(セグメント情報等)

【セグメント情報】

1. 報告セグメントの概要

当社及び連結子会社は、リチウムイオン二次電池用セパレータ事業の単一セグメントであります。従いまして、開示対象となるセグメントはありませんので、記載を省略しております。

 

【関連情報】

前連結会計年度(自  2023年1月1日  至  2024年1月31日)

①  製品及びサービスごとの情報

単一の製品、サービスの区分の外部顧客への売上高が連結損益計算書の売上高の90%を超えるため、記載を省略しております。

 

② 地域ごとの情報

(1) 売上高

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

日本

韓国

中国

ハンガリー

欧米 (注)

その他

合計

226

15,888

1,350

25,919

182

4,476

48,043

 

(注) 売上高は顧客の所在地を基礎として国又は地域に分類しております。また、欧米についてはハンガリー以外の欧米地域です。

 

(2) 有形固定資産

 

 

 

 

(単位:百万円)

日本

韓国

中国

ハンガリー

合計

10

93,159

0

36,658

129,829

 

 

③ 主要な顧客ごとの情報

 

(単位:百万円)

顧客の名称又は氏名

売上高

Samsung SDIグループ

43,470

 

 

当連結会計年度(自  2024年2月1日  至  2025年1月31日)

①  製品及びサービスごとの情報

単一の製品、サービスの区分の外部顧客への売上高が連結損益計算書の売上高の90%を超えるため、記載を省略しております。

 

② 地域ごとの情報

(1) 売上高

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

日本

韓国

中国

ハンガリー

欧米 (注)

その他

合計

78

5,483

2,288

20,828

308

2,058

31,047

 

(注) 売上高は顧客の所在地を基礎として国又は地域に分類しております。また、欧米についてはハンガリー以外の欧米地域です。

 

 

(2) 有形固定資産

 

 

 

(単位:百万円)

日本

韓国

中国

合計

10

13,235

8

13,254

 

 

③ 主要な顧客ごとの情報

 

(単位:百万円)

顧客の名称又は氏名

売上高

Samsung SDIグループ

27,045

 

 

【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】

該当事項はありません。

 

【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】

該当事項はありません。

 

【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】

該当事項はありません。

 

【関連当事者情報】

1. 関連当事者との取引

(1) 連結財務諸表提出会社と関連当事者との取引

連結財務諸表提出会社の役員

 前連結会計年度(自 2023年1月1日 至 2024年1月31日

(単位:百万円)

種類

氏名

所在地

資本金又は

出資金

事業の内容

又は職業

議決権の所有(被所有)割合(%)

関連当事者との関係

取引の内容

取引金額

科目

期末残高
 

役員

崔 元根

当社

代表取締役

(被所有)

直接8.85

資金の貸付

300

短期貸付金

300

 

(注)資金の貸付については、市場金利を勘案して利率を合理的に決定しております。

 

 当連結会計年度(自 2024年2月1日 至 2025年1月31日

(単位:百万円)

種類

氏名

所在地

資本金又は

出資金

事業の内容

又は職業

議決権の所有(被所有)割合(%)

関連当事者との関係

取引の内容

取引金額

科目

期末残高
 

役員

崔 元根

当社

代表取締役

(被所有)

直接8.86

資金の貸付

300

長期貸付金

300

 

(注)1 貸倒懸念債権(長期貸付金)に債権分類しておりますが、担保処分見込額が債権残高を上回っているため、貸倒引当金は計上しておりません。

2 資金の貸付については、市場金利を勘案して利率を合理的に決定しております。

 

 

(2) 連結財務諸表提出会社の連結子会社と関連当事者との取引

(ア)連結財務諸表提出会社の関連会社

 前連結会計年度(自 2023年1月1日 至 2024年1月31日

    該当事項はありません。

 

 当連結会計年度(自 2024年2月1日 至 2025年1月31日

種類

会社等の

名称又は氏名

所在地

資本金又は

出資金

事業の内容

又は職業

議決権の所有(被所有)割合(%)(注1)

関連当事者との関係

取引の内容

取引金額

(百万円)

科目

期末残高
(百万円)

関連会社

W-SCOPE CHUNGJU PLANT CO., LTD.

大韓民国忠清北道忠州市

12,350百万ウォン

リチウムイオン二次電池用セパレータの開発製造及び販売

(所有)

直接36.51

(0.76)

製品の

販売

セパレータの販売

(注2)

1,328

売掛金

3,537

製品の

仕入

セパレータの仕入

(注2)

241

買掛金

111

債務の

保証

保証債務

(注3)

1,922

転換社債の転換

転換社債

の転換

285

 

(注1) 「議決権の所有割合(被所有)割合」欄の( )は間接所有割合で内数であります。

(注2) セパレータの販売は、独立第三者間取引と同様の一般的な取引条件で行っております。

(注3) 設備投資資金を目的とした銀行借入に対して行ったものであります。取引金額については、保証債務の期末残高を記載しております。

 

(イ)連結財務諸表提出会社の役員

 前連結会計年度(自 2023年1月1日 至 2024年1月31日

種類

会社等の

名称又は氏名

所在地

資本金又は

出資金

事業の内容

又は職業

議決権の所有(被所有)割合(%)

関連当事者との関係

取引の内容

取引金額

(百万円)

(注2,3)

科目

期末残高
(百万円)

役員

崔 元根

当社

代表取締役

(被所有)

直接8.85

被保証債務(注1)

35,286

 

(注1) 設備投資資金及び運転資金を目的とした銀行借入に対して行ったものであります。

(注2) 被保証の対象となる債務残高を記載しています。なお、当社代表取締役が金融機関と約定している保証金額は期末日現在、債務残高のない保証取引も含め、35,412百万円であります。

(注3) 保証料の支払いはありません。

 

 当連結会計年度(自 2024年2月1日 至 2025年1月31日

種類

会社等の

名称又は氏名

所在地

資本金又は

出資金

事業の内容

又は職業

議決権の所有(被所有)割合(%)

関連当事者との関係

取引の内容

取引金額

(百万円)

(注2,3)

科目

期末残高
(百万円)

役員

崔 元根

当社

代表取締役

(被所有)

直接8.86

被保証債務(注1)

8,313

 

(注1) 設備投資資金及び運転資金を目的とした銀行借入に対して行ったものであります。

(注2) 被保証の対象となる債務残高を記載しています。なお、当社代表取締役が金融機関と約定している保証金額は期末日現在、債務残高のない保証取引も含め、9,702百万円であります。

(注3) 保証料の支払いはありません。

 

2. 親会社又は重要な関連会社に関する注記

 (1)親会社情報

  前連結会計年度(自 2023年1月1日 至 2024年1月31日

  該当事項はありません。

 

  当連結会計年度(自 2024年2月1日 至 2025年1月31日

  該当事項はありません。

 

 (2)重要な関連会社の要約財務情報

 当連結会計年度において、重要な関連会社はW-SCOPE CHUNGJU PLANT CO., LTD.及びLIB Material Investment Fund 1であり、その要約連結財務情報及び要約財務情報は以下のとおりです。

 (単位:百万円)

 

W-SCOPE CHUNGJU PLANT CO., LTD.

 

 

LIB Material Investment Fund 1

 

前連結会計年度

当連結会計年度

 

 

前連結会計年度

当連結会計年度

流動資産合計

26,357

 

流動資産合計

0

固定資産合計

167,064

 

固定資産合計

617

 

 

 

 

 

 

 

流動負債合計

35,519

 

流動負債合計

固定負債合計

54,492

 

固定負債合計

 

 

 

 

 

 

 

純資産合計

103,409

 

純資産合計

618

 

 

 

 

 

 

 

売上高

35,782

 

営業収益

税金等調整前当期純損失(△)

△7,704

 

税引前当期純損失(△)

△2,121

親会社株主に帰属する当期純損失(△)

△8,042

 

当期純損失(△)

△2,121

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(1株当たり情報)

 

項目

前連結会計年度
(自 2023年1月1日
 至 2024年1月31日)

当連結会計年度
(自 2024年2月1日
  至 2025年1月31日)

1株当たり純資産額

974円41銭

902円47銭

1株当たり当期純利益又は

1株当たり当期純損失(△)

17円07銭

△67円60銭

潜在株式調整後1株当たり当期純利益

16円93銭

 

(注) 1 当連結会計年度において潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式は存在するものの、1株当たり当期純損失であるため記載しておりません。

     2 1株当たり純資産額の算定上の基礎は、以下のとおりであります。

項目

前連結会計年度
(2024年1月31日)

当連結会計年度
(2025年1月31日)

連結貸借対照表の純資産の部の合計額(百万円)

123,797

49,674

純資産の部の合計額から控除する金額(百万円)

70,277

106

(うち新株予約権(百万円))

(106)

(106)

(うち非支配株主持分(百万円))

(70,171)

(―)

普通株式に係る純資産額(百万円)

53,519

49,568

普通株式の発行済株式数(株)

55,225,600

55,225,600

普通株式の自己株式数(株)

300,375

300,473

1株当たり純資産額の算定に用いられた普通株式の数(株)

54,925,225

54,925,127

 

 

3 1株当たり当期純利益及び潜在株式調整後1株当たり当期純利益の算定上の基礎は、以下のとおりであります。

項目

前連結会計年度
(自 2023年1月1日
 至 2024年1月31日)

当連結会計年度
(自 2024年2月1日
  至 2025年1月31日)

1株当たり当期純利益又は

1株当たり当期純損失(△)

 

 

親会社株主に帰属する当期純利益又は

親会社株主に帰属する当期純損失(△)

(百万円)

939

△3,713

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する

当期純利益又は親会社株主に帰属する

当期純損失(△)(百万円)

939

△3,713

普通株式の期中平均株式数(株)

55,022,360

54,925,171

潜在株式調整後1株当たり当期純利益

 

 

親会社株主に帰属する当期純利益調整額

(百万円)

普通株式増加数(株)

465,049

(うち新株予約権(株))

(465,049)

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり当期純利益の算定に含まれなかった潜在株式の概要

第9回新株予約権

新株予約権の目的となる株式の数

3,000,000株