(特定子会社の設立)
当社は、2023年7月28日開催の取締役会決議に基づき、第72期第1四半期報告書の(重要な後発事象)に記載した特定子会社の設立について、2024年1月12日付で出資を完了し、同日付で大橋汽車配件(広州)有限公司を設立しました。
なお、当該子会社の資本金の額が当社の資本金の額の100分の10以上に相当するため、当社の特定子会社に該当します。
新会社の概要
※1.四半期連結会計期間末日満期手形等
四半期連結会計期間末日満期手形等の会計処理については、手形交換日又は決済日をもって決済処理をしております。
なお、当第3四半期連結会計期間末日が金融機関の休日であったため、次の四半期連結会計期間末日満期手形等が、四半期連結会計期間末残高に含まれております。
2.保証債務
連結会社以外の会社の金融機関からの借入に対して、次のとおり債務保証を行っております。
※ 在外子会社資金流出事案に伴う損失
前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)
該当事項はありません。
当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)
当社の連結子会社であるOHASHI TECHNICA MEXICO,S.A.DE C.V.における資金流出事案に伴う損失であります。
当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。
Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)
1.配当金支払額
2.株主資本の金額の著しい変動
当社は、2021年11月10日開催の取締役会決議に基づき、自己株式302,500株の取得を行っております。この取得等により、当第3四半期連結累計期間において、自己株式が391,322千円増加し、当第3四半期連結会計期間末において自己株式が959,255千円となっております。
Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)
1.配当金支払額
2.株主資本の金額の著しい変動
当社は、2023年11月8日開催の取締役会決議に基づき、自己株式92,700株の取得を行っております。また、2023年11月24日付で自己株式200,000株の消却を行っております。これにより、当第3四半期連結累計期間において、利益剰余金が268,922千円減少し、自己株式が104,069千円減少しました。
この結果、当第3四半期連結会計期間末において利益剰余金が27,725,923千円、自己株式が183,117千円となっております。