第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(2007年内閣府令第64号。以下「四半期連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。

なお、四半期連結財務諸表規則第5条の2第3項により、四半期連結キャッシュ・フロー計算書を作成しております。

 

2.監査証明について

当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)及び第3四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、有限責任 あずさ監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

48,994

42,873

受取手形及び営業未収入金

22,961

21,142

販売用不動産

2,894

2,787

仕掛品

1

2

その他

17,335

8,277

貸倒引当金

170

168

流動資産合計

92,016

74,915

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

86,570

93,601

機械装置及び運搬具(純額)

5,657

5,769

船舶(純額)

467

426

工具、器具及び備品(純額)

1,007

1,006

土地

63,289

74,273

建設仮勘定

5,627

1,695

その他(純額)

3,448

3,165

有形固定資産合計

166,069

179,938

無形固定資産

 

 

借地権

5,138

5,138

ソフトウエア

1,622

1,438

その他

205

422

無形固定資産合計

6,966

6,999

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

112,674

136,462

長期貸付金

279

270

繰延税金資産

1,089

644

その他

6,909

6,777

貸倒引当金

214

213

投資その他の資産合計

120,739

143,942

固定資産合計

293,774

330,881

資産合計

385,791

405,796

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び営業未払金

12,250

12,137

短期借入金

13,416

5,179

1年内償還予定の社債

5,000

コマーシャル・ペーパー

5,000

5,000

未払法人税等

7,038

1,274

賞与引当金

1,451

722

その他

11,637

11,187

流動負債合計

50,794

40,502

固定負債

 

 

社債

47,000

42,000

長期借入金

16,995

29,175

繰延税金負債

28,009

35,412

役員退職慰労引当金

76

91

退職給付に係る負債

4,335

4,477

長期預り金

7,820

7,923

その他

1,813

1,456

固定負債合計

106,050

120,536

負債合計

156,845

161,038

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

14,922

14,922

資本剰余金

12,347

12,347

利益剰余金

131,554

132,745

自己株式

1,171

2,805

株主資本合計

157,653

157,209

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

54,920

71,108

為替換算調整勘定

4,154

6,391

退職給付に係る調整累計額

608

531

その他の包括利益累計額合計

59,684

78,031

新株予約権

217

137

非支配株主持分

11,391

9,379

純資産合計

228,945

244,758

負債純資産合計

385,791

405,796

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

営業収益

 

 

倉庫収入

22,811

23,582

港湾運送収入

24,437

23,215

国際輸送収入

57,131

39,242

陸上運送収入

36,269

36,314

海運収入

19,965

物流施設賃貸収入

4,605

4,463

不動産賃貸収入

7,498

7,616

その他

5,144

6,299

営業収益合計

177,863

140,734

営業原価

 

 

作業諸費

103,482

77,753

人件費

19,979

21,386

賃借料

8,127

7,176

租税公課

1,823

2,194

減価償却費

7,220

7,131

その他

7,585

7,981

営業原価合計

148,217

123,625

営業総利益

29,646

17,109

販売費及び一般管理費

 

 

給料手当及び福利費

4,117

3,965

賞与引当金繰入額

213

38

退職給付費用

150

145

のれん償却額

8

その他

2,869

2,676

販売費及び一般管理費合計

7,359

6,825

営業利益

22,286

10,283

営業外収益

 

 

受取利息及び配当金

3,569

3,609

持分法による投資利益

165

65

その他

307

471

営業外収益合計

4,042

4,146

営業外費用

 

 

支払利息

252

289

支払手数料

377

その他

278

108

営業外費用合計

908

398

経常利益

25,420

14,031

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

特別利益

 

 

固定資産売却益

648

23

投資有価証券売却益

249

306

関係会社株式売却益

7,226

地上権設定益

149

特別利益合計

8,125

478

特別損失

 

 

固定資産除却損

208

417

訴訟関連費用

217

特別損失合計

425

417

税金等調整前四半期純利益

33,120

14,092

法人税、住民税及び事業税

9,573

3,529

法人税等調整額

369

697

法人税等合計

9,943

4,226

四半期純利益

23,177

9,865

非支配株主に帰属する四半期純利益

4,058

649

親会社株主に帰属する四半期純利益

19,118

9,216

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

四半期純利益

23,177

9,865

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

2,133

16,241

為替換算調整勘定

1,998

2,033

退職給付に係る調整額

105

76

持分法適用会社に対する持分相当額

473

296

その他の包括利益合計

233

18,494

四半期包括利益

23,410

28,360

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

19,564

27,564

非支配株主に係る四半期包括利益

3,845

795

 

(3)【四半期連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:百万円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前四半期純利益

33,120

14,092

減価償却費

7,560

7,426

のれん償却額

8

引当金の増減額(△は減少)

1,192

730

受取利息及び受取配当金

3,569

3,609

支払利息

252

289

持分法による投資損益(△は益)

165

65

固定資産売却損益(△は益)

648

23

固定資産除却損

208

417

投資有価証券売却損益(△は益)

249

306

関係会社株式売却損益(△は益)

7,226

地上権設定益

149

支払手数料

377

訴訟関連費用

217

売上債権の増減額(△は増加)

662

2,382

仕入債務の増減額(△は減少)

1,510

363

その他

62

780

小計

29,477

20,141

利息及び配当金の受取額

3,566

3,585

利息の支払額

242

274

訴訟関連費用の支払額

200

地上権設定対価の受取額

149

法人税等の支払額

8,815

9,654

法人税等の還付額

1,526

営業活動によるキャッシュ・フロー

23,784

15,474

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

定期預金の預入による支出

1,856

1,557

定期預金の払戻による収入

1,816

1,443

有形固定資産の取得による支出

9,510

19,785

有形固定資産の売却による収入

4,201

25

無形固定資産の取得による支出

704

484

投資有価証券の取得による支出

50

73

投資有価証券の売却による収入

445

359

連結の範囲の変更を伴う子会社株式の売却による収入

3,909

※2 7,163

関係会社の清算による収入

178

貸付金の回収による収入

13

13

その他

451

424

投資活動によるキャッシュ・フロー

2,007

13,321

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入れによる収入

1,374

1,379

短期借入金の返済による支出

1,338

1,233

長期借入れによる収入

2,650

13,410

長期借入金の返済による支出

1,595

9,612

社債の償還による支出

6,000

コマーシャル・ペーパーの発行による収入

15,000

15,000

コマーシャル・ペーパーの償還による支出

13,500

15,000

自己株式の取得による支出

3,003

1,830

配当金の支払額

8,419

7,632

非支配株主への配当金の支払額

3,980

1,318

非支配株主への払戻による支出

1,497

その他

854

800

財務活動によるキャッシュ・フロー

19,668

9,135

現金及び現金同等物に係る換算差額

1,286

572

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

3,394

6,410

現金及び現金同等物の期首残高

40,840

46,521

連結の範囲の変更に伴う現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

6

現金及び現金同等物の四半期末残高

※1 44,234

※1 40,105

 

【注記事項】

(四半期連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

(税金費用の計算)

一部の連結子会社においては、税金費用の計算にあたり、当第3四半期連結累計期間を含む連結会計年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前四半期純利益に当該見積実効税率を乗じて計算しております。

 

 

(四半期連結貸借対照表関係)

保証債務

 下記会社の借入金に対し債務保証を行っております。

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

夢洲コンテナターミナル㈱

544百万円

504百万円

 このほかに従業員の住宅資金銀行借入に対し、前連結会計年度17百万円、当第3四半期連結会計期間12百万円の保証を行っております

 

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※1 現金及び現金同等物の四半期末残高と四半期連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係

 

前第3四半期連結累計期間

(自  2022年4月1日

至  2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年12月31日)

現金及び預金勘定

46,682百万円

42,873百万円

預入期間が3か月を超える定期預金

△2,448百万円

△2,768百万円

現金及び現金同等物

44,234百万円

40,105百万円

 

※2 前連結会計年度に連結除外となったWestwood Shipping Lines, Inc.の株式売却に係る未収入金の収受等によるものであります。

 

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年6月29日

定時株主総会

普通株式

4,765

59.0

2022年3月31日

2022年6月30日

利益剰余金

2022年11月8日

取締役会

普通株式

3,994

50.0

2022年9月30日

2022年12月1日

利益剰余金

 

2.株主資本の金額の著しい変動

自己株式の取得

当社は、2022年5月13日開催の取締役会の決議に基づき、当第3四半期連結累計期間において自己株式1,434,600株、2,999百万円を取得いたしました。

 

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月29日

定時株主総会

普通株式

3,969

50.0

2023年3月31日

2023年6月30日

利益剰余金

2023年11月9日

取締役会

普通株式

3,994

50.5

2023年9月30日

2023年12月1日

利益剰余金

 

2.株主資本の金額の著しい変動

自己株式の取得

当社は、2023年8月4日開催の取締役会の決議に基づき、当第3四半期連結累計期間において自己株式750,000株、1,826百万円を取得いたしました。

 

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

報告セグメントごとの営業収益及び利益の金額に関する情報

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)2

 

物流事業

海運事業

不動産事業

営業収益

 

 

 

 

 

 

外部顧客への営業収益

150,321

19,965

7,577

177,863

177,863

セグメント間の内部営業収益又は振替高

180

1,061

424

1,666

1,666

150,502

21,026

8,001

179,529

1,666

177,863

セグメント利益

11,987

10,154

3,897

26,039

3,752

22,286

(注)1.セグメント利益の調整額△3,752百万円のうち、各報告セグメントに配分していない全社費用は△3,992百万円であります。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない当社及び一部の連結子会社の管理部門に係る費用であります。

2.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

報告セグメントごとの営業収益及び利益の金額に関する情報

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)2

 

物流事業

不動産事業

営業収益

 

 

 

 

 

外部顧客への営業収益

132,507

8,227

140,734

140,734

セグメント間の内部営業収益又は振替高

6

418

424

424

132,514

8,645

141,159

424

140,734

セグメント利益

10,293

4,045

14,338

4,055

10,283

(注)1.セグメント利益の調整額△4,055百万円のうち、各報告セグメントに配分していない全社費用は△4,120百万円であります。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない当社及び一部の連結子会社の管理部門に係る費用であります。

2.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

3.当社は従来、「物流事業」「海運事業」「不動産事業」を報告セグメントとしておりましたが、前第1四半期連結会計期間末に海運事業を営んでいたWestwood Shipping Lines, Inc.及びその子会社2社を当社の連結の範囲から除外したため、当連結会計年度より「物流事業」「不動産事業」を報告セグメントとしております。

 

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

(単位:百万円)

 

物流事業

海運事業

不動産事業

倉庫収入

22,811

22,811

港湾運送収入

24,437

24,437

国際輸送収入

57,131

57,131

陸上運送ほか収入

41,335

41,335

海運事業収入

19,965

19,965

不動産事業収入

650

650

顧客との契約から生じる収益

145,716

19,965

650

166,331

その他の収益

4,605

6,926

11,532

外部顧客への営業収益

150,321

19,965

7,577

177,863

 

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

(単位:百万円)

 

物流事業

不動産事業

倉庫収入

23,582

23,582

港湾運送収入

23,215

23,215

国際輸送収入

39,242

39,242

陸上運送ほか収入

42,003

42,003

不動産事業収入

1,174

1,174

顧客との契約から生じる収益

128,044

1,174

129,219

その他の収益

4,463

7,052

11,515

外部顧客への営業収益

132,507

8,227

140,734

 

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎並びに潜在株式調整後1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

 1株当たり四半期純利益

238円83銭

116円44銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益

(百万円)

19,118

9,216

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期

純利益(百万円)

19,118

9,216

普通株式の期中平均株式数(千株)

80,051

79,150

 潜在株式調整後1株当たり四半期純利益

238円26銭

116円28銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益調整額

(百万円)

普通株式増加数(千株)

192

111

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

 

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

 

2【その他】

2023年11月9日開催の取締役会において、2023年9月30日現在の株主名簿に記録された株主又は登録質権者に対し、次のとおり中間配当金を支払うことを決議しました。

中間配当金の総額   3,994百万円

1株当たりの額     50円50銭

支払請求権の効力発生日及び支払開始日  2023年12月1日