第一部 【企業情報】

 

第1 【企業の概況】

 

1 【主要な経営指標等の推移】

(1) 連結経営指標等

 

回次

第18期

第19期

第20期

第21期

第22期

決算年月

2021年1月

2022年1月

2023年1月

2024年1月

2025年1月

売上高

(千円)

22,012,327

28,057,223

31,244,945

32,070,752

40,185,916

経常利益

(千円)

523,358

1,383,335

506,284

357,839

2,002,263

親会社株主に帰属する
当期純利益

(千円)

349,495

960,020

327,258

221,769

1,436,779

包括利益

(千円)

349,495

960,020

327,258

221,769

1,436,779

純資産額

(千円)

2,295,902

3,926,610

4,254,347

4,355,945

5,664,693

総資産額

(千円)

16,022,676

22,555,812

24,224,989

25,404,541

28,856,497

1株当たり純資産額

(円)

573.98

737.64

792.11

819.61

1,065.61

1株当たり
当期純利益金額

(円)

87.37

182.05

61.06

41.37

270.13

潜在株式調整後
1株当たり
当期純利益金額

(円)

180.19

60.77

41.25

269.58

自己資本比率

(%)

14.3

17.4

17.6

17.1

19.6

自己資本利益率

(%)

16.5

30.9

8.0

5.2

28.7

株価収益率

(倍)

9.2

12.6

16.3

5.1

営業活動による
キャッシュ・フロー

(千円)

162,145

2,456,776

3,066,822

608,028

1,948,949

投資活動による
キャッシュ・フロー

(千円)

290,866

379,377

468,078

213,724

323,542

財務活動による
キャッシュ・フロー

(千円)

444,015

3,619,034

3,101,899

18,371

289,643

現金及び現金同等物
の期末残高

(千円)

2,443,849

3,226,729

2,793,728

3,206,404

5,121,455

従業員数
(外、平均臨時
雇用者数)

(名)

292

306

322

357

370

(19)

(20)

(27)

(21)

(21)

 

(注) 1.当社は2022年2月1日付で1株につき4株の株式分割を行っております。第18期の期首に当該株式分割が行われたと仮定して、1株当たり純資産額、1株当たり当期純利益金額及び潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額を算定しております。

2.第18期の潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額については、潜在株式は存在するものの、当社株式は非上場であったため、期中平均株価が把握できないので記載しておりません。

3.当社は2021年2月10日に東京証券取引所マザーズ市場(現 東京証券取引所グロース市場)に上場したため、第19期の潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額については、新規上場日から当連結会計年度末までの平均株価を期中平均株価とみなして算定しております。

4.第18期の株価収益率については、当社株式が非上場であったため記載しておりません。

5.従業員数は就業人員(当社グループからグループ外への出向者を除き、グループ外から当社グループへの出向者を含む。)であり、臨時雇用者数(パートタイマーを含み、人材会社からの派遣社員を除く。)は( )内に1年間の平均人員を外数で記載しております。

 

6.「収益認識に関する会計基準」(企業会計基準第29号 2020年3月31日)等を第20期の期首から適用しており、第20期以降に係る主要な経営指標等については、当該会計基準等を適用した後の指標等となっております。

 

 

(2) 提出会社の経営指標等

 

回次

第18期

第19期

第20期

第21期

第22期

決算年月

2021年1月

2022年1月

2023年1月

2024年1月

2025年1月

売上高

(千円)

21,249,047

27,046,162

30,250,635

31,027,617

39,353,345

経常利益

(千円)

426,357

1,167,012

663,346

311,744

1,789,878

当期純利益

(千円)

319,386

810,333

537,853

233,626

1,360,304

資本金

(千円)

50,000

385,888

393,693

397,135

397,395

発行済株式総数

(株)

1,000,000

1,331,000

5,371,680

5,385,480

5,387,480

純資産額

(千円)

1,922,026

3,403,047

3,941,378

4,054,833

5,287,107

総資産額

(千円)

14,751,992

21,144,714

23,264,877

24,667,441

27,998,060

1株当たり純資産額

(円)

480.51

639.29

733.84

762.95

994.58

1株当たり配当額
(1株当たり中間配当額)

(円)

15.00

15.00

45.00

(―)

(―)

(5.00)

(5.00)

(15.00)

1株当たり
当期純利益金額

(円)

79.85

153.66

100.36

43.59

255.75

潜在株式調整後
1株当たり
当期純利益金額

(円)

152.10

99.88

43.46

255.24

自己資本比率

(%)

13.0

16.1

16.9

16.4

18.9

自己資本利益率

(%)

18.1

30.4

14.6

5.8

29.1

株価収益率

(倍)

10.9

7.7

15.5

5.4

配当性向

(%)

14.9

34.4

17.6

従業員数
(外、平均臨時
雇用者数)

(名)

241

258

276

305

318

(14)

(13)

(19)

(16)

(16)

株主総利回り

(%)

46.9

42.1

87.0

(比較指標:東証グロース市場250指数)

(%)

(―)

(―)

(102.3)

(91.8)

(83.9)

最高株価

(円)

11,350

※1,820

1,916

880

1,680

最低株

(円)

2,091

※1,580

690

564

595

 

(注) 1.当社は2022年2月1日付で普通株式1株につき4株の割合で株式分割を行っております。第18期の期首に当該株式分割が行われたと仮定して、1株当たり純資産額、1株当たり当期純利益金額及び潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額を算定しております。

2.第18期及び第19期の1株当たり配当額及び配当性向については、配当を実施していないため、記載しておりません。

3.第18期の潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額については、潜在株式は存在するものの、当社株式は非上場であったため、期中平均株価が把握できないので記載しておりません。

4.当社は2021年2月10日に東京証券取引所マザーズ市場(現 東京証券取引所グロース市場)に上場したため、第19期の潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額は、新規上場日から当連結会計年度末までの平均株価を期中平均株価とみなして算定しております。

5.第18期の株価収益率については、当社株式が非上場であったため記載しておりません。

6.従業員数は就業人員(当社から社外への出向者を除き、社外から当社への出向者を含む。)であり、臨時雇用者数(パートタイマーを含み、人材会社からの派遣社員を除く。)は( )内に1年間の平均人員を外数で記載しております。

 

7.第18期及び第19期の株主総利回り及び比較指標については、当社は2021年2月10日に東京証券取引所マザーズ市場(現 東京証券取引所グロース市場)に上場したため、記載しておりません。第20期の株主総利回り及び比較指標は、2022年1月期末を基準として算定しております。

8.最高株価及び最低株価は、2022年4月3日以前は東京証券取引所マザーズ市場におけるものであり、2022年4月4日以降は東京証券取引所グロース市場におけるものであります。

なお、当社は2021年2月10日付をもって同取引所に株式を上場したため、それ以前の株価については記載しておりません。

9.※印は、株式分割(2022年2月1日、1株→4株)による権利落ち後の最高・最低株価を示しております。

10.「収益認識に関する会計基準」(企業会計基準第29号 2020年3月31日)等を第20期の期首から適用しており、第20期以降に係る主要な経営指標等については、当該会計基準等を適用した後の指標等となっております。

 

 

2 【沿革】

 

年月

概要

2003年10月

エクステリア((注)1)事業・リフォーム事業を目的として、㈲アールプランナー(現 ㈱アールプランナー)〔資本金1千円〕を名古屋市天白区元植田一丁目2303番地に設立

2004年10月

本社を名古屋市天白区池場二丁目2503番地に移転

2005年9月

本社を名古屋市天白区池場二丁目3216番地に移転

2007年1月

有限会社から株式会社へ改組し、㈱アールプランナーに商号変更

2008年8月

注文住宅事業を開始

2010年10月

注文住宅ブランド「アールギャラリー」の受注を開始

2012年1月

本社を名古屋市天白区原二丁目507番地に移転し、ショールームを併設

2014年5月

リフォームブランド「カラーズリフォーム」(現 アールギャラリーリフォーム)を立ち上げ、天白原店を開設(名古屋市天白区)

 

「アールギャラリー」ブランドにて分譲住宅事業を開始

2015年1月

「アールギャラリー」として初めての住宅展示場となる、アールギャラリー日進赤池展示場を開設(愛知県日進市)

2016年1月

リフォームブランド「カラーズリフォーム」を「アールギャラリーリフォーム」へ名称変更。天白原店を閉鎖し、アールギャラリーリフォーム天白展示場を開設(名古屋市天白区)

2016年5月

注文住宅ブランド「Fの家」の受注を開始

2017年1月

㈱アールプランナー不動産(名古屋市千種区)を100%子会社化(現 連結子会社)((注)2)

2017年2月

㈱アールプランナー不動産 本社を名古屋市東区に移転

2017年5月

「Fの家」ショールームを開設(名古屋市東区)

2017年11月

本社を名古屋市東区東桜一丁目13番3号に移転

2019年10月

首都圏エリア(1都3県)への進出となる東京支店を開設(東京都武蔵野市)

2020年6月

首都圏エリア(1都3県)で初めての住宅展示場となる立川展示場を開設(東京都立川市)

2020年8月

東京都武蔵野市の拠点を吉祥寺オフィスとし、東京支店を東京都新宿区に移転

2020年9月

新宿ショールームを開設(東京都新宿区)

2021年2月

東京証券取引所マザーズ市場に株式上場

2021年12月

名古屋証券取引所市場第二部に株式上場

2022年1月

アールギャラリー武蔵野展示場を開設(東京都武蔵野市)

2022年2月

アールギャラリー栄ショールーム(現 DESIGN GALLERY 栄)を移転

2022年4月

東京証券取引所の市場区分見直しにより、東京証券取引所のマザーズ市場からグロース市場に移行

 

名古屋証券取引所の市場区分見直しにより、名古屋証券取引所の市場第二部からメイン市場に移行

 

アールギャラリー豊田展示場(愛知県豊田市)、アールギャラリー三鷹展示場(東京都三鷹市)、DESIGN GALLERY 立川(東京都立川市)を開設

2022年9月

アールギャラリー小金井・府中展示場を開設(東京都小金井市)

2023年1月

アールギャラリー岡崎西展示場を開設(愛知県岡崎市)

2023年5月

「本社(名古屋市東区)」「東京本社(東京都新宿区)」の2本社体制へ移行

2023年10月

当社初の複合店としてSUMAI GALLERY とよたを開設(愛知県豊田市)

2023年11月

アールギャラリー三鷹ショールームを開設(東京都武蔵野市)

2024年9月

アールギャラリー大府展示場を開設(愛知県大府市)

2024年11月

アールギャラリー日進梅森展示場を開設(愛知県日進市)

 

(注) 1.エクステリアとは、屋外構造物の門扉、塀といった外柵、車庫などのほか、庭とそこに設置されるウッドデッキ、つる植物などをからませる柵や棚、植栽、その他の設備なども含めた敷地内の外部空間全体のことであります。

2.㈱アールプランナー不動産は、不動産サービスを目的として2007年2月に㈱アールプランナー・ソリューションズとして設立されております。

 

 

3 【事業の内容】

当社グループは、当社及び連結子会社1社(㈱アールプランナー不動産)により構成されており、「All Satisfaction -「住。」を通じてすべての人に満足を提供する-」のパーパスのもと、「デザイン×テクノロジーで人々の住生活を豊かにする」ことをミッションとして、「注文住宅」×「分譲住宅」×「土地」の3つの事業をワンストップで行い、様々な顧客ニーズにこたえることができる、日本一顧客満足度の高い住宅プラットフォーム企業となることをビジョンとしております。また、“こだわりのある良質な住まいをよりリーズナブルに”をバリューとして、「戸建住宅事業」及び「中古再生・収益不動産事業」を展開しております。

当社グループの事業における当社及び連結子会社の位置付け及びセグメントとの関連は、以下のとおりであります。

 

セグメントの名称

会社名

役割

戸建住宅事業

当社

主に注文住宅の請負事業、分譲住宅の販売事業、不動産の仕入・販売事業及びリフォーム・エクステリアの請負事業を行っております。

㈱アールプランナー不動産(連結子会社)

不動産仲介事業を行っております。

中古再生・収益不動産事業

当社

中古不動産・収益不動産の取得・再生・販売事業を行っております。

㈱アールプランナー不動産(連結子会社)

その他

当社

主に顧客紹介に関する事業等を行っております。

㈱アールプランナー不動産(連結子会社)

主に火災保険の代理店事業等を行っております。

 

 

当社グループの戸建住宅事業で取り扱っている、新築住宅のブランドは以下のとおりであり、顧客の要望に合わせた住宅の提供を行っております。

 

セグメントの名称

ブランド名

コンセプト

戸建住宅事業

アールギャラリー

(注文住宅)

顧客の想い描く理想を追求する自由発想の家づくり(Find  Your Only One Style)を目指し、安全性(耐震性・耐風性)と快適性(断熱性)だけでなく、デザイン性(意匠性)やコストパフォーマンス(適正価格)を重視した注文住宅。

Fの家

(注文住宅)

ベースカラーは白を基本とし、シンプルな間取りを提案し、建材・設備をあらかじめ厳選したものの中から選択することにより流行に左右されない家づくりのできる注文住宅。安全性(耐震性・耐風性)と快適性(断熱性)も兼ね備えた規格商品。

アールギャラリー×分譲住宅

注文住宅で培われた設計力で1棟ごとに異なる外観・間取りを設計。安全性(耐震性・耐風性)と快適性(断熱性)も注文住宅と同等品質で提供しており、分譲住宅でありながら画一的な建物でなく個性的な住まいを実現。

 

 

 

販売棟数の推移は、以下のとおりであります。

 

 

 

 

 

(単位:棟)

 

2021年1月

2022年1月

2023年1月

2024年1月

2025年1月

注文住宅

274

329

338

283

325

分譲住宅

325

423

444

438

594

土地

79

38

69

136

127

中古不動産

3

6

3

5

7

合計

681

796

854

862

1,053

 

 

(1) 事業の特長

当社グループでは、Web集客を軸とするデジタルマーケティングを活用した戸建住宅事業を中核事業としております。ブランドごとに異なるコンセプトや特長を活かし、テーマ性を持ったWebサイトやSNSの活用で関心の高い顧客層へ確実にコンテンツを届け、住宅購入を検討中の潜在層にも幅広くアプローチする集客体制を実現しております。

また、設計士はデザイナーであるという考えのもと、デザイナーがプランニングしたデザイン性の高い、高断熱・制振の高い性能を装備した住宅を、当社グループがメインターゲットとする20代から40代の顧客にとって手が届きやすい適正な価格で提供することができる「デザイン」「性能」「価格」の3つの強みを重ね合わせたコストパフォーマンスの高い住宅の商品力を有しております。

当社グループの属する住宅・不動産業界では、住宅又は不動産のいずれかに特化した会社が多数存在しております。一般的に住宅に特化した会社は、住宅を「どこに建てるか」という土地に関する情報力は十分でなく、一方で、不動産に特化した会社は、地域の土地に関する情報力が豊富な反面、「どういった住宅に住みたいか」といった建物に関するニーズへの対応力に課題を抱えている場合が多いため、顧客が住宅購入の検討を始めてから入居に至るまでには、複数の業者との折衝を重ねて多くの課題を解決していく必要があります。これに対し、当社グループは、戸建住宅事業における「注文住宅」×「分譲住宅」×「土地」のビジネス展開(ワンストップ・プラットフォーム)を推進しております。

このビジネス展開により、戸建住宅事業において「注文住宅」を取扱うことで、時代に合わせたデザイン・仕様・性能等のノウハウが当社グループ内に蓄積され、また、「分譲住宅」を取扱うことで、土地に合わせた住宅を提供するノウハウが当社グループ内に蓄積されております。このように、「注文住宅」及び「分譲住宅」で培ったノウハウを相互に利用することで、顧客ニーズに合った住宅の提案を行っております。また、「土地」を取扱う中で、土地情報が当社グループ内に蓄積されることで、「注文住宅」を希望している顧客に対しては最適な土地情報を提供でき、「分譲住宅」においては建築に適した用地を確保することが可能となっております。「土地」購入者に対して当社グループの住宅を提案するなど、当社グループで「注文住宅」及び「分譲住宅」を同時に取扱うことで、顧客に最適なサービスをワンストップで提供することが可能となっております。

さらに、当社グループでは、住宅を購入された顧客に対して、火災保険、アフターメンテナンス、リフォーム・リノベーション、建て替え・売却・買取といった場面で顧客との接点を増やし、ライフスタイルに寄り添うサービスを提供できる体制を強化しております。オーナー様向けアプリ「ARR PLANNER OWNERS CLUB(アールプランナーオーナーズクラブ)」等を活用して住宅購入後のサポート体制をより充実させるなど、LTV(Life Time Value/ライフタイムバリュー)向上施策を通じてお客様と生涯にわたりお付き合いしていく「生涯取引」を目指してまいります。

 

 

(2) 当社グループの強み

① 「デザイン」「性能」「価格」の3つの強みを重ね合わせたコストパフォーマンスの高い住宅の商品力

当社グループは、注文住宅を手掛ける中で培われた設計力からなる規格にとらわれない自由度の高いデザイン性、安全性(耐震性・耐風性)及び快適性(断熱性)を兼ね備えた価格競争力のある商品力を有しております。社内に設計部門を有し、設計士はデザイナーであるという考えのもと、デザイナーがプランニングしたデザイン性の高い、また高断熱・制振の高い性能を装備した注文住宅を提供しております。

この注文住宅で培われた設計力を分譲住宅でも活かすことで、注文住宅のクオリティを兼ね備えた分譲住宅を適正価格で提供することが可能となっております。

これにより、当社グループがメインターゲットとする20代から40代の顧客にとって手が届きやすい適正な価格で住宅を提供することができております。

 


 

 

 

② デジタルマーケティングを強みとした集客力

当社グループでは、ブランドごとに異なるコンセプトや特長を生かしたWebサイト・SNSを運用しております。テーマ性を持つWebサイトやSNSを活用したデジタルマーケティングを展開し、関心の高い顧客層へ確実にコンテンツを届け、住宅購入を検討中の潜在層にも幅広くアプローチすることで、効率的な集客体制を構築しております。また、SNSや動画投稿サイトでの動画コンテンツの配信を強化し、認知度向上とブランディング強化を図っております。

当社独自のデジタルマーケティングや最新鋭テクノロジーの活用を通じて、コミュニケーションの変革と業務効率化を実現し、収益獲得機会増加・生産性の向上を目指しております。

 


 

 

③ 「注文住宅」×「分譲住宅」×「土地」のワンストップ・プラットフォームから生まれる営業力

当社グループは、「注文住宅」×「分譲住宅」×「土地」の3つの事業を行うことで、あらゆる顧客のニーズへのワンストップの対応が可能となっております。当社グループでは、事業間の連携を密に行い、住宅展示場と不動産営業所を往来する顧客にも対応しております。

なお当社グループは、愛知県を中心として35拠点(愛知県:25拠点、東京都:10拠点)(2025年1月31日現在)を構えており、以下のとおりとなります。

 

 

(2025年1月31日現在)

住宅展示場・ショールーム等

所在地

緑 滝ノ水展示場

名古屋市緑区

中川展示場

名古屋市中川区

守山尾張旭展示場

愛知県尾張旭市

大府展示場

愛知県大府市

日進梅森展示場

愛知県日進市

東海展示場

愛知県東海市

春日井展示場

愛知県春日井市

小牧展示場

愛知県小牧市

稲沢展示場

愛知県稲沢市

とよた平屋展示場

愛知県豊田市

豊田展示場

愛知県豊田市

岡崎北展示場

愛知県岡崎市

岡崎西展示場

愛知県岡崎市

豊橋展示場

愛知県豊川市

DESIGN GALLERY 栄

名古屋市東区

DESIGN GALLERY 豊田

愛知県豊田市

天白ショールーム

名古屋市天白区

立川展示場

東京都立川市

武蔵野展示場

東京都武蔵野市

三鷹展示場

東京都三鷹市

小金井・府中展示場

東京都小金井市

DESIGN GALLERY 立川

 東京都立川市

三鷹ショールーム

 東京都武蔵野市

新宿ショールーム

 東京都新宿区

 

 

 

不動産店舗

所在地

アールプランナー不動産 栄営業所

名古屋市東区

アールプランナー不動産 天白営業所

名古屋市天白区

アールプランナー不動産 名東・守山営業所

名古屋市守山区

アールプランナー不動産 中川営業所

名古屋市中川区

アールプランナー不動産 東海営業所

愛知県東海市

アールプランナー不動産 春日井営業所

愛知県春日井市

アールプランナー不動産 豊田営業所

愛知県豊田市

アールプランナー不動産 岡崎営業所

愛知県岡崎市

アールプランナー不動産 三鷹営業所

東京都武蔵野市

アールプランナー不動産 立川営業所

東京都立川市

アールプランナー不動産 新宿オフィス

東京都新宿区

 


 

事業の系統図は、以下のとおりであります。

 


 

4 【関係会社の状況】

 

名称

住所

資本金

(千円)

主要な事業

の内容

議決権の所有

割合(%)

関係内容

(連結子会社)

 

 

 

 

 

㈱アールプランナー
不動産

名古屋市東区

50,000

戸建住宅事業

中古再生・収益不動産事業

その他

100.0

不動産仲介の委託
経営指導
不動産管理業務の委託
役員の兼任1名

 

(注) 1.「主要な事業の内容」欄には、セグメント情報に記載された名称を記載しております。

2.特定子会社であります。

3.有価証券届出書又は有価証券報告書を提出している会社はありません。

 

5 【従業員の状況】

(1) 連結会社の状況

2025年1月31日現在

セグメントの名称

従業員数(名)

戸建住宅事業

329

(18)

中古再生・収益不動産事業

(-)

全社(共通)

41

(3)

合計

370

(21)

 

(注) 1.従業員数は就業人員(当社グループからグループ外への出向者を除き、グループ外から当社グループへの出向者を含む。)であり、臨時雇用者数(パートタイマーを含み、人材会社からの派遣社員を除く。)は( )内に1年間の平均人員を外数で記載しております。

2.全社(共通)は、特定のセグメントに区分できない管理部門等に所属している従業員であります。

3.戸建住宅事業及び中古再生・収益不動産事業の両方に従事している従業員については、区分ができないため戸建住宅事業に含めて記載しております。

4.報告セグメントに含まれない「その他」の事業セグメントは、当該事業のみに従事している従業員がおらず、重要性が乏しいため、記載しておりません。

 

(2) 提出会社の状況

2025年1月31日現在

従業員数(名)

平均年齢(歳)

平均勤続年数(年)

平均年間給与(千円)

318

(16)

34.4

4.6

5,984

 

 

セグメントの名称

従業員数(名)

戸建住宅事業

277

(13)

中古再生・収益不動産事業

(-)

全社(共通)

41

(3)

合計

318

(16)

 

(注) 1.従業員数は就業人員(当社から社外への出向者を除き、社外から当社への出向者を含む。)であり、臨時雇用者数(パートタイマーを含み、人材会社からの派遣社員を除く。)は( )内に1年間の平均人員を外数で記載しております。

2.平均年間給与は、賞与及び基準外賃金を含んでおります。

3.全社(共通)は、特定のセグメントに区分できない管理部門等に所属している従業員であります。

4.戸建住宅事業及び中古再生・収益不動産事業の両方に従事している従業員については、区分ができないため戸建住宅事業に含めて記載しております。

5.報告セグメントに含まれない「その他」の事業セグメントは、当該事業のみに従事している従業員がおらず、重要性が乏しいため、記載しておりません。

 

(3) 労働組合の状況

当社グループにおいて、労働組合は結成されておりませんが、労使関係は円満であり、特記すべき事項はありません。

 

(4) 管理職に占める女性労働者の割合、男性労働者の育児休業取得率及び労働者の男女の賃金の差異

①提出会社

当事業年度

管理職に占める女性労働者の割合(%)

(注)1

男性労働者の育児休業取得率(%)

(注)2

労働者の男女の賃金の差異(%)

(注)1

全労働者

うち正規雇用労働者

うちパート・

有期労働者

0.0

35.7

47.4

53.0

 

(注) 1.「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」(2015年法律第64号)の規定に基づき算出したものであります。

2.「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律」(1991年法律第76号)の規定に基づき、「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律施行規則」(1991年労働省令第25号)第71条の4第1号における育児休業等の取得割合を算出したものであります。

 

②連結子会社

連結子会社は、「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」(2015年法律第64号)及び「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律(1991年法律第76号)の規定による公表義務の対象ではないため、記載を省略しております。