第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)及び第3四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、EY新日本有限責任監査法人による四半期レビューを受けております。

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

8,319,557

7,980,507

受取手形及び売掛金

2,432,762

6,433,321

有価証券

1,200,000

900,000

商品及び製品

974,428

1,872,553

原材料及び貯蔵品

68,117

77,548

その他

65,874

495,066

貸倒引当金

4,460

2,810

流動資産合計

13,056,280

17,756,186

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

472,277

434,594

機械装置及び運搬具(純額)

55,171

42,894

土地

3,706,311

3,706,311

建設仮勘定

2,160

その他(純額)

37,041

28,317

有形固定資産合計

4,272,962

4,212,118

無形固定資産

55,311

48,029

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

1,394,640

1,732,772

繰延税金資産

137,016

27,576

退職給付に係る資産

195,879

215,068

その他

162,902

150,060

貸倒引当金

4,324

3,892

投資その他の資産合計

1,886,114

2,121,587

固定資産合計

6,214,387

6,381,735

資産合計

19,270,668

24,137,921

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

1,615,159

4,738,105

短期借入金

300,000

1,180,000

1年内返済予定の長期借入金

44,000

84,008

未払法人税等

15,611

199,954

賞与引当金

129,292

59,415

役員賞与引当金

3,090

2,510

その他

260,576

442,090

流動負債合計

2,367,730

6,706,083

固定負債

 

 

長期借入金

156,000

199,322

役員退職慰労引当金

101,442

109,116

退職給付に係る負債

172,535

172,253

その他

68,406

68,406

固定負債合計

498,383

549,097

負債合計

2,866,113

7,255,181

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

100,000

100,000

資本剰余金

4,539,178

4,539,178

利益剰余金

12,109,679

12,560,001

自己株式

351,467

351,467

株主資本合計

16,397,389

16,847,711

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

5,602

31,962

為替換算調整勘定

1,562

3,065

その他の包括利益累計額合計

7,164

35,028

純資産合計

16,404,554

16,882,740

負債純資産合計

19,270,668

24,137,921

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

売上高

17,393,585

18,077,180

売上原価

14,024,460

14,480,770

売上総利益

3,369,125

3,596,409

販売費及び一般管理費

2,666,173

2,724,563

営業利益

702,951

871,846

営業外収益

 

 

受取利息

20,808

20,467

受取配当金

5,564

5,940

受取賃貸料

8,369

7,835

補助金収入

17,193

7,137

貸倒引当金戻入額

2,081

その他

6,520

7,714

営業外収益合計

58,456

51,176

営業外費用

 

 

支払利息

4,991

3,226

出資金運用損

11,903

賃貸収入原価

873

979

為替差損

6,816

26,053

その他

500

営業外費用合計

13,181

42,163

経常利益

748,227

880,859

特別利益

 

 

固定資産売却益

322

特別利益合計

322

特別損失

 

 

固定資産除却損

62,863

0

特別損失合計

62,863

0

税金等調整前四半期純利益

685,685

880,859

法人税、住民税及び事業税

28,788

205,708

法人税等調整額

172,713

97,666

法人税等合計

201,502

303,375

四半期純利益

484,183

577,484

親会社株主に帰属する四半期純利益

484,183

577,484

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

四半期純利益

484,183

577,484

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

13,300

26,360

為替換算調整勘定

1,712

1,503

その他の包括利益合計

15,012

27,863

四半期包括利益

499,196

605,348

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

499,196

605,348

非支配株主に係る四半期包括利益

 

【注記事項】

(追加情報)

(新型コロナウイルス感染症拡大の影響に関する会計上の見積りについて)

新型コロナウイルス感染症拡大の影響に関する会計上の見積りにおいて、前連結会計年度の有価証券報告書の(重要な会計上の見積り)に記載した仮定に重要な変更はありません。

 

(四半期連結損益計算書関係)

前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)及び当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

※ 当社グループの売上高は、通常の営業の形態として、第3四半期連結会計期間が他の四半期連結会計期間と比べて高く、業績に季節的変動があります。

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

 当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

減価償却費

85,299千円

81,111千円

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

1.配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年6月23日

定時株主総会

普通株式

138,220

25

2022年3月31日

2022年6月24日

利益剰余金

(注)2022年6月23日定時株主総会決議による1株当たり配当額には、設立50周年記念配当2円を含んでおります。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

1.配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月29日

定時株主総会

普通株式

127,162

23

2023年3月31日

2023年6月30日

利益剰余金

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)及び当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

 当社グループは、業務用加工食材事業の単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 当社グループは、業務用加工食材事業を営む単一セグメントであり、主要な顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、以下の通りであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

  至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

  至 2023年12月31日)

日本

16,264,121千円

17,104,277千円

海外

1,129,464千円

972,903千円

顧客との契約から生じる収益

17,393,585千円

18,077,180千円

その他の収益

-千円

-千円

外部顧客への売上高

17,393,585千円

18,077,180千円

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

1株当たり四半期純利益

87円57銭

104円45銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

484,183

577,484

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

484,183

577,484

普通株式の期中平均株式数(株)

5,528,806

5,528,806

 (注) 潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2【その他】

 該当事項はありません。