第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)及び第3四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、EY新日本有限責任監査法人による四半期レビューを受けております。

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

63,741

73,560

売掛金

15,331

22,830

有価証券

26,500

28,000

商品及び製品

4,283

8,594

原材料及び貯蔵品

323

380

その他

4,865

7,031

貸倒引当金

57

36

流動資産合計

114,988

140,360

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物

562,619

563,449

減価償却累計額及び減損損失累計額

343,917

357,757

建物及び構築物(純額)

218,701

205,691

機械装置及び運搬具

34,822

34,926

減価償却累計額及び減損損失累計額

21,227

22,737

機械装置及び運搬具(純額)

13,595

12,189

土地

12,876

12,907

リース資産

3,574

3,666

減価償却累計額及び減損損失累計額

2,049

2,387

リース資産(純額)

1,525

1,279

建設仮勘定

8,996

9,730

その他

70,653

69,304

減価償却累計額及び減損損失累計額

60,234

60,377

その他(純額)

10,418

8,926

有形固定資産合計

266,114

250,725

無形固定資産

 

 

借地権

29,671

28,287

その他

2,139

2,298

無形固定資産合計

31,810

30,586

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

17,254

18,715

繰延税金資産

12,232

12,123

退職給付に係る資産

1,105

1,164

その他

3,450

3,588

投資その他の資産合計

34,042

35,592

固定資産合計

331,967

316,903

資産合計

446,955

457,263

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

7,172

12,736

短期借入金

15,709

16,044

未払費用

12,150

12,513

未払法人税等

2,192

4,637

賞与引当金

1,627

982

役員賞与引当金

-

154

その他

10,273

9,234

流動負債合計

49,125

56,303

固定負債

 

 

社債

55,139

55,026

長期借入金

171,815

162,328

リース債務

1,173

938

繰延税金負債

16,319

15,435

役員退職慰労引当金

57

27

退職給付に係る負債

4,562

4,758

資産除去債務

628

634

その他

7,183

6,419

固定負債合計

256,878

245,568

負債合計

306,004

301,872

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

38,126

38,126

資本剰余金

54,160

54,160

利益剰余金

56,942

67,249

自己株式

10

12

株主資本合計

149,217

159,522

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

1,695

2,162

繰延ヘッジ損益

726

609

為替換算調整勘定

122

173

退職給付に係る調整累計額

22

93

その他の包括利益累計額合計

1,069

1,632

非支配株主持分

9,335

5,763

純資産合計

140,951

155,391

負債純資産合計

446,955

457,263

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

営業収益

 

 

家賃収入

14,946

14,919

施設利用料収入

19,613

38,998

その他の収入

10,015

14,322

商品売上高

25,673

80,141

飲食売上高

5,778

10,637

営業収益合計

76,027

159,019

売上原価

 

 

商品売上原価

14,366

46,752

飲食売上原価

3,551

5,945

売上原価合計

17,918

52,698

営業総利益

58,109

106,321

販売費及び一般管理費

 

 

従業員給料

8,144

9,530

賞与引当金繰入額

589

1,074

退職給付費用

619

539

役員賞与引当金繰入額

-

155

賃借料

6,242

8,476

業務委託費

9,782

17,099

減価償却費

21,667

20,999

その他の経費

20,387

25,111

販売費及び一般管理費合計

67,434

82,986

営業利益又は営業損失(△)

9,325

23,335

営業外収益

 

 

受取利息

16

48

受取配当金

62

162

持分法による投資利益

41

121

受取手数料

184

211

雑収入

1,236

498

営業外収益合計

1,540

1,042

営業外費用

 

 

支払利息

2,287

2,232

固定資産除却損

151

316

雑支出

106

94

営業外費用合計

2,545

2,644

経常利益又は経常損失(△)

10,329

21,734

特別利益

 

 

投資有価証券売却益

9

-

国庫補助金

58

118

特別利益合計

68

118

特別損失

 

 

固定資産圧縮損

36

104

特別損失合計

36

104

税金等調整前四半期純利益又は税金等調整前四半期純損失(△)

10,298

21,747

法人税等

1,771

4,253

四半期純利益又は四半期純損失(△)

12,069

17,494

非支配株主に帰属する四半期純利益又は非支配株主に帰属する四半期純損失(△)

9,481

3,368

親会社株主に帰属する四半期純利益又は親会社株主に帰属する四半期純損失(△)

2,587

14,125

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

四半期純利益又は四半期純損失(△)

12,069

17,494

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

730

476

繰延ヘッジ損益

953

285

為替換算調整勘定

97

50

退職給付に係る調整額

25

42

持分法適用会社に対する持分相当額

1

2

その他の包括利益合計

345

767

四半期包括利益

11,724

18,261

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

2,819

14,688

非支配株主に係る四半期包括利益

8,905

3,572

 

【注記事項】

(四半期連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

(税金費用の計算)

 税金費用の処理については、当第3四半期連結会計期間を含む連結会計年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前四半期純利益に当該見積実効税率を乗じて計算しております。ただし、当該見積実効税率を用いて計算すると著しく合理性を欠く結果となる場合には、法定実効税率を使用する方法によっております。

 

(追加情報)

  (新型コロナウイルス感染症の感染拡大の影響に関する会計上の見積り)

  前連結会計年度の有価証券報告書の(重要な会計上の見積り)に記載した新型コロナウイルス感染症の収束時

 期等を含む仮定について重要な変更はありません。

 

(四半期連結貸借対照表関係)

  債務保証及び保証予約

    次の関係会社等について、金融機関からの借入等に対し債務保証及び保証予約を行っております。

(1)債務保証

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

日本エアポートデリカ株式会社

東京空港交通株式会社(注)

グローバルサービス株式会社

225百万円

-

-

225百万円

-

102

225

327

(注)債務保証額から持分法適用に伴う負債として計上された金額を控除した金額を記載しております。

 

(2)保証予約

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

羽田みらい特定目的会社

666百万円

666百万円

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

  当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3

 四半期連結累計期間に係る減価償却費(無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

減価償却費

21,722百万円

21,050百万円

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

1.配当金支払額

  該当事項はありません。

 

2.基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が第3四半期連結会計期間

 末後となるもの

  該当事項はありません。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

1.配当金支払額

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月28日

定時株主総会

普通株式

1,490

16.0

2023年3月31日

2023年6月29日

利益剰余金

2023年10月25日

取締役会

普通株式

2,328

25.0

2023年9月30日

2023年12月8日

利益剰余金

 

2.基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が第3四半期連結会計期間

 末後となるもの

  該当事項はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

調整額

(注1)

四半期連結

損益計算書

計上額

(注2)

 

施設管理

運営業

物品販売業

飲食業

売上高

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

44,375

25,821

5,829

76,027

76,027

セグメント間の内部売上高

又は振替高

1,697

654

697

3,048

(3,048)

46,073

26,475

6,527

79,076

(3,048)

76,027

セグメント損益

3,200

623

1,103

3,680

(5,644)

9,325

(注)1.セグメント損益の調整額には、各報告セグメントに配分していない親会社本社及び一部子会社の総務部門等

     管理部門に係る費用5,656百万円が含まれております。

   2.セグメント損益は、四半期連結損益計算書の営業損益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

       該当事項はありません。

 

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

調整額

(注1)

四半期連結

損益計算書

計上額

(注2)

 

施設管理

運営業

物品販売業

飲食業

売上高

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

67,731

80,385

10,902

159,019

159,019

セグメント間の内部売上高

又は振替高

2,290

1,160

553

4,004

(4,004)

70,022

81,546

11,455

163,024

(4,004)

159,019

セグメント損益

14,890

15,392

58

30,224

(6,889)

23,335

(注)1.セグメント損益の調整額には、各報告セグメントに配分していない親会社本社及び一部子会社の総務部門等

     管理部門に係る費用6,908百万円が含まれております。

   2.セグメント損益は、四半期連結損益計算書の営業損益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

       該当事項はありません。

(収益認識関係)

 当社グループの売上高は,主に顧客との契約から認識された収益であり,当社グループの報告セグメントを

主要な財又はサービスの種類別に分解した場合の内訳は、以下のとおりです。なお、家賃収入には「リース取引

に関する会計基準」(企業会計基準第13号 2007年3月30日)等に基づく収益が含まれております。

 

前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

 

(単位:百万円)

 

 

報告セグメント

合計

施設管理

運営業

物品販売業

飲食業

家賃収入

14,963

14,963

施設利用料収入

19,612

19,612

その他の収入

9,800

9,800

国内線売店売上

7,554

7,554

国際線売店売上

11,524

11,524

その他の売上

6,743

6,743

飲食店舗売上

3,992

3,992

機内食売上

1,479

1,479

その他

357

357

外部顧客への売上高

44,375

25,821

5,829

76,027

 

当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

 

(単位:百万円)

 

 

報告セグメント

合計

施設管理

運営業

物品販売業

飲食業

家賃収入

14,936

14,936

施設利用料収入

38,996

38,996

その他の収入

13,798

13,798

国内線売店売上

9,954

9,954

国際線売店売上

50,337

50,337

その他の売上

20,093

20,093

飲食店舗売上

5,478

5,478

機内食売上

4,514

4,514

その他

909

909

外部顧客への売上高

67,731

80,385

10,902

159,019

 

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益または1株当たり四半期純損失(△)及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自  2022年4月1日

至  2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年12月31日)

1株当たり四半期純利益または1株当たり四半期純損失(△)

△27円79銭

151円66銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益または四半期純損失(△)

(百万円)

△2,587

14,125

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益または四半期純損失(△)(百万円)

△2,587

14,125

普通株式の期中平均株式数(千株)

93,136

93,136

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

(注) 潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

 

 

 

2【その他】

2023年10月25日開催の取締役会において、当期中間配当に関し、次のとおり決議いたしました。

(イ)配当金の総額……………………………………2,328百万円

(ロ)1株当たりの金額………………………………25円00銭

(ハ)支払請求の効力発生日及び支払開始日………2023年12月8日

(注) 2023年9月30日現在の株主名簿に記載または記録された株主に対し、支払いを行います。