1 【臨時報告書の訂正報告書の提出理由】

当社の親会社及び主要株主に異動が見込まれたことから、金融商品取引法第24条の5第4項並びに企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第3号及び第4号の規定に基づき、2025年3月19日付で臨時報告書を提出いたしましたが、当該臨時報告書の記載事項のうち、当社の親会社である株式会社豊田自動織機の異動後の所有議決権の数が確定しましたので、金融商品取引法第24条の5第5項および同項において準用する同法第7条第1項の規定に基づき、本臨時報告書の訂正報告書を提出するものであります。

 

2 【訂正事項】

2 [報告内容]

1.親会社の異動

(2) 当該異動の前後における当社の親会社の所有に係る当社の議決権の数及び当社の総株主等の議決権に対する割合

(3) 当該異動の理由及びその年月日

① 異動の理由

 

3 【訂正事項】

訂正箇所は   罫で示してあります。

 

 

 

(訂正前)

(2) 当該異動の前後における当社の親会社の所有に係る当社の議決権の数及び当社の総株主等の議決権に対する割合

 

所有議決権の数

総株主等の議決権に対する割合

異動前

405,210個

54.35%

異動後

305,210

47.28

 

(注1) 異動前の「総株主等の議決権に対する割合」は、2024年12月31日現在の当社の発行済株式総数(74,570,000株)から、同日現在の当社が所有する自己株式数(9,852株)を控除した株式数(74,560,148株)に係る議決権の数(745,601個)に対する割合(小数点以下第三位を四捨五入)を記載しています。

(注2) 異動後の「所有議決権の数」は、当社が実施する自己株式の公開買付け(公開買付期間:2025年3月21日から2025年4月17日まで、以下「本公開買付け」といいます。)において、株式会社豊田自動織機(以下「豊田自動織機」といいます。)が、その所有する当社普通株式10,000,000株を当社に譲渡した場合において豊田自動織機が所有する当社普通株式数(30,521,000株)に係る議決権の数を記載しています。

(注) 異動後の「総株主等の議決権に対する割合」は、2024年12月31日現在の当社の発行済株式総数(74,570,000株)から、同日現在の当社が所有する自己株式数(9,852株)及び本公開買付けにおける買付予定数(10,000,000株)を控除した株式数(64,560,148株)に係る議決権の数(645,601個)(以下「本議決権数」といいます。)に対する割合(小数点以下第三位を四捨五入)を記載しています。

(注) なお、豊田自動織機が、本公開買付けにおいて当社普通株式10,000,000株を当社に譲渡した場合、その後、2025年5月15日付で伊藤忠商事株式会社に対して17,608,900株を相対譲渡(以下「本株式譲渡」といいます。)した後に所有することとなる当社普通株式数(12,912,100)に係る所有議決権の数は129,121個(総株主等の議決権に対する割合:20.00%)となります。

 

(3) 当該異動の理由及びその年月日

① 異動の理由

当社の親会社である豊田自動織機は、本公開買付けへの応募により、当社に対して最大10,000,000株を譲渡する予定であり、その結果、当社の親会社に該当しないこととなる見込みです

なお、豊田自動織機は、本公開買付けの実施後、本株式譲渡を実施する予定であり、本公開買付けの実施後も豊田自動織機が引き続き当社の親会社となる場合であっても、その後に、本株式譲渡が完了した場合、やはり豊田自動織機は当社の親会社に該当しないこととなる見込みです。

 

 

(訂正後)

(2) 当該異動の前後における当社の親会社の所有に係る当社の議決権の数及び当社の総株主等の議決権に対する割合

 

所有議決権の数

総株主等の議決権に対する割合

異動前

405,210個

54.35%

異動後

314,289

48.68

 

(注1) 異動前の「総株主等の議決権に対する割合」は、2024年12月31日現在の当社の発行済株式総数(74,570,000株)から、同日現在の当社が所有する自己株式数(9,852株)を控除した株式数(74,560,148株)に係る議決権の数(745,601個)に対する割合(小数点以下第三位を四捨五入)を記載しています。

(注) 異動後の「総株主等の議決権に対する割合」は、2024年12月31日現在の当社の発行済株式総数(74,570,000株)から、同日現在の当社が所有する自己株式数(9,852株)及び本公開買付け(当社が2025年3月21日から2025年4月17日まで実施した自己株式の公開買付けをいいます。以下、同じとします。)における買付予定数(10,000,000株)を控除した株式数(64,560,148株)に係る議決権の数(645,601個)(以下「本議決権数」といいます。)に対する割合(小数点以下第三位を四捨五入)を記載しています。

(注) なお、株式会社豊田自動織機(以下「豊田自動織機」といいます。)は、2025年5月15日付で伊藤忠商事株式会社に対して17,608,900株を相対譲渡(以下「本株式譲渡」といいます。)する予定であり、本株式譲渡後に所有することとなる当社普通株式数(13,820,000株)に係る所有議決権の数は138,200個(総株主等の議決権に対する割合:21.41%)となります。

 

(3) 当該異動の理由及びその年月日

① 異動の理由

当社の親会社である豊田自動織機は、本公開買付けへの応募により、当社に対して9,092,100株を譲渡する予定であり、その結果、当社の親会社に該当しないこととなります

 

以 上