第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)及び第3四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、太陽有限責任監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

7,289,648

8,684,610

受取手形、売掛金及び契約資産

9,881,325

6,606,440

機器及び材料

419

916

仕掛品

1,257,321

3,115,385

その他

913,015

957,878

貸倒引当金

365

7,347

流動資産合計

19,341,365

19,357,884

固定資産

 

 

有形固定資産

655,145

628,793

無形固定資産

 

 

のれん

363,193

583,411

その他

210,080

183,700

無形固定資産合計

573,273

767,111

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

1,858,562

2,201,141

退職給付に係る資産

576,692

584,285

繰延税金資産

2,087,821

1,572,275

その他

568,559

636,601

貸倒引当金

44,001

61,483

投資その他の資産合計

5,047,634

4,932,820

固定資産合計

6,276,054

6,328,725

資産合計

25,617,419

25,686,610

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

5,414,234

4,923,892

短期借入金

2,270,000

2,070,000

1年内返済予定の長期借入金

26,096

10,759

未払法人税等

139,373

147,746

賞与引当金

680,106

313,971

その他

1,939,214

2,502,504

流動負債合計

10,469,025

9,968,873

固定負債

 

 

長期借入金

25,134

10,040

役員退職慰労引当金

82,664

88,587

退職給付に係る負債

4,899,154

4,729,728

その他

236,958

181,290

固定負債合計

5,243,912

5,009,645

負債合計

15,712,937

14,978,519

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

1,969,068

1,969,068

資本剰余金

137,251

141,265

利益剰余金

7,189,967

7,894,021

自己株式

306,778

464,442

株主資本合計

8,989,508

9,539,911

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

894,724

1,139,606

退職給付に係る調整累計額

25,890

18,675

その他の包括利益累計額合計

868,834

1,120,931

非支配株主持分

46,138

47,247

純資産合計

9,904,481

10,708,090

負債純資産合計

25,617,419

25,686,610

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

売上高

※1 24,655,775

※1 29,956,139

売上原価

18,641,580

22,101,157

売上総利益

6,014,194

7,854,982

販売費及び一般管理費

5,661,577

6,261,570

営業利益

352,617

1,593,411

営業外収益

 

 

受取利息

241

264

受取配当金

42,744

55,652

助成金収入

9,929

9,156

その他

12,374

23,978

営業外収益合計

65,289

89,051

営業外費用

 

 

支払利息

14,377

11,500

固定資産除却損

※2 1,246

1,310

リース解約損

149

217

支払手数料

1,874

1,537

その他

1,665

7,448

営業外費用合計

19,313

22,014

経常利益

398,593

1,660,448

特別利益

 

 

投資有価証券売却益

※3 7,762

特別利益合計

7,762

特別損失

 

 

減損損失

※4 348,860

固定資産除却損

※2 2,224

投資有価証券売却損

※5 438

特別損失合計

351,085

438

税金等調整前四半期純利益

47,507

1,667,772

法人税、住民税及び事業税

49,784

278,817

法人税等調整額

94,369

406,582

法人税等合計

144,154

685,400

四半期純利益又は四半期純損失(△)

96,646

982,372

非支配株主に帰属する四半期純利益

391

1,148

親会社株主に帰属する四半期純利益又は親会社株主に帰属する四半期純損失(△)

97,037

981,224

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

四半期純利益又は四半期純損失(△)

96,646

982,372

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

134,043

244,882

退職給付に係る調整額

15,932

7,215

その他の包括利益合計

149,975

252,097

四半期包括利益

53,329

1,234,469

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

52,938

1,233,321

非支配株主に係る四半期包括利益

391

1,148

 

【注記事項】

(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更)

第1四半期連結会計期間より、株式取得により株式会社ベルテックスを連結の範囲に含めております。

 

(会計方針の変更)

 該当事項はありません。

 

(四半期連結貸借対照表関係)

※ 四半期連結会計期間末日満期手形

   四半期連結会計期間末日満期手形の会計処理については、手形交換日をもって決済処理をしております。なお、当四半期連結会計期間末日が金融機関の休日であったため、次の四半期連結会計期間末日満期手形が四半期連結会計期間末日残高に含まれております。

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

受取手形

-千円

17,647千円

 

(四半期連結損益計算書関係)

 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日  至 2022年12月31日)及び当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日  至 2023年12月31日)

 ※1  情報サービス産業の特性として、ハードウェアならびにシステムの導入および更新が年度の節目である9月、3月に集中して計上される傾向にあるため、当社グループの売上高は、第2四半期、第4四半期に集中、増加する特性があります。

 

 ※2  固定資産除却損

  前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日  至 2022年12月31日)

特別損失の固定資産除却損2百万円は、売却を決定した茂原市におけるデータセンター設備の除却等に係る損失であります。

なお、営業外費用の固定資産除却損1百万円は、主に建物附属設備に係る経常的な損失であります。

 

※3  投資有価証券売却益

当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

 当社グループは、純投資目的以外の投資株式の保有方針に基づき、保有する投資有価証券の一部(上場株式2銘柄)を売却したことに伴う売却益を、投資有価証券売却益7,762千円として特別利益に計上しております。

 

 ※4  減損損失

  前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日  至 2022年12月31日)

当社は、前第3四半期連結累計期間において、348,860千円の減損処理を行いました。減損損失を認識した資産は以下のとおりであります。

場所

用途

種類

減損損失額

東京都墨田区

社宅

土地及び建物

198,082千円

千葉県茂原市

データセンター

土地及び建物

150,778千円

 

当社グループは、減損会計の適用にあたり、概ね独立したキャッシュ・フローを生み出す最小単位によって資産のグルーピングを行い、遊休資産については、個々の物件をグルーピングの最小単位としております。

上記資産は、売却が決定したことにより、帳簿価額を回収可能額まで減額し、当該減少額348,860千円を減損損失として特別損失に計上しております。

回収可能価額は、正味売却価額により測定しております。正味売却価額は、売却予定額から処分費用見込額を控除して算定しております。

 

 

※5  投資有価証券売却損

当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

 当社グループは、純投資目的以外の投資株式の保有方針に基づき、保有する投資有価証券の一部(上場株式1銘柄)を売却したことに伴う売却損を、投資有価証券売却損438千円として特別損失に計上しております。

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

 当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)およびのれんの償却額は、次のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

減価償却費

138,510千円

154,032千円

のれんの償却額

105,056

161,434

 

 

(株主資本等関係)

前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

1.配当金支払額

(決 議)

株式の種類

配当金の総額(千円)

配当の原資

1株当たり

配当額

(円)

基準日

効力発生日

2022年6月24日

定時株主総会

普通株式

204,678

利益剰余金

15

2022年3月31日

2022年6月27日

 

2.株主資本の著しい変動に関する事項

 当社は、2022年5月13日開催の取締役会決議に基づき、自己株式の取得を行い、この取得により自己株式は249,949千円(488,200株)増加いたしました。また、2022年5月13日開催の取締役会決議に基づき、譲渡制限付株式報酬として自己株式の処分を行い、この処分により自己株式は19,004千円(41,660株)減少いたしました。

 この結果、当第3四半期連結会計期間末において自己株式は306,778千円(669,835株)となりました。

 

当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

1.配当金支払額

(決 議)

株式の種類

配当金の総額(千円)

配当の原資

1株当たり

配当額

(円)

基準日

効力発生日

2023年6月23日

定時株主総会

普通株式

277,170

利益剰余金

21

2023年3月31日

2023年6月26日

 

2.株主資本の著しい変動に関する事項

 当社は、2023年7月18日開催の取締役会決議に基づき、譲渡制限付株式報酬として自己株式の処分を行い、この処分により自己株式は17,342千円(37,865株)減少いたしました。

 また、2023年11月9日開催の取締役会決議に基づき、自己株式の取得を行い、この取得により自己株式は174,955千円(192,300株)増加いたしました。

 この結果、当第3四半期連結会計期間末において自己株式は464,442千円(824,367株)となりました。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)及び当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

当社グループは情報通信分野における機器の販売及びサービスの提供を行う単一の事業活動を営んでいるため、セグメント情報については記載を省略しております。

 

(収益認識関係)

 当社グループの売上高を部門・品目別及び収益の認識時期に分解した情報は、以下の通りであります。

 

前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

(単位:千円)

 

部門・品目

一時点で移転される財

一定の期間に渡り移転

されるサービス

合計

 

情報通信機器

5,617,889

77,330

5,695,220

ソリューションサービス

ソフトウェアサービス

7,192,664

4,760,500

11,953,164

保守サービス

831,823

4,221,237

5,053,061

ネットワーク工事

1,528,540

425,788

1,954,328

 

小計

9,553,028

9,407,526

18,960,555

合計

15,170,918

9,484,857

24,655,775

 

当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

(単位:千円)

 

部門・品目

一時点で移転される財

一定の期間に渡り移転

されるサービス

合計

 

情報通信機器

7,885,853

16,884

7,902,738

ソリューションサービス

ソフトウェアサービス

8,957,777

5,988,974

14,946,752

保守サービス

871,001

4,123,998

4,994,999

ネットワーク工事

1,899,504

212,143

2,111,648

 

小計

11,728,284

10,325,116

22,053,401

合計

19,614,137

10,342,001

29,956,139

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益又は1株当たり四半期純損失及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

1株当たり四半期純利益又は1株当たり四半期純損失(△)

△7円29銭

74円41銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益又は親会社株主に帰属する四半期純損失(△)(千円)

△97,037

981,224

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益又は親会社株主に帰属する四半期純損失(△)(千円)

△97,037

981,224

普通株式の期中平均株式数(株)

13,303,859

13,187,208

 (注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益につきましては、潜在株式が存在していないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2【その他】

該当事項はありません。