第4【経理の状況】

1 四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2 監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第1四半期連結会計期間(平成31年1月1日から平成31年3月31日まで)及び第1四半期連結累計期間(平成31年1月1日から平成31年3月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、仰星監査法人による四半期レビューを受けております。

 なお、金融商品取引法第24条の4の7第4項の規定に基づき、四半期報告書の訂正報告書を提出しておりますが、訂正後の四半期連結財務諸表については、仰星監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(平成30年12月31日)

当第1四半期連結会計期間

(平成31年3月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

1,985,112

2,778,108

受取手形及び売掛金

※2 1,047,564

※2 984,090

電子記録債権

562,165

710,127

商品及び製品

289,724

290,900

仕掛品

48,131

88,849

原材料及び貯蔵品

979,969

978,667

未収入金

111,780

115,128

その他

32,722

17,098

貸倒引当金

△25,051

△28,558

流動資産合計

5,032,116

5,934,409

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物

1,619,064

1,623,741

機械装置及び運搬具

1,311,668

1,335,383

工具、器具及び備品

1,054,869

1,078,036

土地

301,068

301,068

リース資産

159,894

158,858

建設仮勘定

2,957

4,305

減価償却累計額

△3,188,781

△3,234,007

有形固定資産合計

1,260,739

1,267,384

無形固定資産

18,256

22,212

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

227,557

230,711

長期貸付金

185

170

繰延税金資産

152,650

145,199

長期未収入金

1,300

その他

125,522

126,839

貸倒引当金

△1,300

投資その他の資産合計

505,914

502,918

固定資産合計

1,784,909

1,792,516

繰延資産

9,537

8,805

資産合計

6,826,562

7,735,730

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(平成30年12月31日)

当第1四半期連結会計期間

(平成31年3月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

753,410

812,271

電子記録債務

532,622

525,538

短期借入金

1,245,985

1,754,522

1年内償還予定の社債

105,000

105,000

リース債務

16,403

16,242

未払法人税等

75,917

24,116

受注損失引当金

2,807

4,729

賞与引当金

37,442

その他

201,375

162,611

流動負債合計

2,933,519

3,442,471

固定負債

 

 

社債

365,000

322,500

長期借入金

1,254,229

1,676,001

リース債務

29,721

28,692

退職給付に係る負債

440,684

444,623

その他

78,000

64,054

固定負債合計

2,167,634

2,535,870

負債合計

5,101,153

5,978,341

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

724,400

724,400

資本剰余金

131,450

133,695

利益剰余金

365,213

372,072

自己株式

△3,553

△3,553

株主資本合計

1,217,510

1,226,614

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

28,979

29,397

為替換算調整勘定

76,006

87,451

その他の包括利益累計額合計

104,985

116,848

非支配株主持分

402,914

413,927

純資産合計

1,725,409

1,757,389

負債純資産合計

6,826,562

7,735,730

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第1四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第1四半期連結累計期間

(自 平成30年1月1日

 至 平成30年3月31日)

当第1四半期連結累計期間

(自 平成31年1月1日

 至 平成31年3月31日)

売上高

1,733,694

1,553,850

売上原価

1,302,351

1,194,163

売上総利益

431,343

359,687

販売費及び一般管理費

309,866

310,014

営業利益

121,477

49,673

営業外収益

 

 

受取利息

708

727

不動産賃貸料

9,330

9,508

その他

3,153

3,269

営業外収益合計

13,191

13,504

営業外費用

 

 

支払利息及び手形売却損

8,900

8,205

賃貸資産減価償却費等

4,086

4,000

為替差損

14,844

4,532

その他

2,685

1,361

営業外費用合計

30,515

18,098

経常利益

104,153

45,080

特別損失

 

 

固定資産除却損

103

0

貸倒引当金繰入額

1,300

特別損失合計

103

1,300

税金等調整前四半期純利益

104,050

43,780

法人税、住民税及び事業税

50,029

21,770

法人税等調整額

△17,270

△3,977

法人税等合計

32,759

17,792

四半期純利益

71,291

25,988

非支配株主に帰属する四半期純利益

23,539

9,320

親会社株主に帰属する四半期純利益

47,752

16,668

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第1四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第1四半期連結累計期間

(自 平成30年1月1日

 至 平成30年3月31日)

当第1四半期連結累計期間

(自 平成31年1月1日

 至 平成31年3月31日)

四半期純利益

71,291

25,988

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

△21,376

2,557

為替換算調整勘定

△19,724

15,498

その他の包括利益合計

△41,100

18,055

四半期包括利益

30,191

44,042

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

19,229

28,702

非支配株主に係る四半期包括利益

10,962

15,340

 

【注記事項】

(追加情報)

(「『税効果会計に係る会計基準』の一部改正」等の適用)

 「『税効果会計に係る会計基準』の一部改正」(企業会計基準第28号 平成30年2月16日)等を当第1四半期連結会計期間の期首から適用しており、繰延税金資産は投資その他の資産の区分に表示し、繰延税金負債は固定負債の区分に表示しております。

 

(四半期連結貸借対照表関係)

 1 受取手形及び電子記録債権割引高

 

前連結会計年度

(平成30年12月31日)

当第1四半期連結会計期間

(平成31年3月31日)

受取手形割引高

221,466千円

132,151千円

電子記録債権割引高

31,660

 

※2 期末日満期手形

 四半期連結会計期間末日満期手形の会計処理については、当四半期連結会計期間末日が金融機関の休日でしたが、満期日に決済が行われたものとして処理しております。当四半期連結会計期間末日満期手形の金額は、次のとおりであります。

 

前連結会計年度

(平成30年12月31日)

当第1四半期連結会計期間

(平成31年3月31日)

受取手形割引高

90,468千円

94,218千円

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

    当第1四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第1四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。

 

前第1四半期連結累計期間

(自  平成30年1月1日

至  平成30年3月31日)

当第1四半期連結累計期間

(自  平成31年1月1日

至  平成31年3月31日)

減価償却費

31,974千円

39,377千円

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第1四半期連結累計期間(自 平成30年1月1日至 平成30年3月31日)

配当金支払額

(決 議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

平成30年3月29日

定時株主総会

普通株式

24,753

20

 平成29年12月31日

 平成30年3月30日

利益剰余金

 

Ⅱ 当第1四半期連結累計期間(自 平成31年1月1日至 平成31年3月31日)

配当金支払額

(決 議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

平成31年3月28日

定時株主総会

普通株式

30,940

25

 平成30年12月31日

 平成31年3月29日

利益剰余金

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

当社グループ(当社及び連結子会社)は、電子部品の製造・販売及び付帯業務の単一事業であります。従いまして、開示対象となるセグメントはありませんので記載を省略しています。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益金額及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第1四半期連結累計期間

(自 平成30年1月1日

至 平成30年3月31日)

当第1四半期連結累計期間

(自 平成31年1月1日

至 平成31年3月31日)

1株当たり四半期純利益金額

38円58銭

13円47銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益金額

(千円)

47,752

16,668

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益金額(千円)

47,752

16,668

普通株式の期中平均株式数(千株)

1,238

1,238

(注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

 

(重要な後発事象)

 該当事項はありません。

 

2【その他】

 該当事項はありません。