第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)及び第3四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、EY新日本有限責任監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

7,841

6,835

受取手形

945

1,280

売掛金

9,844

11,632

商品及び製品

5,087

4,851

仕掛品

3,597

3,696

原材料及び貯蔵品

4,231

4,350

未収消費税等

101

その他

592

467

貸倒引当金

13

15

流動資産合計

32,228

33,099

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物

37,212

38,142

減価償却累計額

24,086

24,762

建物及び構築物(純額)

13,125

13,379

機械装置及び運搬具

19,963

20,705

減価償却累計額

10,811

12,374

機械装置及び運搬具(純額)

9,152

8,331

土地

7,466

7,459

建設仮勘定

2,122

2,368

その他

6,524

6,817

減価償却累計額

5,639

5,852

その他(純額)

884

965

有形固定資産合計

32,751

32,505

無形固定資産

 

 

その他

411

472

無形固定資産合計

411

472

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

6,292

7,117

長期貸付金

0

0

繰延税金資産

102

97

退職給付に係る資産

848

917

その他

284

270

貸倒引当金

22

22

投資その他の資産合計

7,506

8,380

固定資産合計

40,669

41,357

資産合計

72,897

74,456

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

3,618

4,451

短期借入金

7,487

10,607

未払法人税等

29

311

未払消費税等

12

263

賞与引当金

400

133

設備関係未払金

2,957

1,862

その他

2,987

2,607

流動負債合計

17,492

20,237

固定負債

 

 

長期借入金

9,289

6,562

繰延税金負債

1,041

1,324

退職給付に係る負債

769

889

その他

2,063

2,028

固定負債合計

13,163

10,805

負債合計

30,656

31,042

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

5,757

5,757

資本剰余金

2,267

2,267

利益剰余金

30,910

31,527

自己株式

307

280

株主資本合計

38,627

39,271

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

2,970

3,516

繰延ヘッジ損益

0

0

為替換算調整勘定

78

137

退職給付に係る調整累計額

565

488

その他の包括利益累計額合計

3,614

4,142

純資産合計

42,241

43,413

負債純資産合計

72,897

74,456

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

売上高

29,470

28,661

売上原価

24,129

23,286

売上総利益

5,340

5,374

販売費及び一般管理費

3,778

3,727

営業利益

1,561

1,647

営業外収益

 

 

受取利息及び配当金

131

133

持分法による投資利益

38

33

その他

145

95

営業外収益合計

316

262

営業外費用

 

 

支払利息

61

75

その他

96

73

営業外費用合計

158

148

経常利益

1,718

1,760

特別利益

 

 

固定資産売却益

11

投資有価証券売却益

22

特別利益合計

22

11

特別損失

 

 

固定資産除却損

81

114

特別損失合計

81

114

税金等調整前四半期純利益

1,659

1,657

法人税、住民税及び事業税

68

331

法人税等調整額

450

82

法人税等合計

519

414

四半期純利益

1,140

1,243

親会社株主に帰属する四半期純利益

1,140

1,243

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

四半期純利益

1,140

1,243

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

507

546

繰延ヘッジ損益

0

0

為替換算調整勘定

96

58

退職給付に係る調整額

83

76

その他の包括利益合計

494

527

四半期包括利益

645

1,770

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

645

1,770

 

【注記事項】

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

 当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次の通りであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

減価償却費

2,505百万円

2,776百万円

 

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年6月24日

定時株主総会

普通株式

440

50

 2022年3月31日

 2022年6月27日

利益剰余金

2022年11月10日

取締役会

普通株式

308

35

 2022年9月30日

 2022年12月5日

利益剰余金

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月27日

定時株主総会

普通株式

308

35

 2023年3月31日

 2023年6月28日

利益剰余金

2023年11月10日

取締役会

普通株式

308

35

 2023年9月30日

 2023年12月5日

利益剰余金

 

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)3

 

化学品事業

機能品事業

賃貸事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

15,627

12,534

686

28,848

621

29,470

29,470

セグメント間の内部売上高又は振替高

350

16

366

203

570

570

15,627

12,885

702

29,215

824

30,040

570

29,470

セグメント利益

1,131

7

403

1,542

48

1,590

29

1,561

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、書店事業等を含んでおります。

2.セグメント利益の調整額△29百万円は、セグメント間取引消去によるものです。

3.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)3

 

化学品事業

機能品事業

賃貸事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

13,191

14,214

686

28,093

567

28,661

28,661

セグメント間の内部売上高又は振替高

44

15

59

223

282

282

13,191

14,258

702

28,152

791

28,943

282

28,661

セグメント利益

718

496

402

1,616

24

1,641

5

1,647

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、書店事業等を含んでおります。

2.セグメント利益の調整額5百万円は、セグメント間取引消去によるものです。

3.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 

 

前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

                                      (単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

(注)

合計

化学品事業

機能品事業

賃貸事業

クロム製品

3,961

3,961

3,961

シリカ製品

1,853

1,853

1,853

燐製品

6,878

6,878

6,878

電子セラミック材料

5,976

5,976

5,976

電池・電子デバイス材料

2,913

2,913

2,913

有機機能材料

2,264

2,264

2,264

その他

2,934

1,379

4,313

621

4,935

顧客との契約から生じる収益

15,627

12,534

28,162

621

28,783

その他の収益

686

686

686

外部顧客への売上高

15,627

12,534

686

28,848

621

29,470

(注)「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、書店事業等を含んでおります。

 

当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

                                      (単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

(注)

合計

化学品事業

機能品事業

賃貸事業

クロム製品

3,823

3,823

3,823

シリカ製品

1,884

1,884

1,884

燐製品

4,968

4,968

4,968

電子セラミック材料

6,407

6,407

6,407

電池・電子デバイス材料

3,502

3,502

3,502

有機機能材料

3,149

3,149

3,149

その他

2,515

1,154

3,670

567

4,238

顧客との契約から生じる収益

13,191

14,214

27,406

567

27,974

その他の収益

686

686

686

外部顧客への売上高

13,191

14,214

686

28,093

567

28,661

(注)「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、書店事業等を含んでおります。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益金額及び算定上の基礎は、以下の通りであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

1株当たり四半期純利益金額

129.47円

140.96円

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益金額(百万円)

1,140

1,243

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益金額(百万円)

1,140

1,243

普通株式の期中平均株式数(千株)

8,808

8,818

(注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

 

2【その他】

  2023年11月10日開催の取締役会において、当期中間配当に関し、次の通り決議いたしました。

 

(1)配当金の総額………………………………………308百万円

(2)1株当たりの金額…………………………………35円00銭

(3)支払請求の効力発生日及び支払開始日…………2023年12月5日

 

(注)当社定款の規定に基づき、2023年9月30日の最終の株主名簿に記載または記録された株主または登録株式質権者に対し、配当を行っております。