第一部 【企業情報】

 

第1 【企業の概況】

 

1 【主要な経営指標等の推移】

(1) 連結経営指標等

 

回次

第22期

第23期

第24期

第25期

第26期

決算年月

2021年1月

2022年1月

2023年1月

2024年1月

2025年1月

売上高

(千円)

28,067,466

30,315,469

30,212,629

27,450,976

30,296,973

経常利益

(千円)

639,725

678,073

366,486

162,177

240,938

親会社株主に帰属する当期純利益

(千円)

570,841

518,723

218,186

30,362

4,166

包括利益

(千円)

563,137

518,493

207,294

25,266

2,530

純資産額

(千円)

2,367,123

2,885,616

2,998,445

2,989,056

2,913,204

総資産額

(千円)

6,072,924

7,641,084

6,360,539

6,203,320

6,305,266

1株当たり純資産額

(円)

84.28

103.28

108.71

106.92

104.07

1株当たり当期純利益

(円)

20.92

19.01

8.00

1.10

0.15

潜在株式調整後
1株当たり
当期純利益

(円)

自己資本比率

(%)

37.9

36.9

46.6

47.6

45.6

自己資本利益率

(%)

28.3

20.3

7.5

1.0

0.1

株価収益率

(倍)

10.1

6.2

14.1

101.6

683.1

営業活動による
キャッシュ・フロー

(千円)

614,191

718,092

147,308

578,213

943,151

投資活動による
キャッシュ・フロー

(千円)

143,456

201,652

172,057

348,340

273,212

財務活動による
キャッシュ・フロー

(千円)

264,741

118,197

635,328

442,002

424,006

現金及び現金同等物の
期末残高

(千円)

1,394,259

1,792,502

1,133,762

649,210

895,143

従業員数

(外、平均臨時雇用者数)

(名)

91

90

90

75

69

(    3)

(    4)

(    3)

(     5)

(    19)

 

(注) 1.潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、第22期から第24期は、潜在株式が存在しないため記載しておりません。第25期及び第26期は、希薄化効果を有している潜在株式が存在しないため記載しておりません。

2.従業員数は就業人員(当社グループから当社グループ外への出向者を除き、当社グループ外から当社グループへの出向者を含んでおります。)であり、臨時従業員数(派遣社員、アルバイト)は、最近1年間の平均人員を( )外数で記載しております。

3.「収益認識に関する会計基準」(企業会計基準第29号 2020年3月31日)等を第24期の期首から適用しており、第24期以降に係る主要な経営指標等については、当該会計基準等を適用した後の指標等となっております。

 

(2) 提出会社の経営指標等

 

回次

第22期

第23期

第24期

第25期

第26期

決算年月

2021年1月

2022年1月

2023年1月

2024年1月

2025年1月

売上高

(千円)

26,989,683

29,414,728

29,467,210

26,709,270

29,474,239

経常利益

(千円)

698,605

676,828

450,397

155,507

160,371

当期純利益

(千円)

629,130

519,538

326,165

95,334

94,171

資本金

(千円)

924,429

924,429

924,429

924,429

924,429

発行済株式総数

(株)

28,525,000

28,525,000

28,525,000

28,525,000

28,525,000

純資産額

(千円)

2,027,844

2,547,259

2,791,628

2,852,298

2,873,151

総資産額

(千円)

5,191,431

6,830,315

5,742,224

5,740,616

5,973,520

1株当たり純資産額

(円)

74.31

93.35

102.30

102.95

103.36

1株当たり配当額
(うち1株当たり
中間配当額)

(円)

3.00

3.00

3.00

3.00

―)

―)

―)

―)

―)

1株当たり当期純利益

(円)

23.05

19.04

11.95

3.46

3.41

潜在株式調整後
1株当たり
当期純利益

(円)

自己資本比率

(%)

39.1

37.3

48.6

49.6

47.8

自己資本利益率

(%)

36.7

22.7

12.2

3.4

3.3

株価収益率

(倍)

9.2

6.2

9.5

32.3

30.2

配当性向

(%)

15.8

25.1

86.6

88.0

従業員数

(外、平均臨時雇用者数)

(名)

62

64

64

56

51

(   0)

(   0)

(   2)

(    2)

(   3)

株主総利回り

(%)

254.2

145.8

143.4

145.8

138.6

(比較指標:配当込みTOPIX)

(%)

(110.0)

(117.7)

(126.0)

(166.9)

(186.7)

最高株価

(円)

244

220

141

123

127

最低株価

(円)

46

96

108

105

91

 

(注) 1.潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、第22期から第24期は、潜在株式が存在しないため記載しておりません。第25期及び第26期は、希薄化効果を有している潜在株式が存在しないため記載しておりません。

2.第22期の1株当たり配当額及び配当性向については、配当を実施していないため記載しておりません。第26期の1株当たり配当額は、2025年4月24日開催の定時株主総会において、剰余金の処分の決議はなされておりませんが、手続き的に止めることができないため、1株当たり3円をお支払いしております。

3.従業員数は就業人員(当社から社外への出向者を除き、社外から当社への出向者を含んでおります。)であり、臨時従業員数(派遣社員、アルバイト)は、最近1年間の平均人員を( )外数で記載しております。

4.「収益認識に関する会計基準」(企業会計基準第29号 2020年3月31日)等を第24期の期首から適用しており、第24期以降に係る主要な経営指標等については、当該会計基準等を適用した後の指標等となっております。

5.最高株価及び最低株価は、2022年4月3日までは東京証券取引所市場第二部、2022年4月4日より東京証券取引所スタンダード市場におけるものであります。

 

2 【沿革】

 

2025年1月31日現在の当社グループの沿革につきましては、以下のとおりであります。

 

年月

概          要

1999年7月

東京都文京区湯島に㈱ストリーム設立(資本金10,000千円)

2000年11月

本社を東京都千代田区外神田へ移転

2002年1月

ECサイト「Sunshine」を「ecカレント」としてリニューアルし、インターネット通販に本格参入

2002年11月

「上海思多励国際貿易有限公司」(「上海ストリーム」)を中国上海市に設立
携帯電話部品の販売を開始

2005年5月

「思多励貿易(上海)有限公司」(「ストリーム上海」)を中国上海市に設立
食品添加物の販売を開始

2005年8月

㈱ベスト電器と業務提携及び資本提携に係わる「基本合意書」を締結
㈱ベスト電器とフランチャイズ契約を締結

2005年9月

㈱ベスト電器とのフランチャイズ契約に基づき家電の取扱いを本格的に開始

2007年2月

東京証券取引所マザーズ市場へ株式上場

2009年2月

㈱イーベストの全株式を取得し子会社化

2009年3月

㈱ソフトクリエイトからインターネット通販事業部門を譲り受け㈱特価COMを設立
同年5月より営業開始

2010年7月

「思多励貿易(上海)有限公司」(「ストリーム上海」)を「上海思多励国際貿易有限公司」(「上海ストリーム」)に吸収合併

2011年11月

本社を東京都港区芝へ移転

2014年1月

第三者割当増資を実施(増資後資本金769,775千円)

2014年1月

「上海思多励国際貿易有限公司」(「上海ストリーム」)の全出資持分を譲渡

2014年2月

㈱エックスワンの株式80%を取得し子会社化

2014年9月

新株予約権の権利行使による増資(増資後資本金924,429千円)

2018年5月

㈱イーベスト及び㈱特価COMを当社に吸収合併

2018年6月

東京証券取引所マザーズ市場から市場第二部へ市場変更

2021年3月

本社を東京都港区新橋へ移転

2022年4月

東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所の市場第二部からスタンダード市場へ移行

 

 

 

3 【事業の内容】

当社グループ(当社及び当社の関係会社)は、2025年1月31日現在、当社及び連結子会社1社によって構成され、家電・パソコン等のインターネット通販事業及び化粧品、健康食品を中心とした生活必需品の販売事業を行うビューティー&ヘルスケア事業並びに各種販売支援事業、3PL事業及び不動産事業からなるその他事業を展開しております。

当社グループの事業内容にかかる位置付け及びセグメントとの関連は次のとおりであります。なお、以下の事業区分は「セグメント情報」における事業区分と同一であります。

 

(1) インターネット通販事業

㈱ストリーム(当社)

当社グループのインターネット通販事業は、主に「ecカレント」「イーベスト」「特価COM」のサイトを有し、販売チャネルとして本体サイト、外部サイトがあります。

また、商品の仕入から販売、配送、アフターサービスに至る全ての業務をEコマースと基幹の各システムで繋ぎ、効率的なサイト運営を行っております。

 

インターネット通販事業における取扱商品及びECプラットフォームは、次のとおりであります。

 

取 扱 品 目

主 な 販 売 商 品

家電

テレビ・冷蔵庫・洗濯機・掃除機・その他一般家電

パソコン

パソコン

周辺機器/デジタルカメラ

デジタルカメラ・プリンター・モニター・ハードディスク

ソフト

ビジネスソフト・CD/DVD

その他

時計・ブランド・生活用品・雑貨他・長期保証・修理取次サービス・送料等

 

 

 

[ECプラットフォーム]


 

(2) ビューティー&ヘルスケア事業

㈱エックスワン

化粧品、健康食品を中心とした生活必需品の販売事業を行っております。

 

(3) その他事業

㈱ストリーム(当社)

各種販売支援事業、3PL事業及び不動産事業を行っております。

 

事業系統図は以下のとおりであります。

 

[事業系統図]


 

4 【関係会社の状況】

名称

住所

資本金

主要な事業の内容

議決権の所有
割合又は被所
有割合(%)

関係内容

(連結子会社)

 

 

 

 

 

株式会社エックスワン(注)1

東京都港区

50百万円

ビューティー&ヘルスケア

所有  93.1

役員の兼任3名

(その他の関係会社)

 

 

 

 

 

株式会社ヤマダデンキ
(注)2,3

群馬県高崎市

100百万円

家電小売業

被所有 20.5

商品仕入先

フランチャイズ契約

 

(注) 1.株式会社エックスワンは、特定子会社に該当しております。

2.株式会社ヤマダデンキの状況については、「第5 経理の状況 1 (1)連結財務諸表 注記事項 関連当事者情報」において記載しております。

3.当社のその他の関係会社である株式会社ヤマダデンキは、株式会社ヤマダホールディングスの完全子会社であります。

 

5 【従業員の状況】

(1) 連結会社の状況

2025年1月31日現在

セグメントの名称

従業員数(名)

インターネット通販事業

33

(3)

ビューティー&ヘルスケア事業

18

(16)

その他事業

3

(-)

全社(共通)

15

(-)

合計

69

(19)

 

(注)1.従業員数は就業人員(当社グループから当社グループ外への出向者を除き、当社グループ外から当社グループへの出向者を含んでおります。)であり、臨時従業員数(パートタイマー、アルバイト)は、最近1年間の平均人員を( )外数で記載しております。

2.全社(共通)は、総務及び経理等の管理部門の従業員であります。

 

(2) 提出会社の状況

2025年1月31日現在

従業員数(名)

平均年齢(才)

平均勤続年数(年)

平均年間給与(円)

51

(3)

46.1

10.5

5,743,924

 

 

セグメントの名称

従業員数(名)

インターネット通販事業

33

(3)

その他事業

3

(-)

全社(共通)

15

(-)

合計

51

(3)

 

(注) 1.従業員数は就業人員(当社から社外への出向者を除き、社外から当社への出向者を含んでおります。)であり、臨時従業員数(パートタイマー、アルバイト)は、最近1年間の平均人員を( )外数で記載しております。

2.平均年間給与は、賞与及び基準外賃金を含んでおります。

3.全社(共通)は、総務及び経理等の管理部門の従業員であります。

 

(3) 労働組合の状況

当社及び連結子会社には、労働組合は結成されておりませんが、労使関係につきましては良好であります。