第4【経理の状況】

1.中間連結財務諸表の作成方法について

 当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号。以下「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。

 また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、連結財務諸表規則第1編及び第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2024年9月1日から2025年2月28日まで)に係る中間連結財務諸表について、監査法人東海会計社による期中レビューを受けております。

1【中間連結財務諸表】

(1)【中間連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年8月31日)

当中間連結会計期間

(2025年2月28日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

5,237,825

6,003,588

受取手形、売掛金及び契約資産

2,787,929

535,179

電子記録債権

5,325

4,477

仕掛品

3,759,722

3,444,214

原材料及び貯蔵品

17,050

12,091

その他

150,776

126,831

流動資産合計

11,958,629

10,126,382

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物

3,872,687

3,872,687

減価償却累計額

2,358,456

2,437,375

減損損失累計額

41,215

41,215

建物及び構築物(純額)

1,473,015

1,394,097

機械及び装置

253,042

253,042

減価償却累計額

145,110

147,854

減損損失累計額

69,799

69,799

機械及び装置(純額)

38,132

35,389

土地

1,548,050

1,548,050

その他

404,249

408,577

減価償却累計額

250,585

271,023

減損損失累計額

53,768

53,768

その他(純額)

99,894

83,784

有形固定資産合計

3,159,092

3,061,321

無形固定資産

 

 

その他

48,396

35,705

無形固定資産合計

48,396

35,705

投資その他の資産

 

 

破産更生債権等

31

31

繰延税金資産

245,187

195,625

その他

24,708

52,176

貸倒引当金

31

31

投資その他の資産合計

269,895

247,801

固定資産合計

3,477,384

3,344,827

資産合計

15,436,013

13,471,210

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年8月31日)

当中間連結会計期間

(2025年2月28日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

245,412

171,071

電子記録債務

2,294,927

543,172

未払法人税等

672,784

112,172

前受金

1,976,987

2,252,309

賞与引当金

151,823

101,982

製品保証引当金

39,567

31,627

受注損失引当金

1,847

4,790

その他

287,310

159,027

流動負債合計

5,670,661

3,376,153

固定負債

 

 

退職給付に係る負債

80,277

90,919

その他

555

254

固定負債合計

80,832

91,173

負債合計

5,751,493

3,467,327

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

2,812,461

2,812,461

資本剰余金

2,738,335

2,754,504

利益剰余金

4,286,752

4,550,809

自己株式

306,177

263,151

株主資本合計

9,531,371

9,854,624

その他の包括利益累計額

 

 

為替換算調整勘定

153,148

149,258

その他の包括利益累計額合計

153,148

149,258

純資産合計

9,684,520

10,003,883

負債純資産合計

15,436,013

13,471,210

 

(2)【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】

【中間連結損益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年9月1日

 至 2024年2月29日)

当中間連結会計期間

(自 2024年9月1日

 至 2025年2月28日)

売上高

3,506,515

3,121,680

売上原価

2,333,476

1,902,491

売上総利益

1,173,038

1,219,189

販売費及び一般管理費

※1 516,855

※1 563,065

営業利益

656,182

656,124

営業外収益

 

 

受取利息

67

2,376

為替差益

6,634

補助金収入

900

1,499

スクラップ売却益

400

567

還付加算金

35

22

雇用調整助成金

216

348

その他

280

710

営業外収益合計

8,533

5,526

営業外費用

 

 

為替差損

13,338

支払手数料

1,678

1,747

その他

136

5

営業外費用合計

1,814

15,090

経常利益

662,901

646,559

税金等調整前中間純利益

662,901

646,559

法人税、住民税及び事業税

178,886

117,321

法人税等調整額

689

49,622

法人税等合計

178,196

166,943

中間純利益

484,704

479,615

親会社株主に帰属する中間純利益

484,704

479,615

 

【中間連結包括利益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年9月1日

 至 2024年2月29日)

当中間連結会計期間

(自 2024年9月1日

 至 2025年2月28日)

中間純利益

484,704

479,615

その他の包括利益

 

 

為替換算調整勘定

17,503

3,889

その他の包括利益合計

17,503

3,889

中間包括利益

502,208

475,725

(内訳)

 

 

親会社株主に係る中間包括利益

502,208

475,725

非支配株主に係る中間包括利益

-

-

 

(3)【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年9月1日

 至 2024年2月29日)

当中間連結会計期間

(自 2024年9月1日

 至 2025年2月28日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前中間純利益

662,901

646,559

減価償却費

105,244

112,103

賞与引当金の増減額(△は減少)

1,319

49,840

製品保証引当金の増減額(△は減少)

5,429

7,939

受注損失引当金の増減額(△は減少)

712

2,942

退職給付に係る負債の増減額(△は減少)

8,544

10,641

受取利息及び受取配当金

67

2,376

売上債権の増減額(△は増加)

107,073

2,258,916

棚卸資産の増減額(△は増加)

886,708

320,597

仕入債務の増減額(△は減少)

651,203

1,830,261

前受金の増減額(△は減少)

830,689

273,596

その他

78,217

83,462

小計

90,795

1,651,476

利息及び配当金の受取額

67

2,376

法人税等の支払額又は還付額(△は支払)

170,324

670,149

営業活動によるキャッシュ・フロー

79,461

983,703

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

有形固定資産の取得による支出

13,468

7,800

無形固定資産の取得による支出

7,454

その他

167

投資活動によるキャッシュ・フロー

20,755

7,800

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

配当金の支払額

128,594

214,073

その他

2,913

3,030

財務活動によるキャッシュ・フロー

131,507

217,104

現金及び現金同等物に係る換算差額

13,875

6,964

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

217,849

765,763

現金及び現金同等物の期首残高

4,880,191

5,237,825

現金及び現金同等物の中間期末残高

※1 4,662,342

※1 6,003,588

 

【注記事項】

(会計方針の変更)

(「法人税、住民税及び事業税等に関する会計基準」等の適用)

「法人税、住民税及び事業税等に関する会計基準」(企業会計基準第27号 2022年10月28日。以下「2022年改正会計基準」という。)等を当中間連結会計期間の期首から適用しております。

法人税等の計上区分(その他の包括利益に対する課税)に関する改正については、2022年改正会計基準第20-3項ただし書きに定める経過的な取扱い及び「税効果会計に係る会計基準の適用指針」(企業会計基準適用指針第28号 2022年10月28日。以下「2022年改正適用指針」という。)第65-2項(2)ただし書きに定める経過的な取扱いに従っております。なお、当該会計方針の変更による中間連結財務諸表への影響はありません。

 

(中間連結損益計算書関係)

※1 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

 前中間連結会計期間

(自 2023年9月1日

  至 2024年2月29日)

 当中間連結会計期間

(自 2024年9月1日

  至 2025年2月28日)

役員報酬

73,348千円

72,280千円

給料手当

146,359千円

186,985千円

賞与引当金繰入額

50,215千円

36,945千円

退職給付費用

3,488千円

6,445千円

旅費交通費

25,730千円

28,407千円

支払手数料

30,984千円

34,333千円

減価償却費

24,228千円

25,900千円

研究開発費

18,914千円

32,750千円

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※1 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に記載されている科目の金額との関係

 

前中間連結会計期間

(自 2023年9月1日

至 2024年2月29日)

当中間連結会計期間

(自 2024年9月1日

至 2025年2月28日)

現金及び預金勘定

4,662,342千円

6,003,588千円

現金及び現金同等物

4,662,342千円

6,003,588千円

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年9月1日 至 2024年2月29日)

 1.配当金支払額

(決 議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年11月29日

定時株主総会

普通株式

129,195

6.00

2023年8月31日

2023年11月30日

利益剰余金

 2.株主資本の金額の著しい変動

該当事項はありません。

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年9月1日 至 2025年2月28日)

 1.配当金支払額

(決 議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年11月28日

定時株主総会

普通株式

215,557

10.00

2024年8月31日

2024年11月29日

利益剰余金

 2.株主資本の金額の著しい変動

該当事項はありません。

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年9月1日 至 2024年2月29日)

  報告セグメントごとの売上高及び利益の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

(単位:千円)

 

装置関連事業

環境関連事業

合計

調整額

(注)1

中間連結損益計算書計上額

(注)2

売上高

 

 

 

 

 

日本

32,218

176,545

208,763

208,763

アメリカ

2,855,803

398

2,856,201

2,856,201

マレーシア

84,189

84,189

84,189

ベトナム

83,862

83,862

83,862

インド

272,452

272,452

272,452

その他

1,046

1,046

1,046

顧客との契約から生じる収益

3,329,571

176,943

3,506,515

3,506,515

外部顧客への売上高

3,329,571

176,943

3,506,515

3,506,515

セグメント間の内部売上高又は振替高

3,329,571

176,943

3,506,515

3,506,515

セグメント利益

995,936

3,335

999,272

343,089

656,182

(注)1.セグメント利益の調整額は、全社費用であります。全社費用は、報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

2.セグメント利益は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行なっております。

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年9月1日 至 2025年2月28日)

  1.当社グループは、装置関連事業の単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 2.報告セグメントの変更等に関する事項

当中間連結会計期間から、装置関連事業と環境関連事業は、2024年9月1日付の組織変更により装置関連事業に統合したため、装置関連事業の単一セグメントとしております。

 なお、当該変更に伴う前中間連結会計期間について、変更後の区分方法により作成した報告セグメントの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報は、変更前の装置関連事業及び環境関連事業の売上高及びセグメント利益又は損失の合計金額が、変更後の装置関連事業の売上高及びセグメント利益又は損失に該当いたします。

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報

当社グループは、装置関連事業の単一セグメントであるため、セグメント情報の記載を省略していますが、顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、以下のとおりです。

Ⅰ 地域別の内訳

                                        (単位:千円)

 

前中間連結会計期間

    (自 2023年9月1日

     至 2024年2月29日)

当中間連結会計期間

    (自  2024年9月1日

    至  2025年2月28日)

日本

208,763

873,221

アメリカ

2,856,201

1,871,699

マレーシア

84,189

63,570

ベトナム

83,862

80,615

インド

272,452

194,141

その他

1,046

38,431

顧客との契約から生じる収益

3,506,515

3,121,680

外部顧客への売上高

3,506,515

3,121,680

(注)前中間連結会計期間の金額は、装置関連事業と環境関連事業の金額を合計した金額となっております。

 

Ⅱ 製品カテゴリ別の内訳

                                           (単位:千円)

 

前中間連結会計期間

    (自 2023年9月1日

     至 2024年2月29日)

当中間連結会計期間

    (自  2024年9月1日

    至  2025年2月28日)

太陽電池製造装置

1,820,352

FA装置

646,808

太陽光パネル解体装置

52,180

部品

546,519

環境関連サービス

55,820

顧客との契約から生じる収益

3,506,515

3,121,680

外部顧客への売上高

3,506,515

3,121,680

(注)2025年8月期から新たに製品カテゴリを区分しており、必要な財務情報を遡って作成することが実務上困難であるため、前中間連結会計期間は顧客との契約から生じる収益及び外部顧客への売上高のみを記載しております。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年9月1日

至 2024年2月29日)

当中間連結会計期間

(自 2024年9月1日

至 2025年2月28日)

1株当たり中間純利益

22円51銭

22円22銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益(千円)

484,704

479,615

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する中間純利益(千円)

484,704

479,615

普通株式の期中平均株式数(株)

21,537,195

21,580,056

(注)潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2【その他】

 該当事項はありません。