(セグメント情報等)
【セグメント情報】

1.報告セグメントの概要

(1) 報告セグメントの決定方法

当社グループの報告セグメントは、当社グループの構成単位のうち分離された財務情報が入手可能であり、取締役会が、経営資源の配分の決定及び業績を評価するために、定期的に検討を行う対象となっているものであります。

 

(2) 各報告セグメントに属する製品及びサービスの種類

「戸建住宅事業」は、主に注文住宅の請負事業、分譲住宅の販売事業、不動産の仕入・販売事業、不動産仲介事業、リフォーム・エクステリアの請負事業等を行っております。

「中古再生・収益不動産事業」は、主に中古不動産・収益不動産の取得・再生・販売を行っております。

 

2.報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額の算定方法

報告されている事業セグメントの会計処理の方法は、「連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項」における記載と概ね同一であります。

報告セグメントの利益は、営業利益ベースの数値であります。

 

3.報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額に関する情報

前連結会計年度(自 2023年2月1日 至 2024年1月31日)

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他
(注)1

合計

調整額
(注)2

連結財務諸表計上額
(注)3

戸建住宅

中古再生・
収益不動産

売上高

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

31,348,036

690,779

32,038,815

31,936

32,070,752

32,070,752

セグメント間の内部
売上高又は振替高

7,635

393

8,029

8,029

8,029

31,355,672

691,172

32,046,845

31,936

32,078,781

8,029

32,070,752

セグメント利益

1,371,005

98,301

1,469,306

31,917

1,501,223

968,633

532,589

セグメント資産

20,799,682

372,440

21,172,123

1,360

21,173,483

4,231,058

25,404,541

その他の項目

 

 

 

 

 

 

 

減価償却費

239,119

3,695

242,814

242,814

5,723

248,538

有形固定資産及び
無形固定資産の増加額

174,111

174,111

174,111

174,111

 

(注) 1.「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、顧客紹介手数料や火災保険の代理店手数料等を含んでおります。

2.調整額は、以下のとおりであります。

(1) セグメント利益の調整額△968,633千円には、セグメント間取引消去288,000千円、各報告セグメントに配分していない全社費用△1,256,633千円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費が含まれております。

(2) セグメント資産の調整額4,231,058千円には、各報告セグメントに配分していない、運転資金、本社建物等が含まれております。

3.セグメント利益は、連結財務諸表の営業利益と調整を行っております。

 

 

当連結会計年度(自 2024年2月1日 至 2025年1月31日)

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他
(注)1

合計

調整額
(注)2

連結財務諸表計上額
(注)3

戸建住宅

中古再生・
収益不動産

売上高

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

39,888,166

252,563

40,140,730

45,186

40,185,916

40,185,916

セグメント間の内部
売上高又は振替高

5,545

311

5,857

5,857

5,857

39,893,712

252,875

40,146,587

45,186

40,191,774

5,857

40,185,916

セグメント利益

3,109,050

32,338

3,141,389

45,162

3,186,551

1,023,394

2,163,157

セグメント資産

22,068,106

376,467

22,444,573

1,055

22,445,628

6,410,869

28,856,497

その他の項目

 

 

 

 

 

 

 

減価償却費

233,961

3,584

237,545

237,545

3,424

240,970

有形固定資産及び
無形固定資産の増加額

262,347

262,347

262,347

262,347

 

(注) 1.「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、顧客紹介手数料や火災保険の代理店手数料等を含んでおります。

2.調整額は、以下のとおりであります。

(1) セグメント利益の調整額△1,023,394千円には、セグメント間取引消去288,000千円、各報告セグメントに配分していない全社費用△1,311,394千円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費が含まれております。

(2) セグメント資産の調整額6,410,869千円には、各報告セグメントに配分していない、運転資金、本社建物等が含まれております。

3.セグメント利益は、連結財務諸表の営業利益と調整を行っております。

 

 

【関連情報】

前連結会計年度(自 2023年2月1日 至 2024年1月31日)

1.製品及びサービスごとの情報

セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。

 

2.地域ごとの情報

(1) 売上高

本邦以外の外部顧客への売上高がないため、該当事項はありません。

 

(2) 有形固定資産

本邦以外に所在している有形固定資産がないため、該当事項はありません。

 

3.主要な顧客ごとの情報

外部顧客への売上高のうち、連結損益計算書の売上高の10%以上を占める相手がいないため、記載はありません。

 

当連結会計年度(自 2024年2月1日 至 2025年1月31日)

1.製品及びサービスごとの情報

セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。

 

2.地域ごとの情報

(1) 売上高

本邦以外の外部顧客への売上高がないため、該当事項はありません。

 

(2) 有形固定資産

本邦以外に所在している有形固定資産がないため、該当事項はありません。

 

3.主要な顧客ごとの情報

外部顧客への売上高のうち、連結損益計算書の売上高の10%以上を占める相手がいないため、記載はありません。

 

【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】

前連結会計年度(自 2023年2月1日 至 2024年1月31日)

該当事項はありません。

 

当連結会計年度(自 2024年2月1日 至 2025年1月31日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

全社・消去

合計

戸建住宅

中古再生・

収益不動産

減損損失

10,569

10,569

10,569

 

 

【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】

該当事項はありません。

 

【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】

該当事項はありません。

 

【関連当事者情報】

1.関連当事者との取引

(1) 連結財務諸表提出会社と関連当事者との取引

前連結会計年度(自 2023年2月1日 至 2024年1月31日)

該当事項はありません。

 

当連結会計年度(自 2024年2月1日 至 2025年1月31日)  

種 類

会社等の名称又は氏名

議決権等の

所有 (被所有)

割合

関連当事者

との関係

取引の内容

取引金額

(千円)

科 目

期末残高

(千円)

当社

役員

山崎 寛征

被所有

直接0.239%

当社執行役員

戸建住宅の販売(注)

35,030

 

(注) 取引条件及び取引条件の決定方針等

     第三者取引条件を勘案して双方で合意した取引条件によっております。

 

 

(1株当たり情報)

 

 

前連結会計年度
(自 2023年2月1日
 至 2024年1月31日)

当連結会計年度
(自 2024年2月1日
 至 2025年1月31日)

1株当たり純資産額

819.61円

1,065.61円

1株当たり当期純利益金額

41.37円

270.13円

潜在株式調整後

1株当たり当期純利益金額

41.25円

269.58円

 

(注) 1.1株当たり当期純利益金額及び潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額の算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

 

 

前連結会計年度
(自  2023年2月1日
 至  2024年1月31日)

当連結会計年度
(自  2024年2月1日
 至  2025年1月31日)

1株当たり当期純利益金額

 

 

親会社株主に帰属する当期純利益(千円)

221,769

1,436,779

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する当期純利益(千円)

221,769

1,436,779

普通株式の期中平均株式数(株)

5,360,030

5,318,784

 

 

 

潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額

 

 

親会社株主に帰属する当期純利益調整額(千円)

221,769

1,436,779

普通株式増加数(株)

15,614

10,820

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額の算定に含まれなかった潜在株式の概要

 

 

2.1株当たり純資産額の算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

 

前連結会計年度
(2024年1月31日)

当連結会計年度
(2025年1月31日)

純資産の部の合計額(千円)

4,355,945

5,664,693

純資産の部の合計額から控除する金額(千円)

普通株式に係る期末の純資産額(千円)

4,355,945

5,664,693

1株当たり純資産額の算定に用いられた期末の普通株式の数(株)

5,314,680

5,315,925