第4【経理の状況】

1 四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2 監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第1四半期連結会計期間(令和3年1月1日から令和3年3月31日まで)及び第1四半期連結累計期間(令和3年1月1日から令和3年3月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、仰星監査法人による四半期レビューを受けております。

 なお、金融商品取引法第24条の4の7第4項の規定に基づき、四半期報告書の訂正報告書を提出しておりますが、訂正後の四半期連結財務諸表については、仰星監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(令和2年12月31日)

当第1四半期連結会計期間

(令和3年3月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

1,775,443

2,419,301

受取手形及び売掛金

809,059

855,205

電子記録債権

537,894

742,000

商品及び製品

290,025

225,794

仕掛品

60,930

78,110

原材料及び貯蔵品

939,522

1,000,647

未収入金

95,139

89,035

その他

25,018

15,030

貸倒引当金

28,905

32,308

流動資産合計

4,504,125

5,392,813

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物

1,738,275

1,744,453

機械装置及び運搬具

1,165,272

1,219,912

工具、器具及び備品

895,734

901,900

土地

300,006

300,006

リース資産

115,844

116,911

建設仮勘定

4,010

4,010

減価償却累計額

2,955,138

3,021,974

有形固定資産合計

1,264,003

1,265,219

無形固定資産

16,989

15,950

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

241,231

265,761

繰延税金資産

131,573

124,943

長期未収入金

8,400

11,000

その他

124,737

125,838

貸倒引当金

8,400

11,000

投資その他の資産合計

497,541

516,542

固定資産合計

1,778,533

1,797,711

繰延資産

4,463

5,395

資産合計

6,287,121

7,195,919

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(令和2年12月31日)

当第1四半期連結会計期間

(令和3年3月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

570,687

673,846

電子記録債務

422,655

406,762

短期借入金

1,272,215

1,795,391

1年内償還予定の社債

125,000

215,000

リース債務

9,177

8,382

未払法人税等

26,653

22,283

受注損失引当金

1,704

5,548

賞与引当金

39,351

その他

163,581

124,626

流動負債合計

2,591,672

3,291,189

固定負債

 

 

社債

225,000

182,500

長期借入金

1,272,871

1,479,144

リース債務

12,896

10,875

退職給付に係る負債

407,729

411,863

その他

33,550

20,738

固定負債合計

1,952,046

2,105,120

負債合計

4,543,718

5,396,309

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

724,400

724,400

資本剰余金

133,695

207,448

利益剰余金

429,038

415,974

自己株式

3,710

3,710

株主資本合計

1,283,423

1,344,112

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

22,380

32,318

為替換算調整勘定

64,203

98,577

その他の包括利益累計額合計

86,583

130,895

非支配株主持分

373,396

324,603

純資産合計

1,743,403

1,799,610

負債純資産合計

6,287,121

7,195,919

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第1四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第1四半期連結累計期間

(自 令和2年1月1日

 至 令和2年3月31日)

当第1四半期連結累計期間

(自 令和3年1月1日

 至 令和3年3月31日)

売上高

1,425,916

1,451,169

売上原価

1,072,147

1,119,765

売上総利益

353,769

331,404

販売費及び一般管理費

306,533

290,116

営業利益

47,235

41,288

営業外収益

 

 

受取利息

332

331

不動産賃貸料

9,372

9,375

為替差益

446

10,026

その他

3,751

2,415

営業外収益合計

13,901

22,147

営業外費用

 

 

支払利息及び手形売却損

7,712

6,265

賃貸資産減価償却費等

3,868

6,927

その他

1,937

1,835

営業外費用合計

13,517

15,027

経常利益

47,618

48,407

特別損失

 

 

貸倒引当金繰入額

1,000

2,600

特別損失合計

1,000

2,600

税金等調整前四半期純利益

46,618

45,807

法人税、住民税及び事業税

24,739

20,116

法人税等調整額

8,890

1,438

法人税等合計

15,849

18,677

四半期純利益

30,769

27,130

非支配株主に帰属する四半期純利益

3,679

9,257

親会社株主に帰属する四半期純利益

27,090

17,873

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第1四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第1四半期連結累計期間

(自 令和2年1月1日

 至 令和2年3月31日)

当第1四半期連結累計期間

(自 令和3年1月1日

 至 令和3年3月31日)

四半期純利益

30,769

27,130

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

28,491

16,214

為替換算調整勘定

16,351

43,801

その他の包括利益合計

44,842

60,015

四半期包括利益

14,073

87,144

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

3,003

62,012

非支配株主に係る四半期包括利益

11,069

25,133

 

【注記事項】

(追加情報)

 新型コロナウイルス感染拡大により、依然として経済活動が本格的な回復には至っていない状況を鑑み、前連結会計年度の有価証券報告書(追加情報)に記載した新型コロナウイルス感染症の収束時期等を含む仮定について、当第1四半期連結会計期間においても変更は不要と判断しております。

 

(四半期連結貸借対照表関係)

 1 受取手形及び電子記録債権割引高

 

前連結会計年度

(令和2年12月31日)

当第1四半期連結会計期間

(令和3年3月31日)

受取手形割引高

17,082千円

15,240千円

電子記録債権割引高

138,487

52,648

 

 2 期末日満期手形及び電子記録債権

 四半期連結会計期間末日満期手形及び電子記録債権の会計処理については、前連結会計年度末日が金融機関の休日でしたが、満期日に決済が行われたものとして処理しております。前連結会計年度末日満期手形及び電子記録債権の金額は、次のとおりであります。

 

前連結会計年度

(令和2年12月31日)

当第1四半期連結会計期間

(令和3年3月31日)

受取手形割引高

736千円

-千円

電子記録債権割引高

20,000

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

    当第1四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第1四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。

 

前第1四半期連結累計期間

(自  令和2年1月1日

至  令和2年3月31日)

当第1四半期連結累計期間

(自  令和3年1月1日

至  令和3年3月31日)

減価償却費

38,276千円

33,688千円

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第1四半期連結累計期間(自 令和2年1月1日至 令和2年3月31日)

配当金支払額

(決 議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

令和2年3月30日

定時株主総会

普通株式

30,939

25

 令和元年12月31日

 令和2年3月31日

利益剰余金

 

Ⅱ 当第1四半期連結累計期間(自 令和3年1月1日至 令和3年3月31日)

配当金支払額

(決 議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

令和3年3月30日

定時株主総会

普通株式

30,937

25

 令和2年12月31日

 令和3年3月31日

利益剰余金

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

当社グループ(当社及び連結子会社)は、電子部品の製造・販売及び付帯業務の単一事業であります。従いまして、開示対象となるセグメントはありませんので記載を省略しています。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第1四半期連結累計期間

(自 令和2年1月1日

至 令和2年3月31日)

当第1四半期連結累計期間

(自 令和3年1月1日

至 令和3年3月31日)

1株当たり四半期純利益

21円89銭

14円44銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

27,090

17,873

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

27,090

17,873

普通株式の期中平均株式数(千株)

1,238

1,237

(注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

 

(重要な後発事象)

 該当事項はありません。

 

2【その他】

 該当事項はありません。