第1【発行者に関する事項】

発行者の名称KOZOホールディングス株式会社
証券コード9973
上場・店頭の別上場
上場金融商品取引所東京証券取引所


第2【提出者に関する事項】

1【提出者(大量保有者)/1】

(1)【提出者の概要】

①【提出者(大量保有者)】
個人・法人の別法人(株式会社)
氏名又は名称株式会社JFLAホールディングス
住所又は本店所在地東京都中央区日本橋蛎殻町一丁目5番6号
旧氏名又は名称
旧住所又は本店所在地

②【個人の場合】
生年月日
職業
勤務先名称
勤務先住所

③【法人の場合】
設立年月日2007年1月12日
代表者氏名檜垣 周作
代表者役職代表取締役
事業内容食品類の製造販売・輸入販売、飲食店のフランチャイズ本部運営事業、グループの経営管理等

④【事務上の連絡先】
事務上の連絡先及び担当者名尾崎 富彦
電話番号03-6311-8899

(2)【保有目的】

当社グループと発行者グループとの関係を強化するため

(3)【重要提案行為等】

該当事項なし

(4)【上記提出者の保有株券等の内訳】

①【保有株券等の数】
法第27条の23
第3項本文
法第27条の23
第3項第1号
法第27条の23
第3項第2号
株券又は投資証券等(株・口)16,485,011
新株予約権証券又は新投資口予約権証券等(株・口)A-H
新株予約権付社債券(株)B-I
対象有価証券カバードワラントCJ
株券預託証券
株券関連預託証券DK
株券信託受益証券
株券関連信託受益証券EL
対象有価証券償還社債FM
他社株等転換株券GN
合計(株・口)O16,485,011PQ
信用取引により譲渡したことにより
控除する株券等の数
R
共同保有者間で引渡請求権等の権利が
存在するものとして控除する株券等の数
S
保有株券等の数(総数)
(O+P+Q-R-S)
T16,485,011
保有潜在株券等の数
(A+B+C+D+E+F+G+H+I+J+K+L+M+N)
U

②【株券等保有割合】
発行済株式等総数(株・口)
2025年3月27日現在)
V239,821,340
上記提出者の株券等保有割合(%)
(T/(U+V)×100)
6.87
直前の報告書に記載された
株券等保有割合(%)
6.87

(5)【当該株券等の発行者の発行する株券等に関する最近60日間の取得又は処分の状況】

年月日株券等の種類数量割合市場内外取引の別取得又は処分の別単価
2025年3月26日株券(普通株式)3,000,0001.25市場外取得消費貸借
2025年4月1日株券(普通株式)10,512,0004.38市場外取得吸収合併

(6)【当該株券等に関する担保契約等重要な契約】

・2025年4月1日、株式会社JFLAホールディングスは、株式会社アスラポートを吸収合併し、株式会社アスラポートが保有する株式の所有権を承継しました。吸収合併に伴い、2022年11月8日付で株式会社アスラポートと株式会社横浜銀行との間で締結した有価証券質権設定契約を株式会社JFLAホールディングスが承継し、2025年4月1日に株式会社JFLAホールディングスが質権設定者となり、質権者である株式会社横浜銀行へ8,000,000株を差し入れております。

・2025年3月26日、株式会社JFLAホールディングスは、マッコーリーバンクリミテッドとの間で株式貸借基本契約(消費貸借)を締結。同契約に基づき、2025年4月9日に貸付株式数を3,000,000株とすることで合意、2025年4月15日にマッコーリーバンクリミテッドへ3,000,000株の貸付を実施いたしました。

(7)【保有株券等の取得資金】

①【取得資金の内訳】
自己資金額(W)(千円)40,540
借入金額計(X)(千円)
その他金額計(Y)(千円)
上記(Y)の内訳
・2025年3月26日に株式会社アスラポートから借り入れた3,000,000株は、2025年4月1日付の株式会社アスラポートを消滅会社とする吸収合併により取得。
・2025年4月1日付の株式会社アスラポートを消滅会社とする吸収合併により、株式会社アスラポートが保有する10,512,000株を取得。
取得資金合計(千円)(W+X+Y)40,540

②【借入金の内訳】
名称(支店名)業種代表者氏名所在地借入
目的
金額
(千円)

③【借入先の名称等】
名称(支店名)代表者氏名所在地