【注記事項】
(四半期連結貸借対照表関係)

※1 四半期連結会計期間末日満期手形

四半期連結会計期間末日満期手形会計処理については、手形交換日をもって決済処理をしております。なお、当四半期連結会計期間末日が金融機関の休日であったため、次の四半期連結会計期間末日満期手形が当四半期連結会計期間末日残高に含まれております。

 

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

受取手形

 

百万円

 

376

百万円

 

 

2 保証債務

次の関係会社等について、金融機関からの借入に対し債務保証及び保証予約を行っております。

(1) 債務保証

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

従業員(住宅資金借入債務)

6

百万円

従業員(住宅資金借入債務)

3

百万円

 

 

(2) 保証予約

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

広畑ターミナル㈱(借入債務)

113

百万円

広畑ターミナル㈱(借入債務)

118

百万円

 

 

 

(四半期連結損益計算書関係)

※1 事業整理損

前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

Daicel Safety Systems Korea, Inc.の解散に関連して発生する費用及び損失を事業整理損として計上しております。

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)およびのれんの償却額は、次のとおりであります。

 

 

前第3四半期連結累計期間

(自  2022年4月1日

至  2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年12月31日)

減価償却費

22,116

百万円

23,251

百万円

のれんの償却額

45

百万円

47

百万円

 

 

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

1.配当金支払額

 

決議

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年6月22日

定時株主総会

普通株式

5,322

18.00

2022年3月31日

2022年6月23日

利益剰余金

2022年11月2日

取締役会

普通株式

5,330

18.00

2022年9月30日

2022年12月2日

利益剰余金

 

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

1.配当金支払額

 

決議

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月23日

定時株主総会

普通株式

5,712

20.00

2023年3月31日

2023年6月26日

利益剰余金

2023年11月2日

取締役会

普通株式

7,148

25.00

2023年9月30日

2023年12月4日

利益剰余金

 

 

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高および利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他
(注1)

合計

調整額

四半期
連結損益
計算書
計上額

(注2)

メディカル・ヘルスケア

スマート

セイフティ

マテリアル

エンジニアリングプラスチック

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への

売上高

12,389

23,217

62,110

117,596

183,059

398,373

6,139

404,513

404,513

セグメント間の内部売上高又は振替高

151

161

10,712

232

11,258

9,188

20,447

20,447

12,541

23,378

62,110

128,309

183,292

409,632

15,327

424,960

20,447

404,513

セグメント利益又は損失(△)

1,305

209

1,369

12,918

20,868

36,252

314

36,566

36,566

 

(注) 1「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、メンブレン事業および運輸倉庫業等を含んでおります。

2 セグメント利益又は損失の合計額は、四半期連結損益計算書の営業利益と一致しております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

該当事項はありません。

 

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高および利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他
(注1)

合計

調整額

四半期
連結損益
計算書
計上額

(注2)

メディカル・ヘルスケア

スマート

セイフティ

マテリアル

エンジニアリングプラスチック

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への

売上高

10,496

22,632

72,723

134,855

169,538

410,247

4,028

414,276

414,276

セグメント間の内部売上高又は振替高

9

238

7,957

187

8,393

10,279

18,672

18,672

10,505

22,871

72,723

142,813

169,726

418,641

14,307

432,949

18,672

414,276

セグメント利益又は損失(△)

909

1,823

2,385

30,681

12,121

44,274

212

44,487

44,487

 

(注) 1 「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、メンブレン事業および運輸倉庫業等を含んでおります。

2 セグメント利益又は損失の合計額は、四半期連結損益計算書の営業利益と一致しております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報

該当事項はありません。

 

3.報告セグメントの変更等に関する情報

第1四半期連結会計期間において、従来「メディカル・ヘルスケア」に含めていた化粧品原料1,3-ブチレングリコールを、「マテリアル」に変更し、「セイフティ」に含めていた新規医療デバイス研究開発機能を、「メディカル・ヘルスケア」に変更しております。

なお、前第3四半期連結累計期間のセグメント情報は、変更後のセグメント区分に基づき作成したものを開示しております。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 

前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

(注)

合計

 

メディカル・ヘルスケア

スマート

セイフティ

マテリアル

エンジニアリング

プラスチック

日本

2,635

18,549

10,971

41,083

72,002

6,015

151,257

中国

2,367

1,022

22,470

6,948

50,186

1

82,997

アジア

1,953

3,185

8,690

33,235

42,213

15

89,293

その他

5,433

459

19,978

36,328

18,656

107

80,964

顧客との契約
から生じる収益

12,389

23,217

62,110

117,596

183,059

6,139

404,513

その他の収益

外部顧客への
売上高

12,389

23,217

62,110

117,596

183,059

6,139

404,513

 

(注) 「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、メンブレン事業および運輸倉庫業等を含んでおります。

 

当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

(注)

合計

 

メディカル・ヘルスケア

スマート

セイフティ

マテリアル

エンジニアリング

プラスチック

日本

3,001

17,540

13,561

39,130

68,984

3,966

146,185

中国

2,413

895

25,149

8,400

45,788

1

82,649

アジア

1,784

3,593

8,974

48,386

34,991

5

97,735

その他

3,296

604

25,038

38,938

19,773

54

87,705

顧客との契約
から生じる収益

10,496

22,632

72,723

134,855

169,538

4,028

414,276

その他の収益

外部顧客への
売上高

10,496

22,632

72,723

134,855

169,538

4,028

414,276

 

(注)1「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、メンブレン事業および運輸倉庫業等を含んでおります。

    2 第1四半期連結会計期間より、報告セグメントの変更を行っております。詳細は「注記事項(セグメント情報等)」を参照ください。なお、前第3四半期連結累計期間の顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、変更後の報告セグメントの区分により組替えて表示しております。

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益および算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

1株当たり四半期純利益

100円18銭

155円42銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益(百万円)

29,548

44,209

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益
(百万円)

29,548

44,209

普通株式の期中平均株式数(千株)

294,939

284,457

 

(注) 潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式がないため記載しておりません。

 

2 【その他】

中間配当

2023年11月2日開催の取締役会において、当期中間配当に関し、次のとおり決議いたしました。

(イ)中間配当による配当金の総額‥‥‥‥‥‥‥‥

7,148百万円

(ロ)1株当たりの金額‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

25.00円

(ハ)支払請求の効力発生日および支払開始日‥‥‥

2023年12月4日

 

(注) 2023年9月30日現在の株主名簿に記載または記録された株主に対し、支払いを行っております。