2【財務諸表等】

(1)【財務諸表】

①【貸借対照表】

 

 

 

(単位:百万円)

 

前事業年度

(2023年12月31日)

当事業年度

(2024年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

14,702

18,185

売掛金

※1 253

※1 194

営業投資有価証券

1,451

698

立替金

※1 80

※1 70

関係会社短期貸付金

1,900

2,340

未収入金

※1 131

※1 8

未収還付法人税等

1,567

その他

※1 2,639

※1 257

貸倒引当金

1,705

6

流動資産合計

21,021

21,748

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物

130

100

工具、器具及び備品

74

57

有形固定資産合計

204

157

無形固定資産

 

 

商標権

4

3

ソフトウエア

76

48

その他

0

0

無形固定資産合計

81

52

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

1,610

1,712

関係会社株式

8,588

8,740

その他の関係会社有価証券

1,220

1,108

長期前払費用

0

繰延税金資産

119

167

敷金及び保証金

270

270

その他

0

0

投資その他の資産合計

11,809

11,999

固定資産合計

12,096

12,209

資産合計

33,118

33,958

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

前事業年度

(2023年12月31日)

当事業年度

(2024年12月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

1年内返済予定の長期借入金

1,000

未払金

※1 507

※1 144

関係会社預り金

3,985

4,514

未払費用

※1 147

※1 96

未払法人税等

263

預り金

45

35

賞与引当金

57

32

その他

13

流動負債合計

5,743

5,099

固定負債

 

 

長期借入金

4,000

4,000

資産除去債務

160

160

固定負債合計

4,160

4,160

負債合計

9,903

9,260

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

8,212

8,212

資本剰余金

 

 

資本準備金

3,423

3,423

資本剰余金合計

3,423

3,423

利益剰余金

 

 

その他利益剰余金

 

 

繰越利益剰余金

11,358

12,835

利益剰余金合計

11,358

12,835

株主資本合計

22,994

24,471

評価・換算差額等

 

 

その他有価証券評価差額金

219

224

評価・換算差額等合計

219

224

新株予約権

0

1

純資産合計

23,214

24,698

負債純資産合計

33,118

33,958

 

②【損益計算書】

 

 

(単位:百万円)

 

前事業年度

(自 2023年1月1日

 至 2023年12月31日)

当事業年度

(自 2024年1月1日

 至 2024年12月31日)

収益

※1 5,674

※1 4,169

売上原価

※1 2,750

※1 2,649

売上総利益

2,924

1,520

販売費及び一般管理費

※2 188

※2 153

営業利益

2,736

1,366

営業外収益

 

 

受取利息

※1 14

※1 16

投資事業組合運用益

109

貸倒引当金戻入額

1,699

その他

3

12

営業外収益合計

126

1,728

営業外費用

 

 

支払利息

11

13

投資事業組合運用損

42

貸倒引当金繰入額

479

0

その他

0

1

営業外費用合計

491

58

経常利益

2,371

3,036

特別利益

 

 

投資有価証券売却益

25

その他

1

1

特別利益合計

1

27

特別損失

 

 

固定資産除却損

6

4

子会社株式評価損

9

特別損失合計

15

4

税引前当期純利益

2,357

3,059

法人税、住民税及び事業税

425

322

法人税等調整額

269

49

法人税等合計

694

272

当期純利益

1,662

2,786

 

【売上原価明細書】

 

 

前事業年度

(自 2023年1月1日

至 2023年12月31日)

当事業年度

(自 2024年1月1日

至 2024年12月31日)

区分

注記

番号

金額(百万円)

構成比

(%)

金額(百万円)

構成比

(%)

Ⅰ 投資育成事業原価

 

4

0.2

2

0.1

Ⅱ 役務提供原価

 

2,490

99.8

1,913

99.9

当期総仕入高

 

2,495

100.0

1,915

100.0

他勘定受入高

※1

1,005

 

750

 

合計

 

3,500

 

2,665

 

他勘定振替高

※2

750

 

16

 

当期売上原価

 

2,750

 

2,649

 

 

(注)※1 他勘定受入高の内容は、次のとおりであります。

項目

前事業年度(百万円)

当事業年度(百万円)

営業投資有価証券

1,005

750

1,005

750

 

※2 他勘定振替高の内容は、次のとおりであります。

項目

前事業年度(百万円)

当事業年度(百万円)

営業投資有価証券

750

16

750

16

 

(原価計算の方法)

実際個別原価計算を実施しております。

 

③【株主資本等変動計算書】

前事業年度(自 2023年1月1日 至 2023年12月31日)

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

株主資本

 

資本金

資本剰余金

利益剰余金

自己株式

株主資本

合計

 

資本準備金

資本剰余金

合計

その他

利益剰余金

利益剰余金

合計

 

繰越利益

剰余金

当期首残高

8,212

3,423

3,423

19,564

19,564

8,698

22,502

当期変動額

 

 

 

 

 

 

 

剰余金の配当

 

 

 

1,170

1,170

 

1,170

当期純利益

 

 

 

1,662

1,662

 

1,662

自己株式の消却

 

 

 

8,698

8,698

8,698

株主資本以外の項目の

当期変動額(純額)

 

 

 

 

 

 

 

当期変動額合計

8,206

8,206

8,698

492

当期末残高

8,212

3,423

3,423

11,358

11,358

22,994

 

 

 

 

 

 

 

評価・換算差額等

新株予約権

純資産合計

 

その他有価証券

評価差額金

評価・換算差額等合計

当期首残高

608

608

23,110

当期変動額

 

 

 

 

剰余金の配当

 

 

 

1,170

当期純利益

 

 

 

1,662

自己株式の消却

 

 

 

株主資本以外の項目の

当期変動額(純額)

388

388

0

388

当期変動額合計

388

388

0

103

当期末残高

219

219

0

23,214

 

当事業年度(自 2024年1月1日 至 2024年12月31日)

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

株主資本

 

資本金

資本剰余金

利益剰余金

自己株式

株主資本

合計

 

資本準備金

資本剰余金

合計

その他

利益剰余金

利益剰余金

合計

 

繰越利益

剰余金

当期首残高

8,212

3,423

3,423

11,358

11,358

22,994

当期変動額

 

 

 

 

 

 

 

剰余金の配当

 

 

 

1,309

1,309

 

1,309

当期純利益

 

 

 

2,786

2,786

 

2,786

自己株式の消却

 

 

 

 

 

 

 

株主資本以外の項目の

当期変動額(純額)

 

 

 

 

 

 

 

当期変動額合計

1,477

1,477

 

1,477

当期末残高

8,212

3,423

3,423

12,835

12,835

24,471

 

 

 

 

 

 

 

評価・換算差額等

新株予約権

純資産合計

 

その他有価証券

評価差額金

評価・換算差額等合計

当期首残高

219

219

0

23,214

当期変動額

 

 

 

 

剰余金の配当

 

 

 

1,309

当期純利益

 

 

 

2,786

自己株式の消却

 

 

 

 

株主資本以外の項目の

当期変動額(純額)

5

5

0

6

当期変動額合計

5

5

0

1,483

当期末残高

224

224

1

24,698

 

【注記事項】
(重要な会計方針)

1.有価証券の評価基準及び評価方法

(1) 子会社株式及び関連会社株式

 移動平均法による原価法を採用しております。

(2) その他有価証券(営業投資有価証券を含む)

市場価格のない株式等以外のもの

 時価法を採用しております。(評価差額は全部純資産直入法により処理し、売却原価は移動平均法により算定しております。)

市場価格のない株式等

 移動平均法による原価法を採用しております。

投資事業有限責任組合等への出資

 入手可能な直近の決算書等に基づき、組合の損益のうち当社の持分相当額を加減する方法を採用しております。

 

2.固定資産の減価償却の方法

(1) 有形固定資産

 主として定率法を採用しております。

 ただし、1998年4月1日以降取得した建物(建物附属設備を除く)並びに2016年4月1日以降に取得した建物附属設備及び構築物については定額法を採用しております。

 なお、主な耐用年数は以下のとおりです。

建物         3~18年

工具、器具及び備品  4~10年

(2) 無形固定資産

 定額法を採用しております。

 なお、自社利用ソフトウエアについては社内利用可能期間(主として5年)に基づく定額法を採用しております。

 

3.引当金の計上基準

(1) 貸倒引当金

 債権の貸倒れによる損失に備えるため、一般債権については貸倒実績率により、貸倒懸念債権等特定の債権については、個別に回収可能性を勘案し、回収不能見込額を計上しております。

(2) 賞与引当金

 賞与引当金は、従業員への賞与の支払いに備えるため、従業員に対する賞与の支給見込額のうち、当事業年度に帰属する額を計上しております。

 

4.収益及び費用の計上基準

(1) 子会社との契約に係る業務

 当社は、子会社との契約に基づきバックオフィス業務の提供や経営指導を行う履行義務を負っており、契約における義務を履行するにつれて子会社が便益を享受すると考えられるため、役務を提供する期間にわたり、年初に各社と合意した契約金額により収益を認識しております。

 なお、経営指導料については、各社の収益計上額を基に算定した金額を収益として計上しており、また、子会社からの配当についても配当の効力発生日に収益を認識しております。

(2) 金融投資に係る業務

 当社は、ベンチャー企業へのキャピタルゲイン獲得を目的として営業投資を行っております。有限責任社員として参加するファンドにおいては、組合契約に基づく出資約束額を拠出しており、直接保有する営業投資有価証券、及び、ファンドを通じて保有する投資が売却された時点で売却損益を収益として認識しております。

 

5.その他財務諸表作成のための基本となる重要な事項

(1) 消費税等の会計処理

 控除対象外消費税等については、当事業年度の費用として処理しております。

(2) グループ通算制度の適用

 グループ通算制度を適用しております。

 

(重要な会計上の見積り)

市場価格のない株式等及び、投資事業有限責任組合及びそれに類する組合への出資の評価

(1)当事業年度の財務諸表に計上した金額

(単位:百万円)

 

 

前事業年度

当事業年度

営業投資有価証券

1,451

698

投資有価証券

1,610

1,712

 前事業年度において、市場価格のない株式等1,359百万円、投資事業有限責任組合及びそれに類する組合への出資1,329百万円が含まれております。

 当事業年度において、市場価格のない株式等624百万円、投資事業有限責任組合及びそれに類する組合への出資1,580百万円が含まれております。

 

(2)識別した項目に係る重要な会計上の見積りの内容に関する情報

 連結財務諸表「注記事項(重要な会計上の見積り)」に同一の記載をしているため、注記を省略しております。

 

(貸借対照表関係)

※1 関係会社に対する金銭債権及び金銭債務(区分表示されたものを除く)

 

前事業年度

(2023年12月31日)

当事業年度

(2024年12月31日)

短期金銭債権

2,913百万円

276百万円

短期金銭債務

427

80

 

2 偶発債務

債務保証

 以下の子会社の取引先との債務に対して債務保証を行っております。

 

前事業年度

(2023年12月31日)

当事業年度

(2024年12月31日)

株式会社バンカブル

1,140百万円

501百万円

 

(損益計算書関係)

※1 各科目に含まれている関係会社に対するものは、次のとおりであります。

 

前事業年度

(自 2023年1月1日

至 2023年12月31日)

当事業年度

(自 2024年1月1日

至 2024年12月31日)

営業取引による取引高

 

 

収益

3,496百万円

2,641百万円

仕入高

1

営業取引以外の取引による取引高

14

16

 

 

※2 一般管理費に属する費用の割合は前事業年度100%、当事業年度100%であります。

 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

前事業年度

(自 2023年1月1日

至 2023年12月31日)

当事業年度

(自 2024年1月1日

至 2024年12月31日)

給料及び手当

57百万円

62百万円

賞与及び賞与引当金繰入額

13

11

法定福利費

38

11

地代家賃

5

2

業務委託費

1

0

 

(有価証券関係)

子会社株式及び関連会社株式

前事業年度(2023年12月31日)

 市場価格のない株式等の貸借対照表計上額

区分

当事業年度

(百万円)

(1) 子会社株式

8,588

(2) その他の関係会社有価証券

1,220

9,808

 

当事業年度(2024年12月31日)

 市場価格のない株式等の貸借対照表計上額

区分

当事業年度

(百万円)

(1) 子会社株式

8,588

(2) 関連会社株式

152

(3) その他の関係会社有価証券

1,108

9,848

 

 

(税効果会計関係)

1.繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳

 

前事業年度

(2023年12月31日)

当事業年度

(2024年12月31日)

繰延税金資産

 

 

貸倒引当金

522百万円

1百万円

賞与引当金

17

9

無形固定資産

14

16

資産除去債務

33

40

投資有価証券評価損

936

923

未払事業税

15

その他

27

14

繰延税金資産小計

1,551

1,022

評価性引当額

△1,268

△755

繰延税金資産合計

283

266

繰延税金負債

 

 

その他有価証券評価差額金

△96

△99

その他

△66

繰延税金負債合計

△163

△99

繰延税金資産の純額

119

167

 

2.法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との差異の原因となった主な項目別の内訳

 

前事業年度

(2023年12月31日)

当事業年度

(2024年12月31日)

法定実効税率

 

30.6%

(調整)

 法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との間の差異が法定実効税率の100分の5以下であるため注記を省略しております。

 

受取配当金の益金不算入額

△4.8

役員給与損金不算入額

0.0

評価性引当額の増減額

△16.8

住民税均等割等

0.1

その他

△0.3

税効果会計適用後の法人税等の負担率

 

8.9

 

3.法人税及び地方法人税の会計処理又はこれらに関する税効果会計の会計処理

 当社は、グループ通算制度を適用しております。また、「グループ通算制度を適用する場合の会計処理及び開示に関する取扱い」(実務対応報告第42号 2021年8月12日)に従って、法人税及び地方法人税の会計処理又はこれらに関する税効果会計の会計処理並びに開示を行っております。

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を理解するための基礎となる情報は、財務諸表「注記事項(重要な会計方針)4.収益及び費用の計上基準」に記載しております。

 

(重要な後発事象)

 特定子会社の解散及び清算

 「第5 経理の状況 1 連結財務諸表等(1)連結財務諸表 注記事項(重要な後発事象)」に記載しておりま

す。

 

 

④【附属明細表】
【有形固定資産等明細表】

(単位:百万円)

 

区 分

資産の種類

当期首

残 高

当 期

増加額

当 期

減少額

当 期

償却額

当期末

残 高

減価償却

累計額

有形固定資産

建物

130

-

-

29

100

251

工具、器具及び備品

74

-

0

16

57

107

204

-

0

46

157

359

無形固定資産

商標権

4

0

-

1

3

-

ソフトウエア

76

1

3

25

48

-

その他

0

-

0

-

0

-

81

1

4

26

52

-

(注)1 「当期増加額」の主なものは、次のとおりであります。

ソフトウエア

社内インフラ(ソフト)の構築

1百万円

 

 

【引当金明細表】

(単位:百万円)

科  目

当期首残高

当期増加額

当期減少額

当期末残高

貸倒引当金

1,705

0

1,699

6

賞与引当金

57

77

102

32

 

(2)【主な資産及び負債の内容】

 連結財務諸表を作成しているため、記載を省略しております。

 

(3)【その他】

 該当事項はありません。