第4【経理の状況】

1 四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2 監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第2四半期連結会計期間(平成31年4月1日から令和元年6月30日まで)及び第2四半期連結累計期間(平成31年1月1日から令和元年6月30日まで)に係る四半期連結財務諸表について、仰星監査法人による四半期レビューを受けております。

 なお、金融商品取引法第24条の4の7第4項の規定に基づき、四半期報告書の訂正報告書を提出しておりますが、訂正後の四半期連結財務諸表については、仰星監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(平成30年12月31日)

当第2四半期連結会計期間

(令和元年6月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

1,985,112

2,201,996

受取手形及び売掛金

※2 1,047,564

※2 995,115

電子記録債権

562,165

※2 785,417

商品及び製品

289,724

248,857

仕掛品

48,131

83,222

原材料及び貯蔵品

979,969

953,607

未収入金

111,780

103,952

その他

32,722

19,179

貸倒引当金

25,051

28,790

流動資産合計

5,032,116

5,362,555

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物

1,619,064

1,621,159

機械装置及び運搬具

1,311,668

1,328,720

工具、器具及び備品

1,054,869

1,086,724

土地

301,068

300,006

リース資産

159,894

149,038

建設仮勘定

2,957

15,468

減価償却累計額

3,188,781

3,237,662

有形固定資産合計

1,260,739

1,263,453

無形固定資産

18,256

22,130

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

227,557

213,857

長期貸付金

185

195

繰延税金資産

152,650

144,704

長期未収入金

2,300

その他

125,522

127,200

貸倒引当金

2,300

投資その他の資産合計

505,914

485,956

固定資産合計

1,784,909

1,771,539

繰延資産

9,537

8,074

資産合計

6,826,562

7,142,168

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(平成30年12月31日)

当第2四半期連結会計期間

(令和元年6月30日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

753,410

710,254

電子記録債務

532,622

493,602

短期借入金

1,245,985

1,482,322

1年内償還予定の社債

105,000

105,000

リース債務

16,403

15,113

未払法人税等

75,917

42,674

受注損失引当金

2,807

2,452

その他

201,375

209,237

流動負債合計

2,933,519

3,060,654

固定負債

 

 

社債

365,000

312,500

長期借入金

1,254,229

1,502,997

リース債務

29,721

25,062

退職給付に係る負債

440,684

446,123

その他

78,000

57,942

固定負債合計

2,167,634

2,344,624

負債合計

5,101,153

5,405,278

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

724,400

724,400

資本剰余金

131,450

133,695

利益剰余金

365,213

389,004

自己株式

3,553

3,585

株主資本合計

1,217,510

1,243,513

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

28,979

20,504

為替換算調整勘定

76,006

57,866

その他の包括利益累計額合計

104,985

78,370

非支配株主持分

402,914

415,006

純資産合計

1,725,409

1,736,889

負債純資産合計

6,826,562

7,142,168

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第2四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 平成30年1月1日

 至 平成30年6月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 平成31年1月1日

 至 令和元年6月30日)

売上高

3,532,532

3,102,795

売上原価

2,645,540

2,376,122

売上総利益

886,992

726,673

販売費及び一般管理費

640,118

630,212

営業利益

246,874

96,462

営業外収益

 

 

受取利息

1,362

1,243

受取配当金

3,787

3,847

不動産賃貸料

18,767

19,051

その他

6,596

9,392

営業外収益合計

30,512

33,533

営業外費用

 

 

支払利息及び手形売却損

18,392

17,075

賃貸資産減価償却費等

7,424

7,629

為替差損

4,098

4,949

その他

5,511

2,648

営業外費用合計

35,425

32,301

経常利益

241,961

97,693

特別利益

 

 

固定資産売却益

3,360

特別利益合計

3,360

特別損失

 

 

固定資産除却損

106

0

固定資産売却損

5,967

413

投資有価証券評価損

6,210

貸倒引当金繰入額

2,300

特別損失合計

6,073

8,923

税金等調整前四半期純利益

235,888

92,131

法人税、住民税及び事業税

72,439

39,107

法人税等調整額

5,310

337

法人税等合計

77,749

39,444

四半期純利益

158,139

52,686

非支配株主に帰属する四半期純利益

48,301

19,086

親会社株主に帰属する四半期純利益

109,838

33,599

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第2四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 平成30年1月1日

 至 平成30年6月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 平成31年1月1日

 至 令和元年6月30日)

四半期純利益

158,139

52,686

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

21,366

4,512

為替換算調整勘定

29,082

24,599

その他の包括利益合計

50,448

29,111

四半期包括利益

107,691

23,575

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

79,292

7,156

非支配株主に係る四半期包括利益

28,399

16,419

 

(3)【四半期連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 平成30年1月1日

 至 平成30年6月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 平成31年1月1日

 至 令和元年6月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前四半期純利益

235,888

92,131

減価償却費

65,015

80,878

退職給付に係る負債の増減額(△は減少)

42,563

5,441

貸倒引当金の増減額(△は減少)

2,168

6,039

受注損失引当金の増減額(△は減少)

1,608

355

受取利息及び受取配当金

5,149

5,090

支払利息及び手形売却損

18,392

17,075

為替差損益(△は益)

2,668

8,204

固定資産売却損益(△は益)

5,967

2,947

投資有価証券評価損益(△は益)

6,210

有形固定資産除却損

106

0

売上債権の増減額(△は増加)

218,445

177,583

たな卸資産の増減額(△は増加)

41,838

56,850

仕入債務の増減額(△は減少)

10,277

43,612

未払消費税等の増減額(△は減少)

11,626

6,956

その他

73,504

16,030

小計

116,008

52,314

利息及び配当金の受取額

5,149

5,090

利息の支払額

18,743

17,895

法人税等の支払額

44,831

70,877

営業活動によるキャッシュ・フロー

57,583

31,368

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

有形固定資産の取得による支出

42,911

120,568

無形固定資産の取得による支出

1,541

5,988

有形固定資産の売却による収入

1,671

4,450

投資有価証券の取得による支出

379

489

貸付けによる支出

40

貸付金の回収による収入

30

定期預金の預入による支出

101,436

90,208

定期預金の払戻による収入

87,700

93,865

その他

2,554

投資活動によるキャッシュ・フロー

56,896

121,502

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入金の純増減額(△は減少)

43,330

189,468

長期借入れによる収入

1,210,000

750,000

長期借入金の返済による支出

522,715

454,588

社債の償還による支出

52,500

52,500

自己株式の取得による支出

33

ファイナンス・リース債務の返済による支出

9,847

9,107

配当金の支払額

24,753

30,940

その他

4,000

財務活動によるキャッシュ・フロー

556,855

388,300

現金及び現金同等物に係る換算差額

8,808

12,093

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

548,734

223,337

現金及び現金同等物の期首残高

1,660,130

1,721,073

現金及び現金同等物の四半期末残高

2,208,864

1,944,410

 

【注記事項】

(追加情報)

(「『税効果会計に係る会計基準』の一部改正」等の適用)

 「『税効果会計に係る会計基準』の一部改正」(企業会計基準第28号 平成30年2月16日)等を第1四半期連結会計期間の期首から適用しており、繰延税金資産は投資その他の資産の区分に表示し、繰延税金負債は固定負債の区分に表示しております。

 

(四半期連結貸借対照表関係)

 1 受取手形及び電子記録債権割引高

 

前連結会計年度

(平成30年12月31日)

当第2四半期連結会計期間

(令和元年6月30日)

受取手形割引高

221,466千円

33,433千円

電子記録債権割引高

76,974

 

※2 期末日満期手形及び電子記録債権

 四半期連結会計期間末日満期手形及び電子記録債権の会計処理については、当四半期連結会計期間末日が金融機関の休日でしたが、満期日に決済が行われたものとして処理しております。当四半期連結会計期間末日満期手形及び電子記録債権の金額は、次のとおりであります。

 

前連結会計年度

(平成30年12月31日)

当第2四半期連結会計期間

(令和元年6月30日)

受取手形割引高

90,468千円

2,640千円

電子記録債権割引高

10,000

 

 

(四半期連結損益計算書関係)

※ 販売費及び一般管理費の主なもの

 

 前第2四半期連結累計期間

(自  平成30年1月1日

  至  平成30年6月30日)

 当第2四半期連結累計期間

(自  平成31年1月1日

  至  令和元年6月30日)

給料手当

220,293千円

226,914千円

退職給付費用

16,274

9,015

減価償却費

14,468

17,403

 

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の四半期末残高と四半期連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係

 

前第2四半期連結累計期間

(自  平成30年1月1日

至  平成30年6月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自  平成31年1月1日

至  令和元年6月30日)

現金及び預金

2,466,067千円

2,201,996千円

預入期間が3か月超の定期預金

△257,203

△257,586

現金及び現金同等物

2,208,864

1,944,410

 

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第2四半期連結累計期間(自 平成30年1月1日 至 平成30年6月30日)

1.配当金支払額

(決 議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

平成30年3月29日

定時株主総会

普通株式

24,753

20

 平成29年12月31日

 平成30年3月30日

利益剰余金

 

Ⅱ 当第2四半期連結累計期間(自 平成31年1月1日 至 令和元年6月30日)

1.配当金支払額

(決 議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

平成31年3月28日

定時株主総会

普通株式

30,940

25

 平成30年12月31日

 平成31年3月29日

利益剰余金

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

当社グループ(当社及び連結子会社)は、電子部品の製造・販売及び付帯業務の単一事業であります。従いまして、開示対象となるセグメントはありませんので記載を省略しています。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第2四半期連結累計期間

(自 平成30年1月1日

至 平成30年6月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 平成31年1月1日

至 令和元年6月30日)

1株当たり四半期純利益

88円75銭

27円15銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

109,838

33,599

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

109,838

33,599

普通株式の期中平均株式数(千株)

1,238

1,238

(注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

 該当事項はありません。

 

2【その他】

 該当事項はありません。