第4【経理の状況】

1.中間財務諸表の作成方法について

当社の中間財務諸表は、「財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和38年大蔵省令第59号。以下「財務諸表等規則」という。)に基づいて作成しております。

また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、財務諸表等規則第1編及び第3編の規定により第1種中間財務諸表を作成しております。

 

2.監査証明について

当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間会計期間(2024年10月1日から2025年3月31日まで)に係る中間財務諸表について、太陽有限責任監査法人による期中レビューを受けております。

 

3.中間連結財務諸表について

当社は子会社がありませんので、中間連結財務諸表を作成しておりません。

1【中間財務諸表】

(1)【中間貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2024年9月30日)

当中間会計期間

(2025年3月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

※1 2,399,821

※1 1,487,512

売掛金

355,729

333,120

商品及び製品

130,159

134,972

仕掛品

7,830

31,684

原材料及び貯蔵品

58,428

72,041

その他

170,377

199,546

貸倒引当金

35

38

流動資産合計

3,122,310

2,258,839

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物(純額)

※2 4,115,021

※2 4,578,605

土地

※2 9,147,406

※2 9,147,406

その他(純額)

※2 2,461,536

※2 1,948,891

有形固定資産合計

15,723,964

15,674,904

無形固定資産

24,859

23,023

投資その他の資産

 

 

その他

928,552

878,505

投資その他の資産合計

928,552

878,505

固定資産合計

16,677,376

16,576,433

資産合計

19,799,686

18,835,273

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

101,860

116,777

未払法人税等

121,240

42,024

1年内返済予定の長期借入金

※2 120,800

※2 120,800

引当金

137,806

79,265

その他

1,290,126

624,808

流動負債合計

1,771,832

983,676

固定負債

 

 

長期預り保証金

5,399,701

5,283,702

長期借入金

※2 2,979,200

※2 2,918,800

引当金

88,110

92,440

資産除去債務

103,355

103,853

その他

77,631

79,817

固定負債合計

8,647,998

8,478,612

負債合計

10,419,831

9,462,289

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

4,340,550

4,340,550

資本剰余金

527,052

527,052

利益剰余金

4,201,468

4,229,774

自己株式

19,452

19,817

株主資本合計

9,049,618

9,077,559

評価・換算差額等

 

 

その他有価証券評価差額金

330,237

295,425

評価・換算差額等合計

330,237

295,425

純資産合計

9,379,855

9,372,984

負債純資産合計

19,799,686

18,835,273

 

(2)【中間損益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間会計期間

(自 2023年10月1日

 至 2024年3月31日)

当中間会計期間

(自 2024年10月1日

 至 2025年3月31日)

営業収益

2,489,779

2,630,042

営業原価

1,940,928

2,088,565

営業総利益

548,851

541,476

一般管理費

306,655

381,381

営業利益

242,196

160,094

営業外収益

 

 

受取利息

9

820

受取配当金

6,791

7,156

会員権消却益

84,358

66,925

その他

19,014

9,856

営業外収益合計

110,174

84,758

営業外費用

 

 

支払利息

14,627

16,695

乳牛除売却損

9,905

11,971

その他

1,246

1,147

営業外費用合計

25,778

29,814

経常利益

326,592

215,038

特別利益

 

 

固定資産売却益

56

299

特別利益合計

56

299

特別損失

 

 

固定資産除売却損

15,302

52,315

特別損失合計

15,302

52,315

税引前中間純利益

311,345

163,023

法人税、住民税及び事業税

59,576

20,951

法人税等調整額

24,602

21,623

法人税等合計

84,179

42,574

中間純利益

227,165

120,448

 

(3)【中間キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間会計期間

(自 2023年10月1日

 至 2024年3月31日)

当中間会計期間

(自 2024年10月1日

 至 2025年3月31日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税引前中間純利益

311,345

163,023

減価償却費

183,958

214,909

貸倒引当金の増減額(△は減少)

70

3

退職給付引当金の増減額(△は減少)

1,008

3,120

賞与引当金の増減額(△は減少)

43,129

47,586

役員退職慰労引当金の増減額(△は減少)

19,590

1,210

役員賞与引当金の増減額(△は減少)

7,437

10,954

受取利息及び受取配当金

6,801

7,976

会員権消却益

84,358

66,925

支払利息

14,627

16,695

固定資産除売却損益(△は益)

15,246

52,015

売上債権の増減額(△は増加)

27,739

22,609

棚卸資産の増減額(△は増加)

18,899

42,281

仕入債務の増減額(△は減少)

6,432

14,917

預り敷金及び保証金の増減額(△は減少)

14,326

94

未収消費税等の増減額(△は増加)

43,716

未払消費税等の増減額(△は減少)

21,745

20,542

未払費用の増減額(△は減少)

62,870

92,533

圧縮未決算特別勘定の増減額(△は減少)

20,748

その他

13,259

91,331

小計

321,167

226,478

利息及び配当金の受取額

6,804

7,975

利息の支払額

14,407

16,676

法人税等の支払額

107,523

96,994

営業活動によるキャッシュ・フロー

206,041

120,783

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

定期預金の払戻による収入

500,000

有形固定資産の取得による支出

1,922,734

783,897

有形固定資産の売却による収入

19,695

7,427

有形固定資産の除却による支出

8,055

26,644

無形固定資産の取得による支出

616

1,613

その他

8,164

8,334

投資活動によるキャッシュ・フロー

1,419,875

813,061

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入金による収入

580,000

短期借入金の返済による支出

410,000

長期借入金の返済による支出

50,000

60,400

入会預り保証金の返還による支出

79,191

49,775

リース債務の返済による支出

16,386

13,532

配当金の支払額

82,889

91,368

その他

365

財務活動によるキャッシュ・フロー

58,468

215,440

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

1,272,302

907,719

現金及び現金同等物の期首残高

2,492,599

2,320,248

現金及び現金同等物の中間期末残高

1,220,297

1,412,529

 

【注記事項】

(会計方針の変更)

該当事項はありません。

 

(会計上の見積りの変更)

該当事項はありません。

 

(中間財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

該当事項はありません。

(中間貸借対照表関係)

※1 現金及び預金

前事業年度(2024年9月30日)

 現金及び預金のうち79,572千円は、当社が損害保険代理店として、保険契約者より領収した損害保険料を損害保険会社に納付するまでの一時預り金であり、資金使途が制限されており専用口座に別途保管しております。

 

当中間会計期間(2025年3月31日)

 現金及び預金のうち74,983千円は、当社が損害保険代理店として、保険契約者より領収した損害保険料を損害保険会社に納付するまでの一時預り金であり、資金使途が制限されており専用口座に別途保管しております。

※2 担保資産及び担保付債務

担保に供している資産は、次のとおりであります。

 

前事業年度

(2024年9月30日)

当中間会計期間

(2025年3月31日)

建物

1,941,368千円

1,891,493千円

構築物

527

499

機械及び装置

6,764

6,206

土地

4,141,256

4,141,256

合計

6,089,916

6,039,455

 

担保付債務は、次のとおりであります。

 

前事業年度

(2024年9月30日)

当中間会計期間

(2025年3月31日)

1年内返済予定の長期借入金

120,800千円

120,800千円

長期借入金

2,979,200

2,918,800

合計

3,100,000

3,039,600

 

(中間損益計算書関係)

※ 一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

 前中間会計期間

(自  2023年10月1日

  至  2024年3月31日)

 当中間会計期間

(自  2024年10月1日

  至  2025年3月31日)

従業員給料・賞与

76,426千円

95,297千円

役員報酬

46,890

60,090

出向者人件費負担金

8,533

8,492

賞与引当金繰入額

16,897

29,621

役員賞与引当金繰入額

7,796

7,224

役員退職慰労引当金繰入額

7,070

8,820

退職給付費用

2,683

3,238

支払手数料

39,348

57,169

 

(中間キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は次のとおり

であります。

 

前中間会計期間

(自  2023年10月1日

至  2024年3月31日)

当中間会計期間

(自  2024年10月1日

至  2025年3月31日)

現金及び預金勘定

1,306,433千円

1,487,512千円

保険会社勘定に見合う現金及び預金

△86,135

△74,983

現金及び現金同等物

1,220,297

1,412,529

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前中間会計期間(自 2023年10月1日 至 2024年3月31日)

  配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額
(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年12月22日

定時株主総会

普通株式

83,765

60

2023年9月30日

2023年12月25日

利益剰余金

 

Ⅱ 当中間会計期間(自 2024年10月1日 至 2025年3月31日)

  配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額
(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年12月23日

定時株主総会

普通株式

92,142

66

2024年9月30日

2024年12月24日

利益剰余金

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前中間会計期間(自2023年10月1日 至2024年3月31日)

1.報告セグメントごとの営業収益及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

中間

損益計算書

計上額

(注)2

 

保険事業

不動産

事業

千本松牧場

ゴルフ

事業

営業収益

 

 

 

 

 

 

 

顧客との契約から生じる収益

551,425

8,945

968,884

337,354

1,866,610

1,866,610

その他の収益(注)3

623,169

623,169

623,169

外部顧客への営業収益

551,425

632,115

968,884

337,354

2,489,779

2,489,779

セグメント間の内部営業収益又は振替高

1,622

1,622

1,622

551,425

632,115

970,507

337,354

2,491,402

1,622

2,489,779

セグメント利益又は損失(△)

208,557

394,104

11,177

64,987

548,851

306,655

242,196

(注)1.セグメント利益又は損失(△)の調整額△306,655千円は、各報告セグメントに配分していない全社費用であります。全社費用は、報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

2.セグメント利益又は損失(△)は、中間損益計算書の営業利益と調整を行っております。

3.その他の収益は、「リース取引に関する会計基準」(企業会計基準第13号)に基づく不動産賃貸収入等であります。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

該当事項はありません。

 

Ⅱ 当中間会計期間(自2024年10月1日 至2025年3月31日)

1.報告セグメントごとの営業収益及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

中間

損益計算書

計上額

(注)2

 

保険事業

不動産

事業

千本松牧場

ゴルフ

事業

営業収益

 

 

 

 

 

 

 

顧客との契約から生じる収益

530,412

9,157

1,092,766

355,363

1,987,699

1,987,699

その他の収益(注)3

636,834

5,508

642,342

642,342

外部顧客への営業収益

530,412

645,992

1,098,274

355,363

2,630,042

2,630,042

セグメント間の内部営業収益又は振替高

1,733

1,733

1,733

530,412

645,992

1,100,007

355,363

2,631,776

1,733

2,630,042

セグメント利益又は損失(△)

176,239

394,645

34,692

64,099

541,476

381,381

160,094

(注)1.セグメント利益又は損失(△)の調整額△381,381千円は、各報告セグメントに配分していない全社費用であります。全社費用は、報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

2.セグメント利益又は損失(△)は、中間損益計算書の営業利益と調整を行っております。

3.その他の収益は、「リース取引に関する会計基準」(企業会計基準第13号)に基づく不動産賃貸収入等であります。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

該当事項はありません。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりでありま

す。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前中間会計期間

(自 2023年10月1日

至 2024年3月31日)

当中間会計期間

(自 2024年10月1日

至 2025年3月31日)

1株当たり中間純利益

54円24銭

28円76銭

(算定上の基礎)

 

 

中間純利益(千円)

227,165

120,448

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る中間純利益(千円)

227,165

120,448

普通株式の期中平均株式数(千株)

4,188

4,188

(注) 1.潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

    2.当社は、2025年4月1日付で普通株式1株につき3株の割合で株式分割を行っております。前事業年度の期

     首に当該株式分割が行われたと仮定して、1株当たり中間純利益を算定しております。

 

(重要な後発事象)

(株式分割及び株式分割に伴う定款の一部変更)

当社は、2024年10月31日開催の取締役会の決議に基づき、株式分割及び株式分割に伴う定款の一部変更を行いました。

 

1.株式分割の目的

投資単位当たりの金額を引き下げることを通じて株式の流動性を高め、投資家層の拡大を図ることを目的としております。

 

2.株式分割の概要

(1)分割の方法

2025年3月31日(月曜日)を基準日として、同日最終の株主名簿に記載又は記録された株主の所有する普通株式を、1株につき3株の割合をもって分割いたしました。

(2)分割により増加する株式数

株式分割前の発行済株式総数

1,404,000株

今回の分割により増加する株式数

2,808,000株

株式分割後の発行済株式総数

4,212,000株

(3)分割の日程

基準日公告日

2025年3月14日(金曜日)

基準日

2025年3月31日(月曜日)

効力発生日

2025年4月1日(火曜日)

(4)資本金の額の変更

今回の株式分割に際し、資本金の額の変更はありません。

 

3.定款の一部変更

(1)変更の理由

今回の株式分割に伴い、会社法第184条第2項の規定に基づき、2025年4月1日(火曜日)をもって、定款第6条の発行可能株式総数を変更いたしました。

(2)変更の内容

変更の内容は次のとおりです(下線は変更部分を示します)。

現 行 定 款

変 更 後

(発行可能株式総数)

第6条 当会社の発行可能株式総数は、372万株とする。

(発行可能株式総数)

第6条 当会社の発行可能株式総数は、1,116万株とする。

(3)定款変更の日程

取締役会決議日

2024年10月31日(木曜日)

効力発生日

2025年4月1日(火曜日)

 

2【その他】

該当事項はありません。