第一部 【企業情報】

 

第1 【企業の概況】

 

1 【主要な経営指標等の推移】

 

回次

第123期
第3四半期
連結累計期間

第124期
第3四半期
連結累計期間

第123期

会計期間

自 2022年4月1日
至 2022年12月31日

自 2023年4月1日
至 2023年12月31日

自 2022年4月1日
至 2023年3月31日

売上収益

(百万円)

419,211

455,869

562,559

(第3四半期連結会計期間)

(140,138)

(154,717)

税引前四半期(当期)利益

(百万円)

83,665

95,462

93,384

親会社の所有者に帰属する
四半期(当期)利益

(百万円)

59,374

68,324

66,293

(第3四半期連結会計期間)

(16,288)

(22,138)

四半期包括利益又は当期包括利益

(百万円)

62,984

84,499

73,722

親会社の所有者に帰属する持分

(百万円)

550,036

607,224

563,675

資産合計

(百万円)

859,201

927,154

903,102

基本的1株当たり四半期(当期)利益

(円)

292.06

337.86

326.09

(第3四半期連結会計期間)

(80.12)

(110.19)

希薄化後
1株当たり四半期(当期)利益

(円)

親会社所有者帰属持分比率

(%)

64.0

65.5

62.4

営業活動による
キャッシュ・フロー

(百万円)

43,392

82,962

69,305

投資活動による
キャッシュ・フロー

(百万円)

28,515

75,928

37,375

財務活動による
キャッシュ・フロー

(百万円)

30,436

54,274

1,772

現金及び現金同等物の
四半期末(期末)残高

(百万円)

157,228

161,472

201,628

 

(注)1 当社は要約四半期連結財務諸表を作成していますので、提出会社の主要な経営指標等の推移については記載していません。

2 上記指標は、国際会計基準(以下、「IFRS」という。)により作成した要約四半期連結財務諸表及び連結財務諸表に基づいています。

3 希薄化後1株当たり四半期(当期)利益については、潜在株式が存在しないため記載していません。

4 当社は、役員報酬BIP信託及び株式付与ESOP信託を導入しており、当該信託が保有する当社株式については自己株式として計上しています。また、基本的1株当たり四半期(当期)利益の算定上、当該株式数を期中平均株式数の計算において控除する自己株式に含めています。

 

2 【事業の内容】

当第3四半期連結累計期間において、当企業集団が営んでいる事業の内容に重要な変更はありません。