第4【経理の状況】

1.中間連結財務諸表の作成方法について

 当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号。以下「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。

 また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、連結財務諸表規則第1編及び第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2024年9月1日から2025年2月28日まで)に係る中間連結財務諸表について、EY新日本有限責任監査法人による期中レビューを受けております。

 

1【中間連結財務諸表】

(1)【中間連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年8月31日)

当中間連結会計期間

(2025年2月28日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

3,507,816

3,010,604

受取手形及び売掛金

1,911,828

1,800,036

電子記録債権

127,323

98,694

商品

280,077

288,671

原材料及び貯蔵品

16,054

15,325

その他

310,362

390,269

貸倒引当金

3,604

6,913

流動資産合計

6,149,858

5,596,688

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

レンタル資産(純額)

11,167,046

11,683,620

その他(純額)

2,399,158

2,461,699

有形固定資産合計

13,566,205

14,145,319

無形固定資産

878,733

847,725

投資その他の資産

 

 

その他

897,188

875,848

貸倒引当金

21,950

21,950

投資その他の資産合計

875,238

853,898

固定資産合計

15,320,177

15,846,944

資産合計

21,470,036

21,443,632

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年8月31日)

当中間連結会計期間

(2025年2月28日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

1,899,455

2,056,117

短期借入金

1,000,000

1年内返済予定の長期借入金

1,490,936

1,456,354

未払法人税等

28,482

16,970

賞与引当金

247,051

218,013

役員賞与引当金

1,165

その他

537,496

320,787

流動負債合計

4,203,422

5,069,408

固定負債

 

 

長期借入金

7,189,736

6,462,512

役員退職慰労引当金

613,548

367,667

退職給付に係る負債

414,206

422,911

資産除去債務

16,087

16,182

その他

7,543

26,033

固定負債合計

8,241,122

7,295,307

負債合計

12,444,544

12,364,716

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

96,000

96,000

資本剰余金

391,349

391,349

利益剰余金

8,425,121

8,454,061

自己株式

959

959

株主資本合計

8,911,510

8,940,451

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

9,686

8,314

為替換算調整勘定

1,180

5,721

その他の包括利益累計額合計

10,867

14,036

非支配株主持分

103,113

124,429

純資産合計

9,025,491

9,078,916

負債純資産合計

21,470,036

21,443,632

 

(2)【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】

【中間連結損益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

 前中間連結会計期間

(自 2023年9月1日

 至 2024年2月29日)

 当中間連結会計期間

(自 2024年9月1日

 至 2025年2月28日)

売上高

7,776,570

7,506,466

売上原価

5,266,651

5,117,601

売上総利益

2,509,919

2,388,864

販売費及び一般管理費

2,089,941

2,220,439

営業利益

419,977

168,425

営業外収益

 

 

受取利息及び配当金

627

1,094

受取補償金

132,063

175,686

その他

17,888

27,151

営業外収益合計

150,579

203,932

営業外費用

 

 

支払利息

21,400

27,524

その他

6,244

7,633

営業外費用合計

27,645

35,157

経常利益

542,911

337,200

特別利益

 

 

固定資産売却益

90

599

特別利益合計

90

599

特別損失

 

 

減損損失

45,718

その他

1,866

2,166

特別損失合計

1,866

47,885

税金等調整前中間純利益

541,136

289,915

法人税、住民税及び事業税

190,090

29,951

法人税等調整額

21,985

97,253

法人税等合計

212,075

127,205

中間純利益

329,060

162,709

非支配株主に帰属する中間純利益

11,113

18,876

親会社株主に帰属する中間純利益

317,946

143,833

 

【中間連結包括利益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

 前中間連結会計期間

(自 2023年9月1日

 至 2024年2月29日)

 当中間連結会計期間

(自 2024年9月1日

 至 2025年2月28日)

中間純利益

329,060

162,709

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

3,576

1,372

為替換算調整勘定

3,734

6,980

その他の包括利益合計

158

5,608

中間包括利益

329,218

168,317

(内訳)

 

 

親会社株主に係る中間包括利益

317,834

147,001

非支配株主に係る中間包括利益

11,384

21,316

 

(3)【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

 前中間連結会計期間

(自 2023年9月1日

 至 2024年2月29日)

 当中間連結会計期間

(自 2024年9月1日

 至 2025年2月28日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前中間純利益

541,136

289,915

減価償却費

1,380,332

1,534,847

減損損失

45,718

貸倒引当金の増減額(△は減少)

235

3,306

賞与引当金の増減額(△は減少)

10,819

28,956

役員賞与引当金の増減額(△は減少)

22,660

1,165

役員退職慰労引当金の増減額(△は減少)

29,515

245,880

退職給付に係る負債の増減額(△は減少)

39,189

8,705

受取利息及び受取配当金

627

1,094

支払利息

21,400

27,524

固定資産売却損益(△は益)

90

599

売上債権の増減額(△は増加)

299,845

143,209

棚卸資産の増減額(△は増加)

8,409

11,942

仕入債務の増減額(△は減少)

302,837

86,818

未払又は未収消費税等の増減額

55,467

116,791

その他

143,427

226,104

小計

1,929,555

1,509,840

利息及び配当金の受取額

1,060

625

利息の支払額

22,532

28,178

法人税等の支払額

178,283

49,175

法人税等の還付額

12,397

営業活動によるキャッシュ・フロー

1,729,800

1,445,509

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

有形固定資産の取得による支出

2,030,326

1,928,440

有形固定資産の売却による収入

90

600

無形固定資産の取得による支出

186,675

155,251

投資有価証券の取得による支出

25,000

投資有価証券の売却による収入

2,600

10,040

その他

4,552

11,126

投資活動によるキャッシュ・フロー

2,243,863

2,084,178

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入金の純増減額(△は減少)

1,000,000

長期借入れによる収入

2,000,000

長期借入金の返済による支出

829,075

761,806

配当金の支払額

107,358

114,802

財務活動によるキャッシュ・フロー

1,063,566

123,391

現金及び現金同等物に係る換算差額

4,764

7,773

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

554,268

507,503

現金及び現金同等物の期首残高

3,174,482

3,470,885

現金及び現金同等物の中間期末残高

3,728,750

2,963,382

 

【注記事項】

(会計方針の変更)

(「法人税、住民税及び事業税等に関する会計基準」等の適用)

「法人税、住民税及び事業税等に関する会計基準」(企業会計基準第27号 2022年10月28日。以下「2022年改正会計基準」という。)等を当中間連結会計期間の期首から適用しております。

法人税等の計上区分(その他の包括利益に対する課税)に関する改正については、2022年改正会計基準第20-3項ただし書きに定める経過的な取扱い及び「税効果会計に係る会計基準の適用指針」(企業会計基準適用指針第28号 2022年10月28日。以下「2022年改正適用指針」という。)第65-2項(2)ただし書きに定める経過的な取扱いに従っております。なお、当該会計方針の変更による中間連結財務諸表への影響はありません。

また、連結会社間における子会社株式等の売却に伴い生じた売却損益を税務上繰り延べる場合の連結財務諸表における取扱いの見直しに関連する改正については、2022年改正適用指針を当中間連結会計期間の期首から適用しております。当該会計方針の変更は、遡及適用され、前中間連結会計期間及び前連結会計年度については遡及適用後の中間連結財務諸表及び連結財務諸表となっております。なお、当該会計方針の変更による前中間連結会計期間の中間連結財務諸表及び前連結会計年度の連結財務諸表への影響はありません。

 

 

(中間連結貸借対照表関係)

 当座貸越契約

当社においては、運転資金の効率的な調達を行うため取引銀行5行と当座貸越契約を締結しております。これらの契約に基づく借入未実行残高は次のとおりであります。

 

前連結会計年度

(2024年8月31日)

当中間連結会計期間

(2025年2月28日)

当座貸越極度額の総額

10,000,000千円

10,000,000千円

借入実行残高

625,754

1,552,412

差引額

9,374,246

8,447,588

 

 

(中間連結損益計算書関係)

※  販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年9月1日

  至 2024年2月29日)

当中間連結会計期間

(自 2024年9月1日

  至 2025年2月28日)

従業員給料及び賞与

695,494千円

701,671千円

退職給付費用

56,464

41,620

賞与引当金繰入額

190,494

182,729

役員賞与引当金繰入額

21,750

1,035

役員退職慰労引当金繰入額

30,940

14,649

貸倒引当金繰入額

235

3,306

 

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※  現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は次のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自  2023年9月1日

至  2024年2月29日)

当中間連結会計期間

(自  2024年9月1日

至  2025年2月28日)

現金及び預金勘定

3,765,498千円

3,010,604千円

預入期間が3か月を超える定期預金

△36,748

△47,222

現金及び現金同等物

3,728,750

2,963,382

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年9月1日 至 2024年2月29日)

配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年10月13日

取締役会

普通株式

107,233

14

2023年8月31日

2023年11月13日

利益剰余金

 

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年9月1日 至 2025年2月28日)

配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年10月15日

取締役会

普通株式

114,892

15

2024年8月31日

2024年11月11日

利益剰余金

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年9月1日 至 2024年2月29日)

報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

中間連結

損益計算書

計上額

(注)2

 

物流事業

コネクティッド

事業

売上高

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

7,182,147

594,423

7,776,570

7,776,570

セグメント間の内部売上高又は振替高

7,182,147

594,423

7,776,570

7,776,570

セグメント利益又は損失(△)

1,145,759

77,647

1,068,112

525,200

542,911

(注)1.セグメント利益又は損失の調整額△525,200千円には、セグメント間取引消去0千円、各報告セグメントに配分していない全社費用△525,200千円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない販売費及び一般管理費並びに営業外損益であります。

2.セグメント利益又は損失は、中間連結損益計算書の経常利益と調整を行っております。

 

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年9月1日 至 2025年2月28日)

報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

中間連結

損益計算書

計上額

(注)2

 

物流事業

コネクティッド

事業

売上高

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

7,037,895

468,570

7,506,466

7,506,466

セグメント間の内部売上高又は振替高

5

5

5

7,037,901

468,570

7,506,471

5

7,506,466

セグメント利益又は損失(△)

968,775

93,814

874,961

537,760

337,200

(注)1.セグメント利益又は損失の調整額△537,760千円には、セグメント間取引消去2千円、各報告セグメントに配分していない全社費用△537,762千円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない販売費及び一般管理費並びに営業外損益であります。

2.セグメント利益又は損失は、中間連結損益計算書の経常利益と調整を行っております。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 

前中間連結会計期間(自 2023年9月1日 至 2024年2月29日)

(単位:千円)

 

 

報告セグメント

合計

物流事業

コネクティッド事業

パレットレンタル

4,914,132

4,914,132

物流機器販売

1,976,722

1,976,722

物流その他

291,291

291,291

ICT

393,889

393,889

ビークルソリューション

200,534

200,534

顧客との契約から生じる収益

7,182,147

594,423

7,776,570

その他の収益

外部顧客への売上高

7,182,147

594,423

7,776,570

 

当中間連結会計期間(自 2024年9月1日 至 2025年2月28日)

(単位:千円)

 

 

報告セグメント

合計

物流事業

コネクティッド事業

パレットレンタル

5,182,243

5,182,243

物流機器販売

1,621,433

1,621,433

物流その他

234,218

234,218

ICT

289,431

289,431

ビークルソリューション

179,139

179,139

顧客との契約から生じる収益

7,037,895

468,570

7,506,466

その他の収益

外部顧客への売上高

7,037,895

468,570

7,506,466

 

 

(1株当たり情報)

1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年9月1日

至 2024年2月29日)

当中間連結会計期間

(自 2024年9月1日

至 2025年2月28日)

1株当たり中間純利益

41円51銭

18円78銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益(千円)

317,946

143,833

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する中間純利益(千円)

317,946

143,833

普通株式の期中平均株式数(株)

7,659,520

7,659,496

 (注)潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

 

 

 

2【その他】

(期末配当に関する事項)

2024年10月15日開催の取締役会において、2024年8月31日の株主名簿に記録された株主に対し、次のとおり期末配当を行うことを決議いたしました。

①配当金の総額

114,892千円

②1株当たりの配当額

15円

③支払請求の効力発生日及び支払開始日

2024年11月11日