第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)及び第3四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、監査法人アヴァンティアによる四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

9,386

7,250

売掛金

3,389

3,403

商品及び製品

80

95

仕掛品

345

405

原材料及び貯蔵品

387

377

短期貸付金

689

661

その他

1,448

2,365

貸倒引当金

398

384

流動資産合計

15,328

14,175

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

7,191

7,293

工具、器具及び備品(純額)

1,274

1,955

機械装置及び運搬具(純額)

1,059

948

土地

1,272

2,491

建設仮勘定

2,206

2,531

有形固定資産合計

13,003

15,221

無形固定資産

 

 

のれん

915

863

その他

44

47

無形固定資産合計

959

911

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

2,959

3,477

長期貸付金

542

234

差入保証金

1,426

1,345

繰延税金資産

114

83

その他

794

1,096

投資その他の資産合計

5,837

6,237

固定資産合計

19,800

22,369

資産合計

35,129

36,545

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

576

582

短期借入金

6,360

6,360

1年内返済予定の長期借入金

2,172

2,704

未払法人税等

395

195

契約負債

372

503

リース債務

148

199

その他

2,361

2,248

流動負債合計

12,385

12,793

固定負債

 

 

長期借入金

8,646

9,260

繰延税金負債

3

11

資産除去債務

150

147

預り保証金

390

390

退職給付に係る負債

170

163

リース債務

1,183

1,297

その他

44

122

固定負債合計

10,589

11,393

負債合計

22,974

24,186

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

3,899

3,899

資本剰余金

1,495

1,495

利益剰余金

7,036

7,161

自己株式

424

424

株主資本合計

12,006

12,132

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

107

166

為替換算調整勘定

33

59

その他の包括利益累計額合計

141

226

非支配株主持分

6

純資産合計

12,154

12,358

負債純資産合計

35,129

36,545

 

(2)【四半期連結損益及び包括利益計算書】

【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

売上高

13,896

12,868

売上原価

7,015

7,328

売上総利益

6,881

5,540

販売費及び一般管理費

 

 

役員報酬

364

378

給料手当及び賞与

1,520

1,799

支払手数料

137

167

賃借料

315

374

研究開発費

495

521

その他

1,018

1,487

販売費及び一般管理費合計

3,853

4,729

営業利益

3,027

810

営業外収益

 

 

受取利息

97

17

受取配当金

0

0

投資有価証券売却益

11

持分法による投資利益

7

助成金収入

56

46

為替差益

48

295

受取地代家賃

2

146

その他

54

157

営業外収益合計

267

675

営業外費用

 

 

支払利息

100

131

有価証券運用損

143

1

支払手数料

127

8

賃貸収入原価

1

141

その他

0

67

営業外費用合計

372

351

経常利益

2,922

1,134

特別利益

 

 

固定資産売却益

59

211

その他

1

特別利益合計

61

211

特別損失

 

 

固定資産除却損

3

7

特別損失合計

3

7

税金等調整前四半期純利益

2,980

1,337

法人税、住民税及び事業税

724

342

法人税等調整額

5

23

法人税等合計

730

365

四半期純利益

2,249

972

(内訳)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益

2,238

972

非支配株主に帰属する四半期純利益又は非支配株主に帰属する四半期純損失(△)

11

0

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

21

58

為替換算調整勘定

0

25

その他の包括利益合計

21

84

四半期包括利益

2,270

1,057

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

2,259

1,057

非支配株主に係る四半期包括利益

11

0

 

【注記事項】

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

 当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)及びのれんの償却額は、次のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

減価償却費

487百万円

733百万円

のれんの償却額

90百万円

90百万円

 

(株主資本等関係)

I 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年6月28日

定時株主総会

普通株式

301

25.00

2022年3月31日

2022年6月29日

利益剰余金

2022年11月2日

取締役会

普通株式

302

25.00

2022年9月30日

2022年12月9日

利益剰余金

 

2.基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期連結会計期間の末日後となるもの

 該当事項はありません。

 

3.株主資本の著しい変動

 該当事項はありません。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月28日

定時株主総会

普通株式

363

30.00

2023年3月31日

2023年6月29日

利益剰余金

2023年11月6日

取締役会

普通株式

484

40.00

2023年9月30日

2023年12月8日

利益剰余金

 

2.基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期連結会計期間の末日後となるもの

 該当事項はありません。

 

3.株主資本の著しい変動

 該当事項はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

(注1)

合計

調整額

(注2)

四半期連結

損益及び

包括利益

計算書

計上額

(注3)

 

SMO事業

CRO事業

先端医療

事業

メディカル

サポート

事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

8,033

3,965

1,020

818

13,838

55

13,894

2

13,896

セグメント間の内部売上高又は振替高

115

97

2

691

907

46

953

953

8,149

4,063

1,023

1,509

14,746

101

14,848

951

13,896

セグメント利益

又は損失(△)

4,363

70

102

72

4,262

67

4,195

1,167

3,027

(注)1.「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであります。

2.セグメント利益又は損失(△)の調整額△1,167百万円には、各報告セグメントに配分していない全社費用△1,138百万円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

3.セグメント利益又は損失(△)は、四半期連結損益及び包括利益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

(注1)

合計

調整額

(注2)

四半期連結

損益及び

包括利益

計算書

計上額

(注3)

 

SMO事業

CRO事業

先端医療

事業

メディカル

サポート

事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

6,373

4,418

1,049

801

12,643

224

12,867

0

12,868

セグメント間の内部売上高又は振替高

617

938

1,222

664

3,443

41

3,484

3,484

6,991

5,357

2,272

1,465

16,086

265

16,352

3,484

12,868

セグメント利益

又は損失(△)

2,839

51

130

3

2,764

566

2,197

1,387

810

(注)1.「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであります。

2.セグメント利益又は損失(△)の調整額△1,387百万円には、各報告セグメントに配分していない全社費用△1,411百万円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

3.セグメント利益又は損失(△)は、四半期連結損益及び包括利益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントの変更等に関する情報

 当社グループのセグメント区分につきまして従来その他に含めていた当社の連結子会社であるI'ROMLIMITEDにおいて海外を中心とした全社的なマネジメント業務の拡大により発生する費用が各セグメントに配分できないものであることから一部の外部顧客への売上高及び費用を除き全社費用に含めております

 なお前第3四半期連結累計期間のセグメント情報について変更後の区分により作成したものを記載しております

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じた収益を分解した情報

前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

(単位:百万円)

 

 

売上高

SMO事業

8,033

CRO事業

3,965

先端医療事業

1,020

メディカルサポート事業

54

その他

5

顧客との契約から生じた収益

13,080

その他の収益

816

外部顧客への売上高

13,896

(注) 「その他の収益」には、リース取引により生じた収益等を含めております。

 

当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

(単位:百万円)

 

 

売上高

SMO事業

6,373

CRO事業

4,418

先端医療事業

1,049

メディカルサポート事業

84

その他

5

顧客との契約から生じた収益

11,931

その他の収益

936

外部顧客への売上高

12,868

(注) 「その他の収益」には、リース取引により生じた収益等を含めております。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎並びに潜在株式調整後1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

項目

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

1株当たり四半期純利益

185円13銭

80円33銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益(百万円)

2,238

972

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益(百万円)

2,238

972

普通株式の期中平均株式数(株)

12,089,695

12,107,542

潜在株式調整後1株当たり四半期純利益

184円94銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益調整額

(百万円)

普通株式増加数(株)

12,510

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

(注) 当第3四半期累計期間の潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載し

ておりません。

 

2【その他】

 第27期(2023年4月1日から2024年3月31日まで)中間配当について、2023年11月6日開催の取締役会において、2023年9月30日の株主名簿に記載された株主に対し、次の通り中間配当を行うことを決議いたしました。

①配当金の総額                  484百万円

②1株当たりの金額                40円00銭

③支払請求権の効力発生日及び支払開始日   2023年12月8日