第4【経理の状況】

1.四半期財務諸表の作成方法について

 当社の四半期財務諸表は、「四半期財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第63号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第1四半期会計期間(2023年8月1日から2023年10月31日まで)及び第1四半期累計期間(2023年8月1日から2023年10月31日まで)に係る四半期財務諸表について、アーク有限責任監査法人による四半期レビューを受けております。

 

3.四半期連結財務諸表について

 当社は子会社がありませんので、四半期連結財務諸表を作成しておりません。

 

 

 

 

1【四半期財務諸表】

(1)【四半期貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2023年7月31日)

当第1四半期会計期間

(2023年10月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

4,780,169

4,682,444

売掛金

328,422

349,815

前払費用

11,951

15,505

その他

71,316

71,282

貸倒引当金

2,256

2,103

流動資産合計

5,189,604

5,116,944

固定資産

 

 

有形固定資産

51,984

50,738

無形固定資産

47,265

41,523

投資その他の資産

 

 

敷金

67,710

67,407

破産更生債権等

165

0

長期前払費用

12,541

11,094

繰延税金資産

43,268

21,234

貸倒引当金

165

0

投資その他の資産合計

123,519

99,735

固定資産合計

222,769

191,996

資産合計

5,412,374

5,308,941

負債の部

 

 

流動負債

 

 

未払金

47,273

49,466

未払費用

7,719

4,178

未払法人税等

234,350

81,703

未払消費税等

51,709

44,251

前受金

95,756

108,315

預り金

16,383

35,595

賞与引当金

45,600

24,900

流動負債合計

498,792

348,412

負債合計

498,792

348,412

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

87,357

87,357

資本剰余金

970,308

970,308

利益剰余金

4,655,240

4,702,188

自己株式

799,324

799,324

株主資本合計

4,913,581

4,960,529

純資産合計

4,913,581

4,960,529

負債純資産合計

5,412,374

5,308,941

 

(2)【四半期損益計算書】

【第1四半期累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前第1四半期累計期間

(自 2022年8月1日

 至 2022年10月31日)

 当第1四半期累計期間

(自 2023年8月1日

 至 2023年10月31日)

営業収益

522,783

554,565

営業費用

222,009

252,519

営業利益

300,774

302,046

営業外収益

 

 

受取利息

19

22

雑収入

10

26

営業外収益合計

30

49

営業外費用

 

 

支払手数料

335

営業外費用合計

335

経常利益

300,468

302,095

税引前四半期純利益

300,468

302,095

法人税、住民税及び事業税

89,393

81,699

法人税等調整額

12,829

22,034

法人税等合計

102,222

103,733

四半期純利益

198,245

198,361

 

【注記事項】

(四半期キャッシュ・フロー計算書関係)

  当第1四半期累計期間に係る四半期キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第1四半期累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。

 

前第1四半期累計期間

(自  2022年8月1日

至  2022年10月31日)

当第1四半期累計期間

(自  2023年8月1日

至  2023年10月31日)

減価償却費

6,419千円

8,448千円

 

(株主資本等関係)

  前第1四半期累計期間(自 2022年8月1日 至 2022年10月31日)

1.配当金支払額

決議

株式の

種類

配当の

原資

配当金

の総額

1株当たり配当額

基準日

効力

発生日

2022年10月28日

定時株主総会

普通

株式

利益

剰余金

120,173千円

11円

2022年7月31日

2022年10月31日

 

2.基準日から当第1四半期累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第1四半期会計期間の末日後となるもの

 該当事項はありません。

 

3.株主資本の著しい変動

 該当事項はありません。

 

  当第1四半期累計期間(自 2023年8月1日 至 2023年10月31日)

1.配当金支払額

決議

株式の

種類

配当の

原資

配当金

の総額

1株当たり配当額

基準日

効力

発生日

2023年10月27日

定時株主総会

普通

株式

利益

剰余金

151,413千円

14円

2023年7月31日

2023年10月30日

(注)2023年8月1日付で普通株式1株につき2株の割合で株式分割を行っておりますが、配当基準日が株式

   分割前のため、1株当たり配当額については、当該株式分割前の配当金の額を記載しております。

 

2.基準日から当第1四半期累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第1四半期会計期間の末日後となるもの

 該当事項はありません。

 

3.株主資本の著しい変動

 該当事項はありません。

(セグメント情報等)

  前第1四半期累計期間(自 2022年8月1日 至 2022年10月31日)

当社は、不動産投資ポータルサイト事業の単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

  当第1四半期累計期間(自 2023年8月1日 至 2023年10月31日)

当社は、不動産投資ポータルサイト事業の単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 当社は、不動産投資ポータルサイト事業を営む単一セグメントであり、顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、以下のとおりであります。

 

 

前第1四半期累計期間

(自  2022年8月1日

至  2022年10月31日)

当第1四半期累計期間

(自  2023年8月1日

至  2023年10月31日)

 物件掲載サービス

241,175千円

267,855千円

 提案サービス

82,395

91,690

 広告掲載サービス

138,489

129,484

 セミナー掲載サービス

26,750

18,660

 楽待プレミアムサービス

3,865

20,480

 その他

30,108

26,396

顧客との契約から生じる収益

522,783

554,565

(注)前事業年度まで「その他」として集計しておりました「楽待プレミアムサービス」の営業収益の金額的重要性が増したため、当第1四半期会計期間より独立した項目へ変更していることから、前事業年度の数値を変更後の区分に組み替えております。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第1四半期累計期間

(自 2022年8月1日

至 2022年10月31日)

当第1四半期累計期間

(自 2023年8月1日

至 2023年10月31日)

1株当たり四半期純利益

9.11円

9.17円

(算定上の基礎)

 

 

四半期純利益(千円)

198,245

198,361

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る四半期純利益(千円)

198,245

198,361

普通株式の期中平均株式数(株)

21,755,658

21,630,558

(注)1.当社は、2023年8月1日付で普通株式1株につき2株の割合で株式分割をおこなっております。

第18期の期首に当該株式分割が行われたと仮定して、1株当たり四半期純利益金額を算定しております。

2.潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

(投資有価証券の取得)

当社は、2023年11月15日開催の取締役会において、資金運用規程、及び資金運用方針を決議し、2023年11月30日に以下の投資有価証券を取得しました。

 

(1)取得の目的

余剰資金の長期的・安定的な運用を目的としております。

 

(2)投資有価証券の内容

主に国内の金融機関、米国の企業及び金融機関が発行している米ドル建て社債を取得しました。

銘柄数    :7銘柄

取得価額の総額:1,936,564千円

利率     :約4~6%(年)

 

 

2【その他】

 該当事項はありません。