第4【経理の状況】

1.四半期財務諸表の作成方法について

 当社の四半期財務諸表は、「四半期財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第63号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)及び第3四半期累計期間(2023年4月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期財務諸表について、太陽有限責任監査法人による四半期レビューを受けております。

 

3.四半期連結財務諸表について

 四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則(平成19年内閣府令第64号)第5条第2項により、当社では、子会社の資産、売上高、損益、利益剰余金及びキャッシュ・フローその他の項目から見て、当企業集団の財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況に関する合理的な判断を妨げない程度に重要性が乏しいものとして、四半期連結財務諸表は作成しておりません。

1【四半期財務諸表】

(1)【四半期貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2023年3月31日)

当第3四半期会計期間

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

2,197,200

3,513,721

受取手形及び売掛金

8,503,114

※1 6,392,595

商品及び製品

2,187,754

3,241,497

仕掛品

760,324

1,174,685

原材料及び貯蔵品

825,416

1,103,822

その他

407,642

216,647

貸倒引当金

12,754

9,588

流動資産合計

14,868,699

15,633,381

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物(純額)

3,545,258

3,487,228

土地

4,054,948

4,054,948

その他(純額)

645,386

625,531

有形固定資産合計

8,245,592

8,167,708

無形固定資産

639,087

524,079

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

1,257,747

1,464,629

前払年金費用

268,011

269,917

繰延税金資産

355,305

205,618

その他

539,075

532,601

貸倒引当金

39,933

24,834

投資その他の資産合計

2,380,207

2,447,932

固定資産合計

11,264,888

11,139,720

資産合計

26,133,587

26,773,101

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

3,665,777

※1 3,322,098

電子記録債務

1,390,128

※1 2,263,658

短期借入金

700,000

700,000

未払費用

409,940

444,715

未払法人税等

164,467

賞与引当金

347,785

184,163

その他

474,402

657,653

流動負債合計

7,152,500

7,572,289

固定負債

 

 

長期未払金

220,016

141,052

退職給付引当金

702,631

725,841

再評価に係る繰延税金負債

298,917

298,917

その他

132,918

139,167

固定負債合計

1,354,483

1,304,978

負債合計

8,506,984

8,877,267

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2023年3月31日)

当第3四半期会計期間

(2023年12月31日)

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

1,445,600

1,445,600

資本剰余金

1,537,125

1,539,883

利益剰余金

14,958,360

15,184,212

自己株式

2,804

46,659

株主資本合計

17,938,281

18,123,036

評価・換算差額等

 

 

その他有価証券評価差額金

595,569

679,512

繰延ヘッジ損益

367

900

土地再評価差額金

907,615

907,615

評価・換算差額等合計

311,678

227,202

純資産合計

17,626,603

17,895,833

負債純資産合計

26,133,587

26,773,101

 

(2)【四半期損益計算書】

【第3四半期累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

売上高

20,570,026

24,758,726

売上原価

15,789,231

19,251,265

売上総利益

4,780,794

5,507,460

販売費及び一般管理費

4,485,049

4,848,428

営業利益

295,745

659,031

営業外収益

 

 

受取配当金

17,298

21,341

仕入割引

35,334

45,849

補助金収入

17,623

スクラップ売却益

16,087

16,507

その他

45,298

19,745

営業外収益合計

131,642

103,443

営業外費用

 

 

支払利息

4,447

2,687

株主優待費用

1,673

その他

4,044

1,435

営業外費用合計

8,491

5,796

経常利益

418,896

756,678

特別利益

 

 

固定資産売却益

79

退職給付制度改定益

82,047

特別利益合計

82,047

79

特別損失

 

 

固定資産除却損

559

9,777

特別損失合計

559

9,777

税引前四半期純利益

500,384

746,980

法人税、住民税及び事業税

117,374

206,718

法人税等調整額

103,219

112,620

法人税等合計

220,594

319,338

四半期純利益

279,789

427,641

 

【注記事項】

(追加情報)

(新型コロナウイルス感染症の拡大に伴う会計上の見積りについて)

 前事業年度の有価証券報告書の(重要な会計上の見積り)に記載した新型コロナウイルス感染症に伴う会計上の見積りに用いた仮定について、重要な変更はありません。

 

(四半期貸借対照表関係)

※1 四半期会計期間末日満期手形及び電子記録債務

 四半期会計期間末日満期手形及び電子記録債務の会計処理については、手形交換日又は決済日をもって決済処理をしております。なお、当四半期会計期間の末日が金融機関の休日であったため、次の四半期会計期間末日満期手形及び電子記録債務が当四半期会計期間末日残高に含まれております。

 

前事業年度

(2023年3月31日)

当第3四半期会計期間

(2023年12月31日)

受取手形

-千円

186,695千円

支払手形

252,572

電子記録債務

437,441

 

 2 コミットメントライン契約

 当社においては、運転資金の効率的な調達を行うため取引銀行1行とコミットメントライン契約を締結しております。コミットメントライン契約に基づく借入未実行残高は次のとおりであります。

 

 

前事業年度

(2023年3月31日)

当第3四半期会計期間

(2023年12月31日)

コミットメントラインの総額

1,000,000千円

1,000,000千円

借入実行残高

差引額

1,000,000

1,000,000

 

(四半期損益計算書関係)

※ 売上高の季節的変動

前第3四半期累計期間(自  2022年4月1日  至  2022年12月31日)及び当第3四半期累計期間(自  2023年4月1日  至  2023年12月31日)

  当社は、業務用厨房機器製造販売事業の主要販売先である学校給食関連の納期が夏季及び年度末に集中しているため、売上高が第1、第3四半期会計期間に比べて第2、第4四半期会計期間、特に3月に多くなる傾向にあります。

 

(四半期キャッシュ・フロー計算書関係)

 当第3四半期累計期間に係る四半期キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期累計期間に係る減価償却費(無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。

 

前第3四半期累計期間

(自  2022年4月1日

至  2022年12月31日)

当第3四半期累計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年12月31日)

減価償却費

389,351千円

411,247千円

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第3四半期累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

  配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額
(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年6月29日

定時株主総会

普通株式

252,096

40.00

2022年3月31日

2022年6月30日

利益剰余金

 

 

Ⅱ 当第3四半期累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

 1.配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額
(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月29日

定時株主総会

普通株式

201,675

32.00

2023年3月31日

2023年6月30日

利益剰余金

 

2.株主資本の金額の著しい変動

 当社は、2023年5月12日開催の取締役会決議に基づき、自己株式30,000株の取得を行いました。

 また、2023年6月29日開催の取締役会決議に基づき、2023年7月28日付で取締役に対する譲渡制限付株式報酬としての自己株式6,172株の処分しており、処分差額を資本剰余金に計上しております。

 この結果、当第3四半期累計期間において自己株式が43,854千円、資本剰余金が2,758千円増加し、自己株式が46,659千円、資本剰余金が1,539,883千円となっております。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第3四半期累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

   報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

四半期損益計算書計上額

 

業務用厨房機器製造販売事業

不動産賃貸事業

売上高

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

20,494,279

75,747

20,570,026

20,570,026

セグメント間の内部売上高又は振替高

20,494,279

75,747

20,570,026

20,570,026

セグメント利益

261,153

34,591

295,745

295,745

(注)各報告セグメントにおける利益は、営業利益を使用しております。

 

 

 

Ⅱ 当第3四半期累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

   報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

四半期損益計算書計上額

 

業務用厨房機器製造販売事業

不動産賃貸事業

売上高

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

24,683,697

75,028

24,758,726

24,758,726

セグメント間の内部売上高又は振替高

24,683,697

75,028

24,758,726

24,758,726

セグメント利益

620,325

38,705

659,031

659,031

(注)各報告セグメントにおける利益は、営業利益を使用しております。

 

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

Ⅰ 前第3四半期累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

業務用厨房機器

製造販売事業

不動産賃貸事業

製品売上高

16,862,054

16,862,054

商品売上高

3,632,224

3,632,224

顧客との契約から生じる収益

20,494,279

20,494,279

その他の収益

75,747

75,747

外部顧客への売上高

20,494,279

75,747

20,570,026

 

Ⅱ 当第3四半期累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

業務用厨房機器

製造販売事業

不動産賃貸事業

製品売上高

21,033,763

21,033,763

商品売上高

3,649,934

3,649,934

顧客との契約から生じる収益

24,683,697

24,683,697

その他の収益

75,028

75,028

外部顧客への売上高

24,683,697

75,028

24,758,726

 

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第3四半期累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

1株当たり四半期純利益

44.39円

67.92円

(算定上の基礎)

 

 

四半期純利益(千円)

279,789

427,641

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る四半期純利益(千円)

279,789

427,641

普通株式の期中平均株式数(株)

6,302,398

6,296,462

(注) 潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

 該当事項はありません。

 

 

 

 

2【その他】

 該当事項はありません。