(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自  2022年4月1日  至  2022年12月31日

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

(注)

四半期連結損益計算書計上額

電子デバイス

精密成形品

住環境・
生活資材

売上高

 

 

 

 

 

 

  外部顧客への売上高

18,725

38,404

20,005

77,135

5,040

82,175

  セグメント間の内部売上高
又は振替高

18,725

38,404

20,005

77,135

5,040

82,175

セグメント利益(営業利益)

1,439

8,195

905

10,540

209

10,750

 

(注)「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、工事関連事業などを含んでおります。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自  2023年4月1日  至  2023年12月31日

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

(注)

四半期連結損益計算書計上額

電子デバイス

精密成形品

住環境・
生活資材

売上高

 

 

 

 

 

 

  外部顧客への売上高

18,914

36,629

19,171

74,715

5,574

80,289

  セグメント間の内部売上高
又は振替高

18,914

36,629

19,171

74,715

5,574

80,289

セグメント利益(営業利益)

1,495

5,906

1,180

8,582

344

8,926

 

(注)「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、工事関連事業などを含んでおります。

 

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日

(単位:百万円)

 

 報告セグメント

その他
(注)

合計

電子デバイス

精密成形品

住環境・

生活資材

 日本

4,201

14,253

16,450

34,905

4,204

39,109

 海外

14,524

24,150

3,554

42,230

835

43,065

顧客との契約から生じる収益

18,725

38,404

20,005

77,135

5,040

82,175

外部顧客への売上高

18,725

38,404

20,005

77,135

5,040

82,175

 

(注)「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、工事関連事業などを含んでおります。

 

第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日

(単位:百万円)

 

 報告セグメント

その他
(注)

合計

電子デバイス

精密成形品

住環境・

生活資材

 日本

4,995

13,318

16,208

34,522

5,125

39,647

 海外

13,919

23,311

2,962

40,193

448

40,642

顧客との契約から生じる収益

18,914

36,629

19,171

74,715

5,574

80,289

外部顧客への売上高

18,914

36,629

19,171

74,715

5,574

80,289

 

(注)「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、工事関連事業などを含んでおります。

 

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎並びに潜在株式調整後1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

項目

第3四半期連結累計期間

(自  2022年4月1日

至  2022年12月31日)

第3四半期連結累計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年12月31日)

(1) 1株当たり四半期純利益

94円62銭

84円69銭

   (算定上の基礎)

 

 

    親会社株主に帰属する四半期純利益

(百万円)

7,633

6,850

    普通株主に帰属しない金額

(百万円)

    普通株式に係る親会社株主に帰属する
    四半期純利益

(百万円)

7,633

6,850

    普通株式の期中平均株式数

(千株)

80,673

80,892

(2) 潜在株式調整後1株当たり四半期純利益

94円14銭

84円20銭

   (算定上の基礎)

 

 

    親会社株主に帰属する四半期純利益調整額

(百万円)

    普通株式増加数

(千株)

415

475

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

第31回新株予約権

(新株予約権の数3,350個)

第32回新株予約権

(新株予約権の数1,650個)

 

 

 

2 【その他】

第64期(2023年4月1日から2024年3月31日まで)中間配当について、2023年10月26日開催の取締役会において、2023年9月30日の最終の株主名簿に記録された株主に対し、次のとおり中間配当を行うことを決議いたしました。

①  配当金の総額                                1,782百万円

②  1株当たりの金額                               22円00銭