第4【経理の状況】

1 中間連結財務諸表の作成方法について

当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号。以下「連結財務諸表規則」という。)に基づき作成し、「建設業法施行規則」(昭和24年建設省令第14号)に準じて記載しております。

また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、連結財務諸表規則第1編及び第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しております。

 

2 監査証明について

当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2024年9月1日から2025年2月28日まで)に係る中間連結財務諸表について、誠栄有限責任監査法人による期中レビューを受けております。

 

1【中間連結財務諸表】

(1)【中間連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年8月31日)

当中間連結会計期間

(2025年2月28日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金預金

14,128,779

10,964,760

受取手形・完成工事未収入金等及び契約資産

1,816,990

2,463,239

販売用不動産

20,112,630

22,123,995

開発事業等支出金

19,486,229

20,751,586

未成工事支出金

2,413,736

3,068,720

材料貯蔵品

9,546

9,705

その他

568,698

532,031

流動資産合計

58,536,610

59,914,039

固定資産

 

 

有形固定資産

6,130,405

7,127,751

無形固定資産

 

 

のれん

1,025,410

950,839

その他

98,690

85,896

無形固定資産合計

1,124,100

1,036,736

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

437,672

453,287

その他

1,146,837

1,183,938

投資その他の資産合計

1,584,510

1,637,225

固定資産合計

8,839,016

9,801,712

資産合計

67,375,627

69,715,751

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形・工事未払金等

2,509,179

2,764,661

短期借入金

19,279,056

19,702,649

1年内償還予定の社債

30,000

30,000

1年内返済予定の長期借入金

1,745,744

4,154,463

未払法人税等

212,904

152,710

契約負債

1,523,893

2,114,659

賞与引当金

151,495

115,410

完成工事補償引当金

28,958

19,888

株式給付引当金

37,145

37,145

その他

1,080,851

744,884

流動負債合計

26,599,228

29,836,473

固定負債

 

 

社債

325,000

300,000

長期借入金

12,211,530

11,891,172

その他

489,324

443,125

固定負債合計

13,025,854

12,634,298

負債合計

39,625,082

42,470,771

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年8月31日)

当中間連結会計期間

(2025年2月28日)

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

3,732,673

3,732,673

資本剰余金

2,970,828

2,956,636

利益剰余金

21,464,588

20,861,279

自己株式

506,720

419,075

株主資本合計

27,661,369

27,131,513

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

89,174

112,398

その他の包括利益累計額合計

89,174

112,398

非支配株主持分

1,068

純資産合計

27,750,544

27,244,980

負債純資産合計

67,375,627

69,715,751

 

(2)【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】

【中間連結損益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年9月1日

 至 2024年2月29日)

当中間連結会計期間

(自 2024年9月1日

 至 2025年2月28日)

売上高

31,846,501

26,975,619

売上原価

28,155,010

23,591,820

売上総利益

3,691,490

3,383,798

販売費及び一般管理費

※1 3,697,171

※1 3,600,835

営業損失(△)

5,680

217,036

営業外収益

 

 

受取利息

747

489

受取配当金

10,310

5,536

受取事務手数料

41,416

22,261

不動産取得税還付金

41,948

41,329

その他

83,905

67,865

営業外収益合計

178,328

137,482

営業外費用

 

 

支払利息

122,231

149,705

シンジケートローン手数料

13,877

その他

35,950

18,589

営業外費用合計

172,058

168,295

経常利益又は経常損失(△)

589

247,850

特別利益

 

 

固定資産売却益

102,758

特別利益合計

102,758

特別損失

 

 

固定資産除却損

70,060

24,182

その他

3,273

3,352

特別損失合計

73,333

27,535

税金等調整前中間純利益又は税金等調整前中間純損失(△)

30,014

275,385

法人税等

8,778

55,502

中間純利益又は中間純損失(△)

21,235

330,888

親会社株主に帰属する中間純利益又は親会社株主に帰属する中間純損失(△)

21,235

330,888

 

【中間連結包括利益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年9月1日

 至 2024年2月29日)

当中間連結会計期間

(自 2024年9月1日

 至 2025年2月28日)

中間純利益又は中間純損失(△)

21,235

330,888

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

28,766

23,224

その他の包括利益合計

28,766

23,224

中間包括利益

50,001

307,663

(内訳)

 

 

親会社株主に係る中間包括利益

50,001

307,663

非支配株主に係る中間包括利益

 

(3)【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年9月1日

 至 2024年2月29日)

当中間連結会計期間

(自 2024年9月1日

 至 2025年2月28日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前中間純利益又は税金等調整前中間純損失(△)

30,014

275,385

減価償却費

104,789

113,018

のれん償却額

74,570

74,570

貸倒引当金の増減額(△は減少)

538

賞与引当金の増減額(△は減少)

43,448

36,085

完成工事補償引当金の増減額(△は減少)

4,476

9,069

受取利息及び受取配当金

11,058

6,025

支払利息

122,231

149,705

固定資産売却損益(△は益)

102,758

固定資産除却損

70,060

24,182

売上債権の増減額(△は増加)

384,189

646,248

棚卸資産の増減額(△は増加)

2,950,436

4,283,343

仕入債務の増減額(△は減少)

193,560

255,482

契約負債の増減額(△は減少)

570,520

590,765

固定資産から棚卸資産への振替

465,695

1,415,497

その他

221,096

410,464

小計

3,605,769

3,043,399

利息及び配当金の受取額

11,736

6,781

利息の支払額

123,028

151,133

法人税等の支払額

187,527

201,208

法人税等の還付額

9,868

151,483

営業活動によるキャッシュ・フロー

3,894,720

3,237,476

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

定期預金の預入による支出

121,332

57,660

定期預金の払戻による収入

43,960

11,000

有形固定資産の取得による支出

128,532

2,180,360

有形固定資産の売却による収入

591,973

無形固定資産の取得による支出

5,602

4,012

投資有価証券の取得による支出

1,626

1,803

投資有価証券の売却による収入

10,000

投資有価証券の償還による収入

23,000

16,000

その他

114,118

27,751

投資活動によるキャッシュ・フロー

525,960

2,189,086

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入れによる収入

16,840,700

20,647,390

短期借入金の返済による支出

17,333,806

20,223,797

長期借入れによる収入

2,017,000

3,566,000

長期借入金の返済による支出

898,808

1,477,639

社債の発行による収入

30,000

社債の償還による支出

45,000

25,000

非支配株主からの払込みによる収入

1,000

配当金の支払額

271,641

272,070

財務活動によるキャッシュ・フロー

338,443

2,215,883

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

3,030,316

3,210,679

現金及び現金同等物の期首残高

13,042,487

14,038,055

現金及び現金同等物の中間期末残高

10,012,171

10,827,376

 

【注記事項】

(中間連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

(税金費用の計算)

税金費用については、当中間連結会計期間を含む連結会計年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前中間純利益に当該見積実効税率を乗じて計算しております。

 

(中間連結貸借対照表関係)

1 保証債務

住宅建設者に対する金融機関の融資について、次のとおり債務保証を行っております。

 

前連結会計年度

(2024年8月31日)

当中間連結会計期間

(2025年2月28日)

住宅建設者

85,675千円

78,178千円

なお、この保証は、住宅建設者に対する融資が実行され、抵当権設定登記完了までの間の連帯保証債務であります。

 

(中間連結損益計算書関係)

※1  販売費及び一般管理費の主な費目及び金額は次のとおりであります。

 

 前中間連結会計期間

(自  2023年9月1日

  至  2024年2月29日)

 当中間連結会計期間

(自  2024年9月1日

  至  2025年2月28日)

従業員給料手当

1,197,134千円

1,090,654千円

賞与引当金繰入額

79,701千円

85,035千円

退職給付費用

16,210千円

17,704千円

広告宣伝費

481,875千円

391,163千円

租税公課

252,442千円

183,292千円

 

  2 売上高の季節的変動

 前中間連結会計期間(自 2023年9月1日  至 2024年2月29日)及び当中間連結会計期間(自 2024年9月1日  至 2025年2月28日)

 当社グループの戸建住宅事業は、顧客への引渡しが第2四半期及び第4四半期に集中する傾向があります。そのため、売上高に季節的変動が見られ、第2四半期及び第4四半期に高くなる傾向にあります。

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※  現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は下記のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自  2023年9月1日

至  2024年2月29日)

当中間連結会計期間

(自  2024年9月1日

至  2025年2月28日)

現金預金

10,144,546千円

10,964,760千円

預入期間が3か月を超える定期預金等

△132,375千円

△137,384千円

現金及び現金同等物

10,012,171千円

10,827,376千円

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年9月1日 至 2024年2月29日)

1 配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年10月23日

取締役会

普通株式

271,659

19

2023年8月31日

2023年11月13日

利益剰余金

 

2 基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間末後となるもの

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年4月8日

取締役会

普通株式

272,420

19

2024年2月29日

2024年5月20日

利益剰余金

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年9月1日 至 2025年2月28日)

1 配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年10月24日

取締役会

普通株式

272,420

19

2024年8月31日

2024年11月12日

利益剰余金

 

2 基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間末後となるもの

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2025年4月14日

取締役会

普通株式

274,216

19

2025年2月28日

2025年5月20日

利益剰余金

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年9月1日 至 2024年2月29日)

1 報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他の

事業

(注)1

合計

調整額

(注)2

中間連結

損益計算書

計上額

(注)3

 

戸建住宅

事業

マンション

事業

一般請負

工事事業

不動産

流通事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

23,671,353

1,047,317

2,525,917

3,765,125

31,009,714

836,787

31,846,501

31,846,501

セグメント間の内部

売上高又は振替高

659,308

659,308

146,496

805,804

805,804

23,671,353

1,047,317

3,185,225

3,765,125

31,669,022

983,283

32,652,305

805,804

31,846,501

セグメント利益又は

セグメント損失(△)

436,770

26,265

77,664

138,707

194,133

254,993

60,860

66,540

5,680

(注)1 「その他の事業」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、リフォーム、不動産仲介等を含んでおります。

2 セグメント利益又はセグメント損失の調整額△66,540千円には、セグメント間取引消去△8,094千円、棚卸資産等の調整額△58,445千円が含まれております。

3 セグメント利益又はセグメント損失は、中間連結損益計算書の営業損失と調整を行っております。

 

2 報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

該当事項はありません。

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年9月1日 至 2025年2月28日)

1 報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他の

事業

(注)1

合計

調整額

(注)2

中間連結

損益計算書

計上額

(注)3

 

戸建住宅

事業

マンション

事業

一般請負

工事事業

不動産

流通事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

17,759,311

135,916

3,379,405

4,874,102

26,148,735

826,883

26,975,619

26,975,619

セグメント間の内部売上高又は振替高

322,221

322,221

142,852

465,073

465,073

17,759,311

135,916

3,701,626

4,874,102

26,470,957

969,735

27,440,692

465,073

26,975,619

セグメント利益又は

セグメント損失(△)

875,964

143,246

100,119

602,529

316,561

124,270

192,290

24,745

217,036

(注)1 「その他の事業」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、リフォーム、不動産仲介等を含んでおります。

2 セグメント利益又はセグメント損失の調整額△24,745千円には、セグメント間取引消去△57,143千円、棚卸資産等の調整額32,397千円が含まれております。

3 セグメント利益又はセグメント損失は、中間連結損益計算書の営業損失と調整を行っております。

 

2 報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

該当事項はありません。

 

3 報告セグメントの変更等に関する事項

従前、その他の事業に含めておりました、中古流通(リノベーション事業)、事業用不動産事業を前連結会計年度より報告セグメント「不動産流通事業」として表示しております。なお、前中間連結会計期間のセグメント情報は、変更後のセグメント区分に基づき作成したものを記載しております。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

当社グループの収益認識の時期別に分解した内容は次のとおりであります。

前中間連結会計期間(自 2023年9月1日 至 2024年2月29日)

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他の

事業

合計

 

戸建住宅

事業

マンション

事業

一般請負

工事事業

不動産

流通事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

一時点で移転される

財・サービス

23,671,353

1,047,317

3,765,125

28,483,796

880,726

29,364,523

一定の期間にわたり

移転される財・サービス

3,185,225

3,185,225

3,185,225

顧客との契約から

生じる収益

23,671,353

1,047,317

3,185,225

3,765,125

31,669,022

880,726

32,549,748

その他の収益 (注)

102,557

102,557

セグメント間の

内部売上高又は振替高

△659,308

△659,308

△146,496

△805,804

外部顧客への売上高

23,671,353

1,047,317

2,525,917

3,765,125

31,009,714

836,787

31,846,501

(注) その他の収益は、リース取引に関する会計基準に基づく賃貸料収入であります。

 

当中間連結会計期間(自 2024年9月1日 至 2025年2月28日)

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他の

事業

合計

 

戸建住宅

事業

マンション事業

一般請負

工事事業

不動産流通事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

一時点で移転される

財・サービス

17,759,311

135,916

4,874,102

22,769,330

856,419

23,625,750

一定の期間にわたり

移転される財・サービス

3,701,626

3,701,626

3,701,626

顧客との契約から

生じる収益

17,759,311

135,916

3,701,626

4,874,102

26,470,957

856,419

27,327,376

その他の収益 (注)

113,316

113,316

セグメント間の

内部売上高又は振替高

△322,221

△322,221

△142,852

△465,073

外部顧客への売上高

17,759,311

135,916

3,379,405

4,874,102

26,148,735

826,883

26,975,619

(注) その他の収益は、リース取引に関する会計基準に基づく賃貸料収入であります。

 

(1株当たり情報)

1株当たり中間純利益又は中間純損失及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年9月1日

至 2024年2月29日)

当中間連結会計期間

(自 2024年9月1日

至 2025年2月28日)

1株当たり中間純利益又は中間純損失(△)

1円48銭

△23円02銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益又は中間純損失(△)(千円)

21,235

△330,888

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する中間純利益又は中間純損失(△)(千円)

21,235

△330,888

普通株式の期中平均株式数(株)

14,313,488

14,375,535

(注) 潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、前中間連結会計期間は潜在株式が存在しないため、当中間連結会計期間は1株当たり中間純損失であり、また、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

2【その他】

(剰余金の配当)

(1)期末配当

2024年10月24日開催の取締役会において、次のとおり剰余金の配当を行うことを決議いたしました。

 

①配当金の総額

272,420千円

②1株当たり配当額

19円

③基準日

2024年8月31日

④効力発生日

2024年11月12日

(注) 2024年8月31日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払いを行いました。

 

(2)中間配当

2025年4月14日開催の取締役会において、次のとおり中間配当を行うことを決議いたしました。

 

①配当金の総額

274,216千円

②1株当たり配当額

19円

③基準日

2025年2月28日

④効力発生日

2025年5月20日

(注) 2025年2月28日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払いを行います。