【注記事項】
(四半期財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

 

当第3四半期累計期間
(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

税金費用の計算

 税金費用については、当第3四半期会計期間を含む事業年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前四半期純利益に当該見積実効税率を乗じて計算しております。

 

 

(四半期キャッシュ・フロー計算書関係)

   当第3四半期累計期間に係る四半期キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期累計期間に係る減価償却費(無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。

 

前第3四半期累計期間

(自  2022年4月1日

至  2022年12月31日)

当第3四半期累計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年12月31日)

減価償却費

15,977千円

29,051千円

 

 

 

(株主資本等関係)

前第3四半期累計期間(自  2022年4月1日  至  2022年12月31日)

1 配当金支払額

 

決議

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年6月16日
定時株主総会

普通株式

384,128

65.00

2022年3月31日

2022年6月17日

利益剰余金

 

 

2 基準日が当第3四半期累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

当第3四半期累計期間(自  2023年4月1日  至  2023年12月31日)

1 配当金支払額

 

決議

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月16日
定時株主総会

普通株式

354,580

60.00

2023年3月31日

2023年6月19日

利益剰余金

 

 

2 基準日が当第3四半期累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

当社の事業セグメントは、業務用冷凍食品卸売事業のみの単一セグメントであるため、セグメント情報の記載を省略しております。

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 

 前第3四半期累計期間(自  2022年4月1日 至 2022年12月31日

    (単位:千円)

 

骨なし魚事業

ミート事業

その他事業

業務用冷凍食品卸売事業

7,834,873

1,886,150

11,122,057

20,843,081

 

 

当第3四半期累計期間(自  2023年4月1日 至 2023年12月31日

    (単位:千円)

 

骨なし魚事業

ミート事業

その他事業

業務用冷凍食品卸売事業

8,225,560

1,902,499

11,345,404

21,473,463

 

 

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益金額及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

項目

前第3四半期累計期間

(自  2022年4月1日

至  2022年12月31日)

当第3四半期累計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年12月31日)

1株当たり四半期純利益金額

150円58銭

104円28銭

(算定上の基礎)

 

 

  四半期純利益金額(千円)

889,870

616,250

  普通株主に帰属しない金額(千円)

  普通株式に係る四半期純利益金額(千円)

889,870

616,250

  普通株式の期中平均株式数(株)

5,909,673

5,909,673

 

 (注) 潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。