④ 【要約四半期連結キャッシュ・フロー計算書】
(単位:百万円)
注記番号
前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)
当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)
営業活動によるキャッシュ・フロー
税引前四半期利益
52,314
36,206
減価償却費及び償却費
20,645
26,447
減損損失
364
1,099
受取利息及び受取配当金
△3,292
△4,611
持分法による投資損益(△は益)
△1,962
△2,025
固定資産売却損益(△は益)
△238
180
支払利息
1,252
2,492
売上債権及びその他の債権の増減額(△は増加)
△7,416
△10,663
棚卸資産の増減額(△は増加)
△38,901
△2,993
仕入債務及びその他の債務の増減額(△は減少)
490
3,388
前受金の増減額(△は減少)
△13,764
△15,277
引当金の増減額(△は減少)
△761
2,304
その他
6,601
△1,532
小計
15,331
35,012
利息及び配当金の受取額
4,313
4,790
利息の支払額
△642
△1,750
法人所得税の支払額又は還付額(△は支払)
△9,738
△16,137
9,263
21,915
投資活動によるキャッシュ・フロー
有形固定資産の取得による支出
△15,142
△21,841
有形固定資産の売却による収入
323
500
無形資産の取得による支出
△6,980
△11,373
投資有価証券の取得による支出
△10,653
△1,093
投資有価証券の売却による収入
3
11,356
子会社又はその他の事業の取得による支出
-
△2,289
子会社又はその他の事業の売却による収入
8
705
562
△31,736
△24,178
財務活動によるキャッシュ・フロー
短期借入金の純増減額(△は減少)
△9,180
△272
長期借入れによる収入
9,895
長期借入金の返済による支出
△155
社債の償還による支出
△331
リース負債の返済による支出
△6,037
△8,806
非支配持分からの子会社持分取得による支出
△7,847
配当金の支払額
6
△14,364
△17,128
非支配持分への配当金の支払額
△21
△64
自己株式の取得による支出
△21,952
△2
△46
△150
△41,704
△34,754
現金及び現金同等物に係る換算差額
7,422
9,024
現金及び現金同等物の増減(△は減少)
△56,755
△27,993
現金及び現金同等物の期首残高
370,277
211,337
現金及び現金同等物の四半期末残高
313,522
183,344