(セグメント情報等)

【セグメント情報】

 

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自  2022年4月1日  至  2022年12月31日

1 報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

(単位:百万円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

四半期連結損益計算書計上額

(注)2

モビリティ&イメージング事業領域

ファインケミカルズ事業領域

ライフサイエンス事業領域

売上高

 

 

 

 

 

 

  外部顧客への売上高

54,750

51,634

47,242

153,627

153,627

  セグメント間の内部売上高又は振替高

122

0

122

122

54,750

51,756

47,243

153,750

122

153,627

セグメント利益

6,752

9,479

8,476

24,708

5,645

19,062

 

(注)1 セグメント利益の調整額△5,645百万円には、各報告セグメントに配分していない全社費用△5,668百万円及びセグメント間取引消去23百万円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

2 セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2. 報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

該当事項はありません。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自  2023年4月1日  至  2023年12月31日

1 報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

(単位:百万円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

四半期連結損益計算書計上額

(注)2

モビリティ&イメージング事業領域

ファインケミカルズ事業領域

ライフサイエンス事業領域

売上高

 

 

 

 

 

 

  外部顧客への売上高

60,709

40,742

48,301

149,753

149,753

  セグメント間の内部売上高又は振替高

129

0

130

130

60,709

40,872

48,301

149,883

130

149,753

セグメント利益

5,861

3,275

888

10,025

5,913

4,111

 

(注)1 セグメント利益の調整額△5,913百万円には、各報告セグメントに配分していない全社費用△5,860百万円及びセグメント間取引消去△53百万円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

2 セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2. 報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

(固定資産に係る重要な減損損失)

「モビリティ&イメージング事業領域」セグメントにおいて、連結子会社のデジマ テック B.V.は経営環境の変化に伴う収益性の低下等により、減損損失を計上しております。

なお、当該減損損失の計上額は、当第3四半期連結累計期間においては75百万円であります。

 

Ⅲ  報告セグメントの変更等に関する事項

 第1四半期連結会計期間より、組織変更に伴い「機能化学品事業」、「医薬事業」、「セイフティシステムズ事業」としていた報告セグメントを「モビリティ&イメージング事業領域」、「ファインケミカルズ事業領域」、「ライフサイエンス事業領域」に変更しております。

各報告セグメントを構成する主要製品は以下のとおりです。

 

報告セグメント

売上区分

主要な製品・サービス

モビリティ&イメージング事業領域

セイフティシステムズ

エアバッグ用インフレータ、シートベルトプリテンショナー用マイクロガスジェネレータ、スクイブ

ポラテクノ

液晶ディスプレイ用部材、液晶プロジェクター用部材、X線分析装置部材

ファインケミカルズ事業領域

機能性材料

エポキシ樹脂、マレイミド樹脂、エポキシ樹脂用硬化剤、反応性難燃樹脂、アクリル酸エステル、レジスト用紫外線硬化型樹脂、MEMS用レジスト(液状並びにドライフィルムレジスト)、LCD・半導体用クリーナー、液晶ディスプレイ用シール剤、半導体製造装置(ラミネーター、リムーバー、マウンター、UV照射機)

色素材料

インクジェットプリンタ用色素、インクジェット捺染用染料、産業用インクジェットインク、イメージセンサー用材料、調光ガラス用二色性色素、近赤外線吸収剤、繊維用及び紙用染料、樹脂用着色剤、感熱顕色剤、顔料誘導体(シナジスト)

触媒

アクリル酸製造用触媒、アクロレイン製造用触媒、メタクリル酸製造用触媒

ライフサイエンス事業領域

医薬

抗悪性腫瘍剤、生物学的製剤、循環器用剤、光線力学診断用剤、体外診断用医薬品、血管内塞栓材、医薬原薬・中間体、食品添加物、健康食品素材、食品品質保持剤、洗浄除菌剤

アグロ

殺虫剤、除草剤、殺菌剤、殺ダニ剤、防疫用殺虫剤、土壌殺菌剤、動物忌避剤

不動産

不動産事業

 

 

 なお、前第3四半期連結累計期間のセグメント情報については、変更後の区分方法により作成したものを記載しております。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 

前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日

(単位:百万円)

 

報告セグメント

合計

モビリティ&イメージング事業領域

ファインケミカルズ事業領域

ライフサイエンス事業領域

売上高

 

 

 

 

セイフティシステムズ

40,951

40,951

ポラテクノ

13,798

13,798

機能性材料

25,497

25,497

色素材料

17,114

17,114

触媒

9,022

9,022

医薬

39,293

39,293

アグロ

6,411

6,411

顧客との契約から生じる収益

54,750

51,634

45,704

152,089

その他の収益

1,538

1,538

外部顧客への売上高

54,750

51,634

47,242

153,627

 

(注) 第1四半期連結会計期間より、報告セグメントを変更しております。前第3四半期連結累計期間の顧客との契約から生じる収益を分解した情報については、変更後の区分方法により作成したものを記載しております。

 

当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日

(単位:百万円)

 

報告セグメント

合計

モビリティ&イメージング事業領域

ファインケミカルズ事業領域

ライフサイエンス事業領域

売上高

 

 

 

 

セイフティシステムズ

47,537

47,537

ポラテクノ

13,171

13,171

機能性材料

21,165

21,165

色素材料

15,960

15,960

触媒

3,616

3,616

医薬

40,920

40,920

アグロ

5,844

5,844

顧客との契約から生じる収益

60,709

40,742

46,765

148,217

その他の収益

1,535

1,535

外部顧客への売上高

60,709

40,742

48,301

149,753

 

 

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎並びに潜在株式調整後1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

項目

前第3四半期連結累計期間

(自  2022年4月1日

  至  2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自  2023年4月1日

  至  2023年12月31日)

(1) 1株当たり四半期純利益

90円62銭

17円06銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益(百万円)

15,241

2,829

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する
四半期純利益(百万円)

15,241

2,829

普通株式の期中平均株式数(千株)

168,186

165,828

(2) 潜在株式調整後1株当たり四半期純利益

90円60銭

17円04銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益調整額(百万円)

△3

△2

(うち連結子会社が発行した新株予約権に係る持分変動差額(百万円))

(△3)

(△2)

普通株式増加数(千株)

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

 

 

2 【その他】

第167期(2023年4月1日から2024年3月31日まで)中間配当については、2023年11月7日開催の取締役会において、2023年9月30日の株主名簿に記録された株主に対し、次のとおり中間配当を行うことを決議いたしました。

①配当金の総額

3,731百万円

②1株当たりの金額

22円50銭

③支払請求権の効力発生日及び支払開始日

2023年12月1日