② 【損益計算書】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前事業年度

(自 2023年2月1日

 至 2024年1月31日)

当事業年度

(自 2024年2月1日

 至 2025年1月31日)

売上高

 

 

 

完成工事高

7,559,563

9,038,272

 

兼業事業売上高

8,142

31,513

 

売上高合計

7,567,705

9,069,785

売上原価

 

 

 

完成工事原価

6,486,512

7,533,350

 

兼業事業売上原価

4,383

19,466

 

売上原価合計

6,490,895

7,552,816

売上総利益

 

 

 

完成工事総利益

1,073,051

1,504,921

 

兼業事業総利益

3,758

12,046

 

売上総利益合計

1,076,810

1,516,968

販売費及び一般管理費

 

 

 

従業員給料手当

220,411

273,405

 

退職給付費用

5,676

9,156

 

貸倒引当金繰入額

2,647

521

 

減価償却費

22,280

25,718

 

株主優待引当金繰入額

60,916

70,908

 

役員退職慰労引当金繰入額

5,682

8,364

 

その他

564,338

618,725

 

販売費及び一般管理費合計

881,953

1,006,799

営業利益

194,857

510,169

営業外収益

 

 

 

受取配当金

107,012

96,998

 

不動産賃貸料

41,013

34,628

 

その他

16,166

20,637

 

営業外収益合計

164,191

152,263

営業外費用

 

 

 

支払利息

8,285

17,089

 

不動産賃貸費用

30,859

26,060

 

支払手数料

4,702

10,190

 

貸倒引当金繰入額

48,380

 

その他

7

460

 

営業外費用合計

43,855

102,182

経常利益

315,193

560,250

特別利益

 

 

 

固定資産売却益

 4,016

 352

 

投資有価証券売却益

167,199

 

事故損害受取保険金

124,906

 

特別利益合計

4,016

292,458

特別損失

 

 

 

子会社株式評価損

44,999

 

事故損害補償損失

115,180

 

ゴルフ会員権売却損

4,084

 

特別損失合計

4,084

160,180

税引前当期純利益

315,125

692,528

法人税、住民税及び事業税

65,237

386,338

法人税等調整額

35,863

193,196

法人税等合計

101,101

193,142

当期純利益

214,024

499,385

 

 

【完成工事原価明細書】

 

 

 

前事業年度

(自 2023年2月1日

至 2024年1月31日)

当事業年度

(自 2024年2月1日

至 2025年1月31日)

区分

注記

番号

金額(千円)

構成比

(%)

金額(千円)

構成比

(%)

Ⅰ 材料費

 

Ⅱ 外注費

 

4,565,133

70.4

5,118,557

67.9

Ⅲ 経費

 

1,921,378

29.6

2,414,792

32.1

(うち人件費)

 

(463,860)

(7.2)

(571,035)

(7.6)

完成工事原価

 

6,486,512

100.0

7,533,350

100.0

 

(注) 原価計算の方法は、個別原価計算であります。

 

【兼業事業売上原価明細書】

 

 

 

前事業年度

(自 2023年2月1日

至 2024年1月31日)

当事業年度

(自 2024年2月1日

至 2025年1月31日)

区分

注記

番号

金額(千円)

構成比

(%)

金額(千円)

構成比

(%)

経費

 

4,383

100.0

19,466

100.0

(うち人件費)

 

(4,331)

(98.8)

(12,184)

(62.6)

兼業事業売上原価

 

4,383

100.0

19,466

100.0

 

(注) 原価計算の方法は、個別原価計算であります。