26銭

(算定上の基礎)

 

 

  中間純利益(千円)

746,427

731,749

  普通株主に帰属しない金額(千円)

  普通株式に係る中間純利益(千円)

746,427

731,749

  普通株式の期中平均株式数(株)

2,320,200

2,321,103

(2)潜在株式調整後1株当たり中間純利益

321円59銭

315円22銭

(算定上の基礎)

 

 

  中間純利益調整額(千円)

普通株式増加数(株)

824

303

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり中間純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前事業年度末から重要な変動があったものの概要

 

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2 【その他】

該当事項はありません。