【注記事項】
(四半期連結貸借対照表関係)

※1 四半期連結会計期間末日満期手形等の会計処理については、手形交換日をもって決済処理しております。当第3四半期連結会計期間末日が金融機関の休日であったため、次の四半期連結会計期間末日満期手形等が、四半期連結会計期間末残高に含まれております。

 

 

前連結会計年度
(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間
(2023年12月31日)

支払手形

 千円

302千円

電子記録債務

135,702

 

 

※2 当社は運転資金の効率的な調達を行うために、取引銀行4行との間で貸出コミットメントライン契約を締結しております。これらの契約に基づく当第3四半期連結会計期間の借入未実行残高は次のとおりであります。

 

 

前連結会計年度
(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間
(2023年12月31日)

 貸出コミットメントラインの総額

3,000,000千円

3,000,000千円

 借入実行残高 

1,200,000

1,800,000

 差引額

1,800,000

1,200,000

 

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

 当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。

 

 

前第3四半期連結累計期間
(自 2022年4月1日
  至 2022年12月31日

当第3四半期連結累計期間
(自 2023年4月1日
  至 2023年12月31日

 減価償却費

1,240,343千円

1,472,766千円

 

 

 

(株主資本等関係)

前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年6月17日
定時株主総会

普通株式

340,194

26.00

2022年3月31日

2022年6月20日

利益剰余金

 

(注) 1株当たり配当額には「創業125年、会社設立75周年」記念配当1円が含まれております。

 

2.基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期連結会計期間の末日後となるもの

 該当事項はありません。

 

当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月23日
定時株主総会

普通株式

366,359

28.00

2023年3月31日

2023年6月26日

利益剰余金

 

 

2.基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期連結会計期間の末日後となるもの

 該当事項はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ  前第3四半期連結累計期間(自  2022年4月1日  至  2022年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他
(注)

合計

流通事業

調味料事業

売上高

 

 

 

 

 

  外部顧客への売上高

30,929,983

3,317,448

34,247,431

163,979

34,411,411

  セグメント間の内部売上高
  又は振替高

54,782

237,915

292,697

11,630

304,328

30,984,765

3,555,364

34,540,129

175,609

34,715,739

セグメント利益

2,555,866

561,121

3,116,987

20,387

3,137,375

 

(注) 「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、不動産の賃貸・管理業及びリース代理業等を含んでおります。

 

2.報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と四半期連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)

 

(単位:千円)

利益

金額

報告セグメント計

3,116,987

「その他」の区分の利益

20,387

全社費用(注)

△1,299,578

四半期連結損益計算書の営業利益

1,837,797

 

(注)  全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

 

 

Ⅱ  当第3四半期連結累計期間(自  2023年4月1日  至  2023年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他
(注)

合計

流通事業

調味料事業

売上高

 

 

 

 

 

  外部顧客への売上高

33,548,786

3,271,217

36,820,003

172,775

36,992,778

  セグメント間の内部売上高
  又は振替高

57,266

266,803

324,070

12,603

336,673

33,606,053

3,538,020

37,144,073

185,378

37,329,452

セグメント利益

3,032,052

532,714

3,564,766

45,392

3,610,158

 

(注) 「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、不動産の賃貸・管理業及びリース代理業等を含んでおります。

 

2.報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と四半期連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)

 

(単位:千円)

利益

金額

報告セグメント計

3,564,766

「その他」の区分の利益

45,392

全社費用(注)

△1,381,391

四半期連結損益計算書の営業利益

2,228,767

 

(注)  全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日

 

 

(単位:千円)

 

 報告セグメント

その他

(注)

合計

流通事業

調味料事業

菓子

5,088,383

5,088,383

5,088,383

食品

5,754,520

5,754,520

5,754,520

デイリーチルド

1,482,697

1,482,697

1,482,697

冷菓

12,047,754

12,047,754

12,047,754

点心・デリ

6,095,394

6,095,394

6,095,394

スイーツ

373,271

373,271

373,271

VISON

87,961

87,961

87,961

調味料

3,317,448

3,317,448

3,317,448

その他

67,908

67,908

顧客との契約から生じる収益

30,929,983

3,317,448

34,247,431

67,908

34,315,340

その他の収益

96,071

96,071

外部顧客への売上高

30,929,983

3,317,448

34,247,431

163,979

34,411,411

 

(注) 「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、不動産の賃貸・管理業及びリース代理業等を含んでおります。

 

当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日

 

 

(単位:千円)

 

 報告セグメント

その他

(注)

合計

流通事業

調味料事業

菓子

5,125,562

5,125,562

5,125,562

食品

6,425,530

6,425,530

6,425,530

デイリーチルド

1,502,374

1,502,374

1,502,374

冷菓

13,597,618

13,597,618

13,597,618

点心・デリ

6,492,910

6,492,910

6,492,910

スイーツ

314,592

314,592

314,592

VISON

90,196

90,196

90,196

調味料

3,271,217

3,271,217

3,271,217

その他

74,183

74,183

顧客との契約から生じる収益

33,548,786

3,271,217

36,820,003

74,183

36,894,187

その他の収益

98,591

98,591

外部顧客への売上高

33,548,786

3,271,217

36,820,003

172,775

36,992,778

 

(注) 「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、不動産の賃貸・管理業及びリース代理業等を含んでおります。

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

項目

前第3四半期連結累計期間

(自  2022年4月1日

至  2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年12月31日)

1株当たり四半期純利益

131円01銭

129円38銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

1,714,166

1,692,797

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する
四半期純利益(千円)

1,714,166

1,692,797

普通株式の期中平均株式数(千株)

13,084

13,084

 

(注) 潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

2 【その他】

該当事項はありません。