第4【経理の状況】

1.中間連結財務諸表の作成方法について

 当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号。以下「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。

 また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、連結財務諸表規則第1編及び第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2024年9月1日から2025年2月28日まで)に係る中間連結財務諸表について、EY新日本有限責任監査法人による期中レビューを受けております。

 

1【中間連結財務諸表】

(1)【中間連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年8月31日)

当中間連結会計期間

(2025年2月28日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

5,543,522

7,065,223

受取手形及び売掛金

1,153,503

435,594

電子記録債権

179,232

236,883

有価証券

1,085,644

1,158,506

半製品

358,526

357,347

仕掛品

1,763,298

1,948,651

原材料及び貯蔵品

335,627

305,999

その他

166,590

100,002

貸倒引当金

1,315

1,435

流動資産合計

10,584,630

11,606,773

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

1,496,457

1,498,532

機械装置及び運搬具(純額)

273,612

263,921

土地

737,575

738,122

建設仮勘定

111,600

99,835

その他(純額)

55,171

53,175

有形固定資産合計

2,674,416

2,653,587

無形固定資産

15,226

12,102

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

1,754,787

1,721,771

退職給付に係る資産

14,690

14,690

繰延税金資産

3,748

4,954

その他

72,894

73,615

貸倒引当金

280

280

投資その他の資産合計

1,845,839

1,814,750

固定資産合計

4,535,482

4,480,440

資産合計

15,120,113

16,087,213

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年8月31日)

当中間連結会計期間

(2025年2月28日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

270,816

168,605

短期借入金

306,100

519,800

未払金

239,563

178,383

未払法人税等

49,175

251,840

契約負債

500,332

923,612

賞与引当金

56,835

62,199

役員賞与引当金

1,200

製品保証引当金

8,000

9,000

その他

67,492

43,774

流動負債合計

1,499,516

2,157,216

固定負債

 

 

長期未払金

12,320

12,320

繰延税金負債

171,866

159,750

株式給付引当金

93,326

100,376

役員株式給付引当金

132,506

146,208

資産除去債務

20,160

20,160

その他

5,266

1,769

固定負債合計

435,445

440,586

負債合計

1,934,961

2,597,802

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

651,370

651,370

資本剰余金

781,718

781,718

利益剰余金

14,012,359

14,499,965

自己株式

3,183,885

3,389,495

株主資本合計

12,261,563

12,543,558

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

633,675

609,074

為替換算調整勘定

254,528

303,014

その他の包括利益累計額合計

888,204

912,088

非支配株主持分

35,384

33,764

純資産合計

13,185,151

13,489,411

負債純資産合計

15,120,113

16,087,213

 

(2)【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】

【中間連結損益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年9月1日

 至 2024年2月29日)

当中間連結会計期間

(自 2024年9月1日

 至 2025年2月28日)

売上高

1,951,223

2,822,072

売上原価

1,294,569

1,740,251

売上総利益

656,653

1,081,820

販売費及び一般管理費

668,728

707,200

営業利益又は営業損失(△)

12,074

374,620

営業外収益

 

 

受取利息

184,027

154,543

受取配当金

16,086

18,932

補助金収入

13,312

2,230

投資有価証券評価益

17,898

9,057

為替差益

202,521

210,057

その他

16,580

19,507

営業外収益合計

450,425

414,329

営業外費用

 

 

支払利息

347

1,745

開業費

25,981

その他

412

21

営業外費用合計

26,742

1,767

経常利益

411,608

787,182

特別利益

 

 

固定資産売却益

2,979

490

特別利益合計

2,979

490

特別損失

 

 

固定資産除却損

0

特別損失合計

0

税金等調整前中間純利益

414,588

787,673

法人税、住民税及び事業税

131,240

260,132

法人税等調整額

8,281

2,876

法人税等合計

139,521

257,255

中間純利益

275,066

530,417

非支配株主に帰属する中間純損失(△)

1,775

2,645

親会社株主に帰属する中間純利益

276,841

533,062

 

【中間連結包括利益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年9月1日

 至 2024年2月29日)

当中間連結会計期間

(自 2024年9月1日

 至 2025年2月28日)

中間純利益

275,066

530,417

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

222,577

24,601

為替換算調整勘定

64,158

49,511

その他の包括利益合計

286,736

24,909

中間包括利益

561,802

555,327

(内訳)

 

 

親会社株主に係る中間包括利益

563,665

556,946

非支配株主に係る中間包括利益

1,862

1,619

 

(3)【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年9月1日

 至 2024年2月29日)

当中間連結会計期間

(自 2024年9月1日

 至 2025年2月28日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前中間純利益

414,588

787,673

減価償却費

129,830

128,997

賞与引当金の増減額(△は減少)

1,242

5,364

役員賞与引当金の増減額(△は減少)

1,620

1,200

製品保証引当金の増減額(△は減少)

1,000

1,000

株式給付引当金の増減額(△は減少)

3,917

7,899

役員株式給付引当金の増減額(△は減少)

9,826

13,702

受取利息及び受取配当金

200,113

173,475

支払利息

347

1,745

為替差損益(△は益)

188,710

166,327

投資有価証券評価損益(△は益)

17,898

9,057

固定資産売却損益(△は益)

2,979

490

売上債権の増減額(△は増加)

7,976

702,367

棚卸資産の増減額(△は増加)

385,634

149,014

その他の流動資産の増減額(△は増加)

15,571

61,912

仕入債務の増減額(△は減少)

118,446

106,982

契約負債の増減額(△は減少)

138,579

422,666

その他の流動負債の増減額(△は減少)

54,537

88,131

その他

4,024

8,634

小計

314,442

1,447,283

利息及び配当金の受取額

195,501

179,062

利息の支払額

412

1,349

法人税等の支払額

19,422

57,167

営業活動によるキャッシュ・フロー

138,775

1,567,829

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

有形固定資産の取得による支出

135,711

108,592

有形固定資産の売却による収入

3,069

490

投資有価証券の取得による支出

393,893

600

投資有価証券の償還による収入

305,024

7,079

投資活動によるキャッシュ・フロー

221,511

101,622

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入金の純増減額(△は減少)

126,500

213,700

自己株式の取得による支出

574,504

206,460

配当金の支払額

45,917

45,457

財務活動によるキャッシュ・フロー

493,921

38,217

現金及び現金同等物に係る換算差額

216,430

159,602

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

637,777

1,587,592

現金及び現金同等物の期首残高

7,439,265

6,513,120

現金及び現金同等物の中間期末残高

6,801,488

8,100,712

 

【注記事項】

(会計方針の変更)

(「法人税、住民税及び事業税等に関する会計基準」等の適用)

 「法人税、住民税及び事業税等に関する会計基準」(企業会計基準第27号 2022年10月28日。)等を当中間連結会計期間の期首から適用しております。なお、中間連結財務諸表に与える影響はありません。

 

(追加情報)

(取締役向け株式報酬制度)

 当社は、取締役(社外取締役を除く。以下同じ)に対する信託型株式報酬制度として「取締役向け株式交付信託」を導入しております。

 当該信託契約に係る会計処理については、「従業員等に信託を通じて自社の株式を交付する取引に関する実務上の取扱い」(実務対応報告第30号 2015年3月26日)に準じております。

1.取引の概要

 「取締役向け株式交付信託」は、本信託が取得した当社株式を当社が定める株式交付規程に従って、対象取締役に交付するものです。

2.信託に残存する自社の株式

 信託に残存する当社株式を、信託における帳簿価額(付随費用の金額を除く)により、純資産の部に自己株式として計上しております。当該自己株式の帳簿価額及び株式数は、前連結会計年度238,035千円、159,450株、当中間連結会計期間238,035千円、159,450株であります。

 

(従業員向け株式交付信託制度)

 当社は、従業員向けインセンティブ・プランとして「社員向け株式交付信託」を導入しております。

 当該信託契約に係る会計処理については、「従業員等に信託を通じて自社の株式を交付する取引に関する実務上の取扱い」(実務対応報告第30号 2015年3月26日)に準じております。

1.取引の概要

 「社員向け株式交付信託」は、本信託が取得した当社株式を当社が定める株式交付規程に従って、対象となる従業員に交付するものです。

2.信託に残存する自社の株式

 信託に残存する当社株式を、信託における帳簿価額(付随費用の金額を除く)により、純資産の部に自己株式として計上しております。当該自己株式の帳簿価額及び株式数は、前連結会計年度135,270千円、92,331株、当中間連結会計期間134,420千円、91,751株であります。

 

(中間連結損益計算書関係)

※ 販売費及び一般管理費の主要な費目及び金額は、次のとおりであります。

 

 前中間連結会計期間

(自  2023年9月1日

  至  2024年2月29日)

 当中間連結会計期間

(自  2024年9月1日

  至  2025年2月28日)

製品保証引当金繰入額

6,169千円

9,000千円

役員報酬

75,841

70,238

給料及び手当

196,242

203,589

賞与引当金繰入額

16,918

16,351

退職給付費用

6,798

6,577

株式給付引当金繰入額

2,716

3,782

役員株式給付引当金繰入額

9,979

13,702

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は、次のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自  2023年9月1日

至  2024年2月29日)

当中間連結会計期間

(自  2024年9月1日

至  2025年2月28日)

現金及び預金勘定

6,773,818千円

7,065,223千円

有価証券勘定

1,073,751

1,158,506

償還期間が3か月を超える債券等

△1,046,081

△123,017

現金及び現金同等物

6,801,488

8,100,712

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年9月1日 至 2024年2月29日)

1.配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年11月24日

定時株主総会

普通株式

45,917

7.50

2023年8月31日

2023年11月27日

利益剰余金

(注)配当金の総額には取締役向け株式交付信託が所有する株式に対する配当金1,312千円及び社員向け株式交付信託が所有する株式に対する配当金699千円が含まれております。

 

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

 該当事項はありません。

 

3.株主資本の金額の著しい変動

 該当事項はありません。

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年9月1日 至 2025年2月28日)

1.配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年11月22日

定時株主総会

普通株式

45,457

8.80

2024年8月31日

2024年11月25日

利益剰余金

(注)配当金の総額には取締役向け株式交付信託が所有する株式に対する配当金1,403千円及び社員向け株式交付信託が所有する株式に対する配当金812千円が含まれております。

 

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

 該当事項はありません。

 

3.株主資本の金額の著しい変動

 該当事項はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

当社グループは、研削盤の製造及び販売を事業内容とする単一事業区分であるため、記載を省略しておりま

す。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 

前中間連結会計期間(自 2023年9月1日 至 2024年2月29日)

(1)製品及びサービスごとの分解情報

(単位:千円)

 

 

報告セグメント

研削盤の製造及び販売

製品

1,443,482

部品

480,111

その他

27,629

顧客との契約から生じる収益

1,951,223

その他の収益

外部顧客への売上高

1,951,223

 

(2)地域ごとの分解情報

(単位:千円)

 

 

報告セグメント

研削盤の製造及び販売

日本

913,059

アジア

480,545

北米

507,048

中南米

37,974

欧州

12,595

その他

顧客との契約から生じる収益

1,951,223

その他の収益

外部顧客への売上高

1,951,223

 

 

当中間連結会計期間(自 2024年9月1日 至 2025年2月28日)

(1)製品及びサービスごとの分解情報

(単位:千円)

 

 

報告セグメント

研削盤の製造及び販売

製品

2,241,475

部品

552,334

その他

28,262

顧客との契約から生じる収益

2,822,072

その他の収益

外部顧客への売上高

2,822,072

 

(2)地域ごとの分解情報

(単位:千円)

 

 

報告セグメント

研削盤の製造及び販売

日本

747,553

アジア

863,412

北米

522,753

中南米

666,540

欧州

20,409

その他

1,403

顧客との契約から生じる収益

2,822,072

その他の収益

外部顧客への売上高

2,822,072

 

(1株当たり情報)

 1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年9月1日

至 2024年2月29日)

当中間連結会計期間

(自 2024年9月1日

至 2025年2月28日)

1株当たり中間純利益

47円88銭

108円87銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益(千円)

276,841

533,062

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する中間純利益(千円)

276,841

533,062

普通株式の期中平均株式数(千株)

5,782

4,896

(注)1.潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

2.「取締役向け株式交付信託」及び「社員向け株式交付信託」が保有する当社株式を「1株当たり中間純利益」の算定上、期中平均株式数の計算において控除する自己株式に含めております(前中間連結会計期間「取締役向け株式交付信託」169,886株及び「社員向け株式交付信託」93,085株、当中間連結会計期間「取締役向け株式交付信託」159,450株及び「社員向け株式交付信託」91,945株)。

 

(重要な後発事象)

 該当事項はありません。

 

2【その他】

該当事項はありません。