第4【経理の状況】

1 四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2 監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(令和2年7月1日から令和2年9月30日まで)及び第3四半期連結累計期間(令和2年1月1日から令和2年9月30日まで)に係る四半期連結財務諸表について、仰星監査法人による四半期レビューを受けております。

 なお、金融商品取引法第24条の4の7第4項の規定に基づき、四半期報告書の訂正報告書を提出しておりますが、訂正後の四半期連結財務諸表については、仰星監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(令和元年12月31日)

当第3四半期連結会計期間

(令和2年9月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

1,788,508

2,188,634

受取手形及び売掛金

※2 1,057,630

646,601

電子記録債権

※2 695,589

739,499

商品及び製品

272,684

316,077

仕掛品

68,121

63,970

原材料及び貯蔵品

904,540

972,973

未収入金

111,964

101,117

その他

24,967

17,625

貸倒引当金

△28,029

△30,207

流動資産合計

4,895,974

5,016,290

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物

1,656,050

1,655,599

機械装置及び運搬具

1,274,056

1,210,732

工具、器具及び備品

944,864

927,075

土地

300,006

300,006

リース資産

137,487

120,555

建設仮勘定

34,046

減価償却累計額

△3,050,565

△3,004,556

有形固定資産合計

1,261,898

1,243,456

無形固定資産

21,043

18,137

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

243,636

256,868

繰延税金資産

132,076

143,030

長期未収入金

3,600

6,400

その他

129,263

141,191

貸倒引当金

△3,600

△6,400

投資その他の資産合計

504,975

541,089

固定資産合計

1,787,917

1,802,682

繰延資産

6,612

5,241

資産合計

6,690,503

6,824,213

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(令和元年12月31日)

当第3四半期連結会計期間

(令和2年9月30日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

691,080

667,869

電子記録債務

471,077

426,852

短期借入金

1,484,852

1,641,230

1年内償還予定の社債

105,000

125,000

リース債務

14,184

10,696

未払法人税等

10,609

13,389

受注損失引当金

1,539

1,233

賞与引当金

29,218

その他

193,326

111,970

流動負債合計

2,971,667

3,027,457

固定負債

 

 

社債

260,000

235,000

長期借入金

1,174,607

1,345,430

リース債務

21,685

14,770

退職給付に係る負債

437,195

418,350

その他

54,164

34,717

固定負債合計

1,947,651

2,048,267

負債合計

4,919,318

5,075,724

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

724,400

724,400

資本剰余金

133,695

133,695

利益剰余金

429,475

427,489

自己株式

△3,614

△3,646

株主資本合計

1,283,956

1,281,938

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

20,341

34,398

為替換算調整勘定

58,881

52,914

その他の包括利益累計額合計

79,222

87,312

非支配株主持分

408,007

379,239

純資産合計

1,771,185

1,748,489

負債純資産合計

6,690,503

6,824,213

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 平成31年1月1日

 至 令和元年9月30日)

当第3四半期連結累計期間

(自 令和2年1月1日

 至 令和2年9月30日)

売上高

4,576,585

4,123,771

売上原価

3,517,455

3,179,055

売上総利益

1,059,129

944,715

販売費及び一般管理費

950,906

919,801

営業利益

108,223

24,914

営業外収益

 

 

受取利息

1,576

1,328

受取配当金

3,930

4,196

不動産賃貸料

28,590

28,195

為替差益

1,109

その他

12,998

11,272

営業外収益合計

47,094

46,100

営業外費用

 

 

支払利息及び手形売却損

25,460

22,811

賃貸資産減価償却費等

12,284

11,900

為替差損

549

その他

4,217

5,910

営業外費用合計

42,510

40,621

経常利益

112,806

30,393

特別利益

 

 

固定資産売却益

3,360

特別利益合計

3,360

特別損失

 

 

固定資産除却損

2,387

52

固定資産売却損

413

0

投資有価証券評価損

6,120

1,601

貸倒引当金繰入額

3,000

2,800

特別損失合計

11,920

4,453

税金等調整前四半期純利益

104,247

25,941

法人税、住民税及び事業税

52,816

34,589

法人税等調整額

△3,694

△15,285

法人税等合計

49,122

19,304

四半期純利益

55,125

6,636

非支配株主に帰属する四半期純利益又は非支配株主に帰属する四半期純損失(△)

8,675

△22,317

親会社株主に帰属する四半期純利益

46,451

28,953

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 平成31年1月1日

 至 令和元年9月30日)

当第3四半期連結累計期間

(自 令和2年1月1日

 至 令和2年9月30日)

四半期純利益

55,125

6,636

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

△6,814

9,720

為替換算調整勘定

△45,584

△8,081

その他の包括利益合計

△52,398

1,639

四半期包括利益

2,727

8,275

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

3,688

37,043

非支配株主に係る四半期包括利益

△961

△28,768

 

【注記事項】

(追加情報)

(新型コロナウイルス感染症の感染拡大の影響に関する会計上の見積り)

 第2四半期報告書の追加情報に記載した新型コロナウイルス感染症の感染拡大の影響に関する仮定について重要な変更はありません。

 

(四半期連結貸借対照表関係)

 1 受取手形及び電子記録債権割引高

 

前連結会計年度

(令和元年12月31日)

当第3四半期連結会計期間

(令和2年9月30日)

受取手形割引高

56,172千円

17,166千円

電子記録債権割引高

153,096

66,305

 

※2 期末日満期手形及び電子記録債権

 四半期連結会計期間末日満期手形及び電子記録債権の会計処理については、前連結会計年度末日が金融機関の休日でしたが、満期日に決済が行われたものとして処理しております。前連結会計年度末日満期手形及び電子記録債権の金額は、次のとおりであります。

 

前連結会計年度

(令和元年12月31日)

当第3四半期連結会計期間

(令和2年9月30日)

受取手形割引高

3,653千円

-千円

電子記録債権割引高

76,377

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

    当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自  平成31年1月1日

至  令和元年9月30日)

当第3四半期連結累計期間

(自  令和2年1月1日

至  令和2年9月30日)

減価償却費

125,983千円

117,820千円

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 平成31年1月1日至 令和元年9月30日)

1.配当金支払額

(決 議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

平成31年3月28日
定時株主総会

普通株式

30,940

25

平成30年12月31日

平成31年3月29日

利益剰余金

 

2.株主資本の金額の著しい変動

  該当事項はありません。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 令和2年1月1日至 令和2年9月30日)

1.配当金支払額

(決 議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

令和2年3月30日
定時株主総会

普通株式

30,939

25

令和元年12月31日

令和2年3月31日

利益剰余金

 

2.株主資本の金額の著しい変動

  該当事項はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

当社グループ(当社及び連結子会社)は、電子部品の製造・販売及び付帯業務の単一事業であります。従いまして、開示対象となるセグメントはありませんので記載を省略しております。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 平成31年1月1日

至 令和元年9月30日)

当第3四半期連結累計期間

(自 令和2年1月1日

至 令和2年9月30日)

1株当たり四半期純利益

37円53銭

23円40銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

46,451

28,953

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

46,451

28,953

普通株式の期中平均株式数(千株)

1,238

1,238

(注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

 

(重要な後発事象)

 該当事項はありません。

 

2【その他】

 該当事項はありません。