2【財務諸表等】

(1)【財務諸表】

①【貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2024年1月31日)

当事業年度

(2025年1月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

4,005,570

3,143,098

売掛金

977,424

1,347,823

商品

2,532,013

2,471,389

関係会社未収入金

25,072

328,709

その他

※1 159,611

※1 274,306

流動資産合計

7,699,692

7,565,327

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物

1,764,050

1,916,114

減価償却累計額

658,417

788,633

建物(純額)

1,105,632

1,127,481

構築物

16,200

16,200

減価償却累計額

2,527

3,693

構築物(純額)

13,672

12,506

工具、器具及び備品

191,993

263,453

減価償却累計額

143,365

165,943

工具、器具及び備品(純額)

48,628

97,509

建設仮勘定

8,173

2,452

有形固定資産合計

1,176,106

1,239,949

無形固定資産

 

 

ソフトウエア

37,138

23,265

ソフトウエア仮勘定

1,100

無形固定資産合計

37,138

24,365

投資その他の資産

 

 

関係会社株式

46,521

関係会社長期貸付金

600,000

744,358

繰延税金資産

140,531

108,373

差入保証金

968,978

1,122,375

関係会社長期未収入金

2,978,788

3,143,552

その他

27,663

26,254

貸倒引当金

2,101,736

2,735,744

投資その他の資産合計

2,614,224

2,455,690

固定資産合計

3,827,470

3,720,004

資産合計

11,527,163

11,285,331

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

717,244

1,244,555

短期借入金

※2 900,000

※2 700,000

1年内返済予定の長期借入金

1,361,796

1,620,315

未払費用

※1 323,997

※1 426,889

未払法人税等

390,259

210,477

契約負債

78,161

76,688

賞与引当金

69,676

70,101

その他

※1 238,879

※1 229,346

流動負債合計

4,080,016

4,578,374

固定負債

 

 

長期借入金

1,852,165

1,565,162

資産除去債務

13,116

13,147

固定負債合計

1,865,281

1,578,309

負債合計

5,945,298

6,156,683

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2024年1月31日)

当事業年度

(2025年1月31日)

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

576,337

623,537

資本剰余金

 

 

資本準備金

560,337

607,537

資本剰余金合計

560,337

607,537

利益剰余金

 

 

その他利益剰余金

 

 

繰越利益剰余金

4,437,489

3,886,177

利益剰余金合計

4,437,489

3,886,177

自己株式

4

株主資本合計

5,574,165

5,117,249

新株予約権

7,700

11,398

純資産合計

5,581,865

5,128,648

負債純資産合計

11,527,163

11,285,331

 

②【損益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

 前事業年度

(自 2023年2月1日

 至 2024年1月31日)

 当事業年度

(自 2024年2月1日

 至 2025年1月31日)

売上高

※2 18,139,668

※2 19,035,639

売上原価

9,152,252

9,210,076

売上総利益

8,987,415

9,825,563

販売費及び一般管理費

※1,※2 7,511,308

※1,※2 8,059,602

営業利益

1,476,107

1,765,961

営業外収益

 

 

受取利息

※2 1,298

※2 1,820

受取配当金

30

30

為替差益

157,026

55,576

助成金収入

13,675

10,005

その他

23,068

6,827

営業外収益合計

195,097

74,260

営業外費用

 

 

支払利息

8,212

21,982

支払手数料

3,502

貸倒引当金繰入額

634,007

その他

290

1,026

営業外費用合計

8,502

660,518

経常利益

1,662,702

1,179,702

特別利益

 

 

新株予約権戻入益

398

特別利益合計

398

特別損失

 

 

固定資産除却損

2,419

減損損失

46,853

77,681

子会社株式評価損

138,720

貸倒引当金繰入額

2,101,736

その他

45

特別損失合計

2,287,355

80,101

税引前当期純利益又は税引前当期純損失(△)

624,652

1,100,000

法人税、住民税及び事業税

535,290

435,315

法人税等調整額

17,889

32,158

法人税等合計

517,401

467,473

当期純利益又は当期純損失(△)

1,142,054

632,527

 

③【株主資本等変動計算書】

前事業年度(自 2023年2月1日 至 2024年1月31日)

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

株主資本

 

資本金

資本剰余金

利益剰余金

 

資本準備金

その他資本剰余金

資本剰余金合計

その他利益剰余金

利益剰余金合計

 

自己株式処分差益

繰越利益剰余金

当期首残高

564,537

548,537

314,769

863,306

6,718,293

6,718,293

当期変動額

 

 

 

 

 

 

新株の発行

11,800

11,800

 

11,800

 

剰余金の配当

 

 

 

91,732

91,732

当期純利益

 

 

 

1,142,054

1,142,054

自己株式の取得

 

 

 

 

自己株式の消却

 

 

1,361,785

1,361,785

 

その他資本剰余金の負の残高の振替

 

 

1,047,016

1,047,016

1,047,016

1,047,016

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

 

 

 

 

当期変動額合計

11,800

11,800

314,769

302,969

2,280,803

2,280,803

当期末残高

576,337

560,337

560,337

4,437,489

4,437,489

 

 

 

 

 

 

株主資本

新株予約権

純資産合計

 

自己株式

株主資本合計

当期首残高

1,361,785

6,784,352

8,000

6,792,352

当期変動額

 

 

 

 

新株の発行

 

23,600

 

23,600

剰余金の配当

 

91,732

 

91,732

当期純利益

 

1,142,054

 

1,142,054

自己株式の取得

 

 

自己株式の消却

1,361,785

 

その他資本剰余金の負の残高の振替

 

 

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

 

300

300

当期変動額合計

1,361,785

1,210,187

300

1,210,487

当期末残高

5,574,165

7,700

5,581,865

 

当事業年度(自 2024年2月1日 至 2025年1月31日)

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

株主資本

 

資本金

資本剰余金

利益剰余金

 

資本準備金

その他資本剰余金

資本剰余金合計

その他利益剰余金

利益剰余金合計

 

自己株式処分差益

繰越利益剰余金

当期首残高

576,337

560,337

560,337

4,437,489

4,437,489

当期変動額

 

 

 

 

 

 

新株の発行

47,200

47,200

 

47,200

 

-

剰余金の配当

 

 

 

183,865

183,865

当期純利益

 

 

 

632,527

632,527

自己株式の取得

 

 

 

 

-

自己株式の消却

 

 

999,973

999,973

 

-

その他資本剰余金の負の残高の振替

 

 

999,973

999,973

999,973

999,973

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

 

 

 

 

-

当期変動額合計

47,200

47,200

47,200

551,311

551,311

当期末残高

623,537

607,537

607,537

3,886,177

3,886,177

36

 

 

 

 

 

株主資本

新株予約権

純資産合計

 

自己株式

株主資本合計

当期首残高

5,574,165

7,700

5,581,865

当期変動額

 

 

 

 

新株の発行

 

94,400

 

94,400

剰余金の配当

 

183,865

 

183,865

当期純利益

 

632,527

 

632,527

自己株式の取得

999,977

999,977

 

999,977

自己株式の消却

999,973

 

その他資本剰余金の負の残高の振替

 

 

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

 

3,698

3,698

当期変動額合計

4

456,915

3,698

453,216

当期末残高

4

5,117,249

11,398

5,128,648

 

【注記事項】
(重要な会計方針)

1.有価証券の評価基準及び評価方法

(1) 子会社株式及び関連会社株式

移動平均法による原価法を採用しております。

 

2.棚卸資産の評価基準及び評価方法

(1)商品

個別法による原価法(貸借対照表価額は収益性の低下に基づく簿価切下げの方法により算定)を採用しております。

 

3.固定資産の減価償却の方法

(1)有形固定資産

建物(2016年3月31日以前に取得した建物附属設備を除く) 定額法を採用しております。

その他                         定率法を採用しております。

 なお、主な耐用年数は以下のとおりであります。

建物         3~18年

構築物          14年

工具、器具及び備品  3~8年

(2)無形固定資産

自社利用のソフトウエア

        社内における利用可能期間(5年)に基づく定額法を採用しております。

 

4.引当金の計上基準

(1)貸倒引当金

 債権の貸倒れによる損失に備えるため、一般債権については貸倒実績率により、貸倒懸念債権等特定の債権については個別に回収可能性を検討し、回収不能見込額を計上しております。

(2)賞与引当金

 従業員への賞与支給に備えるため、将来の支給見込額のうち当事業年度の負担額を計上しております。

 

5.収益及び費用の計上基準

 商品の販売に係る収益は、主に一般消費者向けの衣料品販売であり、実店舗並びにEC(インターネット)で販売をしており、顧客との販売契約に基づいて商品を引き渡す履行義務を負っております。当該履行義務は、商品を引き渡す一時点において、顧客が当該商品に対する支配を獲得して充足されると判断し、引渡時点で収益を認識しております。また、EC販売については、出荷時から商品の支配が顧客に移転される時までの期間が概ね3日程度の期間であることから、商品の出荷時に収益を認識しております。

 当社が運営するポイントプログラムについては、付与したポイントを履行義務と識別し、将来の失効見込み等を考慮して算出された独立販売価格を基礎として取引価格の配分を行い、ポイントの使用時及び失効時に収益を認識しております。また、他社が運営するポイントプログラムに係るポイント相当額については、顧客に対する商品販売の履行義務に係る取引価格の算定において、第三者のために回収する金額として、取引価格から控除し収益を認識しております。

 

 

(重要な会計上の見積り)

1.商品の評価

 (1)当事業年度の財務諸表に計上した金額

                          (単位:千円)

 

前事業年度

当事業年度

商品

2,532,013

2,471,389

 

 (2)識別した項目に係る重要な会計上の見積りの内容に関する情報

   連結財務諸表「注記事項(重要な会計上の見積り)1.商品の評価」に記載した内容と同一でありま

  す。

 

2.固定資産の減損

 (1)当事業年度の財務諸表に計上した金額

                          (単位:千円)

 

前事業年度

当事業年度

有形固定資産

1,176,106

1,239,949

うち店舗設備

1,024,819

1,106,821

 

 (2)識別した項目に係る重要な会計上の見積りの内容に関する情報

   連結財務諸表「注記事項(重要な会計上の見積り)2.固定資産の減損」に記載した内容と同一であります。

3.関係会社に対する投融資評価

 (1)当事業年度の財務諸表に計上した金額

                            (単位:千円)

 

前事業年度

当事業年度

関係会社株式

46,521

関係会社未収入金

25,072

328,709

関係会社長期貸付金

600,000

744,358

その他の短期金銭債権

820

130,265

関係会社長期未収入金

2,978,788

3,143,552

貸倒引当金

2,101,736

2,735,744

 

 (2)識別した項目に係る重要な会計上の見積りの内容に関する情報

 関係会社株式については、関係会社の実質価額が取得価額に比べ著しく下落した場合、将来の事業計画等により回復可能性が十分な証拠により裏付けられている場合を除き、減損処理を行うこととしております。また、関係会社未収入金等の債権は、関係会社の財政状態及び経営成績等を考慮して回収可能性を判断し、回収不能見込額を貸倒引当金として計上することとしております。

 当社の子会社であるTOKYO BASE HONG KONG.,Ltd.及び東百国際貿易(上海)有限公司に対する投融資の評価にあたっては、当該子会社の事業計画及び財政状態等を考慮して評価を行った結果、追加で634,007千円の貸倒引当金を計上いたしました。また、TOKYO BASE NEW YORK,Inc.に対する投融資の評価にあたっては、当該子会社の事業計画及び財政状態等を考慮して評価を行った結果、回収可能と判断しており、減損処理や貸倒引当金の計上は行っておりません。

 

    (表示方法の変更)

     (貸借対照表)

      当事業年度において、「流動負債」の「未払費用」に含めていた未払額の一部を、表示の明瞭性を高める観

     点から流動負債の「その他」に含まれている「未払金」に計上しております。

  この結果、前事業年度の貸借対照表において、「流動負債」に表示していた「未払費用」497,125千円、

 「その他」65,751千円は、「未払費用」323,997千円、「その他」238,879千円に組み替えております。

 

(貸借対照表関係)

※1 関係会社に対する金銭債権及び金銭債務(区分表示したものを除く)

 

 前事業年度

(2024年1月31日)

 当事業年度

(2025年1月31日)

短期金銭債権

820千円

130,265千円

短期金銭債務

7,304

26,062

 

※2 当社においては、運転資金の効率的な調達を行うため取引銀行と当座貸越契約を締結しております。この契約に基づく事業年度末の借入未実行残高は次のとおりであります。

 

前事業年度

(2024年1月31日)

当事業年度

(2025年1月31日)

当座貸越極度額の総額

900,000千円

900,000千円

借入実行残高

900,000

700,000

差引額

200,000

 

 

(損益計算書関係)

※1 販売費に属する費用のおおよその割合は前事業年度87%、当事業年度84%、一般管理費に属する費用のおおよその割合は前事業年度13%、当事業年度16%であります。

 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

 前事業年度

(自 2023年2月1日

 至 2024年1月31日)

 当事業年度

(自 2024年2月1日

 至 2025年1月31日)

地代家賃

2,162,661千円

2,427,598千円

販売手数料

1,188,575

900,000

役員報酬

80,190

101,100

給与及び手当

1,623,149

2,007,831

賞与

70,412

84,740

賞与引当金繰入額

69,676

70,101

減価償却費

228,474

199,781

 

※2 関係会社との取引高

 

前事業年度

(自 2023年2月1日

至 2024年1月31日)

当事業年度

(自 2024年2月1日

至 2025年1月31日)

営業取引による取引高

 

 

売上高

68,655千円

42,927千円

販売費及び一般管理費

294,860

289,000

営業取引以外の取引による取引高

1,278

1,557

 

(有価証券関係)

前事業年度(2024年1月31日)

 子会社株式は、当事業年度において減損処理を行い、子会社株式評価損138,720千円を計上しております。

 

 

当事業年度(2025年1月31日)

 子会社株式は、市場価格のない株式等のため、子会社株式の時価を記載しておりません。

 なお、市場価格のない株式等の子会社株式の貸借対照表計上額は次のとおりです。

(単位:千円)

 

区分

当事業年度

(2025年1月31日)

子会社株式

46,521

 

(税効果会計関係)

1.繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳

 

前事業年度

(2024年1月31日)

当事業年度

(2025年1月31日)

繰延税金資産

 

 

未払賞与

21,338千円

21,468千円

未払社会保険料

4,002

5,910

未払事業税

25,414

20,795

未払事業所税

5,371

4,197

棚卸資産評価損

38,465

12,112

契約負債

23,320

23,070

減価償却超過額

17,726

14,832

一括償却資産償却超過額

1,711

1,169

敷金

31,036

39,169

資産除去債務

4,017

4,026

減損損失

2,936

4,890

子会社株式評価損

42,482

42,482

貸倒引当金繰入

642,691

837,815

新株予約権

1,224

その他

806

41

繰延税金資産小計

861,322

1,033,207

評価性引当額

△719,055

△923,494

繰延税金資産合計

142,267

109,713

繰延税金負債

 

 

資産除去債務に対応する除去費用

△1,736

△1,339

繰延税金負債合計

△1,736

△1,339

繰延税金資産の純額

140,531

108,373

 

2.法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との間に重要な差異があるときの、当該差異の原因となった主要な項目別の内訳

 

前事業年度

(2024年1月31日)

当事業年度

(2025年1月31日)

法定実効税率

-%

30.6%

(調整)

 

 

交際費等永久に損金に算入されない項目

0.2

住民税均等割

1.2

評価性引当額の増減

18.6

税額控除

△7.7

その他

△0.3

税効果会計適用後の法人税等の負担率

42.5

(注)前事業年度は、税引前当期純損失であるため、注記を省略しております。

 

決算日後における法人税等の税率の変更

 「所得税法等の一部を改正する法律」(令和7年法律第13号)が2025年3月31日に公布され、防衛特別法人税が創設されたことから、2027年2月1日以降に開始する連結会計年度以降に解消が見込まれる一時差異等については法定実効税率が変更されます。

 なお、この税率変更による影響は軽微であります。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を理解するための基礎となる情報は、連結財務諸表「注記(収益認識関係)」に同一の内容を記載しているため、注記を省略しております。

 

(重要な後発事象)

連結財務諸表「注記事項(重要な後発事象)」に同一の内容を記載しているため、注記を省略しております。

 

 

④【附属明細表】
【有形固定資産等明細表】

(単位:千円)

 

資産の種類

当期首残高

(千円)

当期増加額

(千円)

当期減少額

(千円)

当期末残高

(千円)

当期末減価償却累計額又は償却累計額

(千円)

当期償却額

(千円)

差引当期末残高

(千円)

有形固定資産

 

 

 

 

 

 

 

建物

1,764,050

251,292

99,227

(64,728)

1,916,114

788,633

164,715

1,127,481

構築物

16,200

16,200

3,693

1,166

12,506

工具、器具及び備品

191,993

86,327

14,866

(1,126)

263,453

165,943

33,899

97,509

建設仮勘定

8,173

5,721

2,452

2,452

有形固定資産計

1,980,416

337,619

119,814

(65,854)

2,198,220

958,271

199,781

1,239,949

無形固定資産

 

 

 

 

 

 

 

ソフトウエア

158,598

135,332

16,563

23,265

ソフトウエア仮勘定

1,100

1,100

無形固定資産計

159,698

135,332

16,563

24,365

 (注)1.当期増加額及び当期減少額のうち主なものは次のとおりであります。

 

建物

 

工具、器具及び備品

増加額(千円)

THE TOKYO

渋谷店

79,882

STUDIOUS

京都三条店

45,476

STUDIOUS WOMENS

有楽町店

38,862

UNITED TOKYO

北千住店

37,415

UNITED TOKYO

なんばシティ店

34,945

CONZ 原宿店

31,550

STUDIOUS WOMENS

新宿店

31,197

CONZ 新宿店

29,998

減少額(千円)

PUBLIC TOKYO

神宮前店

58,297

PULIC TOKYO

丸の内店

45,619

2.無形固定資産の金額が資産の総額の1%以下であるため「当期首残高」、「当期増加額」及び「当期減少額」の記載を省略しております。

3.「当期減少」欄の( )内は内書きで、減損損失の計上額であります。

 

【引当金明細表】

(単位:千円)

 

科目

当期首残高

当期増加額

当期減少額

当期末残高

賞与引当金

69,676

70,101

69,676

70,101

貸倒引当金

2,101,736

634,007

2,735,744

 

(2)【主な資産及び負債の内容】

 連結財務諸表を作成しているため、記載を省略しております。

 

(3)【その他】

 該当事項はありません。