第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)及び第3四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、EY新日本有限責任監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

16,784

15,629

受取手形、売掛金及び契約資産

36,058

27,377

有価証券

75

170

販売土地及び建物

147,347

160,281

商品

1,538

1,905

その他

15,583

19,684

貸倒引当金

385

328

流動資産合計

217,002

224,721

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

206,386

203,383

機械装置及び運搬具(純額)

17,163

16,781

土地

231,271

232,271

リース資産(純額)

10,537

9,751

建設仮勘定

18,010

21,107

その他(純額)

3,268

3,430

有形固定資産合計

486,638

486,726

無形固定資産

7,476

7,586

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

45,142

48,706

長期貸付金

198

155

繰延税金資産

4,104

2,973

退職給付に係る資産

1,705

1,753

その他

12,731

12,775

貸倒引当金

149

134

投資その他の資産合計

63,731

66,230

固定資産合計

557,846

560,543

資産合計

774,849

785,264

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

10,137

11,402

短期借入金

53,608

77,958

1年内償還予定の社債

20,000

未払法人税等

3,751

2,538

前受金

10,178

15,717

賞与引当金

2,882

1,755

その他

48,218

37,992

流動負債合計

148,777

147,366

固定負債

 

 

社債

80,000

80,000

長期借入金

188,016

178,942

長期未払金

132

117

リース債務

10,554

9,774

繰延税金負債

3,465

4,219

再評価に係る繰延税金負債

32,475

32,146

役員退職慰労引当金

127

76

退職給付に係る負債

16,842

16,640

その他

20,945

21,271

固定負債合計

352,560

343,189

負債合計

501,338

490,555

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

51,466

51,466

資本剰余金

28,792

28,800

利益剰余金

166,989

186,134

自己株式

21,574

21,493

株主資本合計

225,673

244,907

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

7,021

8,672

土地再評価差額金

35,031

34,283

為替換算調整勘定

72

131

退職給付に係る調整累計額

449

561

その他の包括利益累計額合計

42,575

43,647

新株予約権

121

101

非支配株主持分

5,139

6,053

純資産合計

273,510

294,709

負債純資産合計

774,849

785,264

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

営業収益

181,323

205,530

営業費

 

 

運輸業等営業費及び売上原価

132,945

145,084

販売費及び一般管理費

30,903

32,364

営業費合計

163,849

177,449

営業利益

17,474

28,081

営業外収益

 

 

受取利息

23

20

受取配当金

503

483

持分法による投資利益

77

43

雇用調整助成金

※1 475

※1 21

新型コロナウイルス感染症対策補助金

※2 206

※2 39

雑収入

779

485

営業外収益合計

2,067

1,093

営業外費用

 

 

支払利息

1,420

1,346

雑支出

345

274

営業外費用合計

1,766

1,621

経常利益

17,775

27,553

特別利益

 

 

固定資産売却益

4,629

4,492

補助金

561

557

工事負担金等受入額

106

80

投資有価証券売却益

1

受取補償金

2,009

特別利益合計

7,307

5,130

特別損失

 

 

固定資産圧縮損

134

1,372

固定資産除却損

1,195

419

投資有価証券評価損

31

397

その他

1

12

特別損失合計

1,363

2,202

税金等調整前四半期純利益

23,719

30,482

法人税、住民税及び事業税

5,852

7,188

法人税等調整額

957

757

法人税等合計

6,809

7,945

四半期純利益

16,909

22,536

非支配株主に帰属する四半期純利益

608

922

親会社株主に帰属する四半期純利益

16,301

21,613

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

四半期純利益

16,909

22,536

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

948

1,673

退職給付に係る調整額

201

111

持分法適用会社に対する持分相当額

166

58

その他の包括利益合計

1,316

1,842

四半期包括利益

18,226

24,379

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

17,615

23,433

非支配株主に係る四半期包括利益

611

946

 

【注記事項】
(会計上の見積りの変更)

退職給付に係る会計処理において、数理計算上の差異及び過去勤務費用の費用処理年数は、従来、従業員の平均残存勤務期間以内の一定の年数(主として13年)で費用処理しておりましたが、平均残存勤務期間がこれを下回ったため、第1四半期連結会計期間より費用処理年数を主として12年に変更しております。

なお、当該変更による当第3四半期連結累計期間の損益に与える影響は軽微であります。

 

(四半期連結貸借対照表関係)

保証債務

下記の連結会社以外の会社の借入金に対して保証予約を行っております。

保証予約

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

中之島高速鉄道㈱

16,358百万円

中之島高速鉄道㈱

15,385百万円

 

(四半期連結損益計算書関係)

※1.雇用調整助成金

新型コロナウイルス感染症の影響に伴う特別措置の適用を受けた雇用調整助成金等を雇用調整助成金として営業外収益に計上しております。

 

※2.新型コロナウイルス感染症対策補助金

新型コロナウイルス感染症の影響に伴う国や地方公共団体による地域公共交通における感染拡大防止・運行維持確保に対する補助金等を新型コロナウイルス感染症対策補助金として営業外収益に計上しております。

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

   当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

減価償却費

15,117百万円

15,008百万円

 

(株主資本等関係)

 Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

   配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年6月21日

定時株主総会

普通株式

2,679

25.0

2022年3月31日

2022年6月22日

利益剰余金

 

 Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

   配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月20日

定時株主総会

普通株式

3,216

30.0

2023年3月31日

2023年6月21日

利益剰余金

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

1.報告セグメントごとの営業収益及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

運輸業

不動産業

流通業

レジャー・サービス業

その他の

事業

合計

調整額

(注)1

四半期連結損益計算書計上額

(注)2

営業収益

 

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への営業収益

59,438

65,669

37,864

16,064

2,283

181,320

3

181,323

セグメント間の

内部営業収益又は振替高

1,296

10,949

364

481

392

13,484

13,484

60,734

76,618

38,228

16,545

2,676

194,805

13,481

181,323

セグメント利益又は損失(△)

6,370

13,362

1,509

2,606

915

17,721

247

17,474

(注)1.セグメント利益又は損失(△)の調整額は、セグメント間取引消去及び各報告セグメントに配分していない当社の損益であります。

2.セグメント利益又は損失(△)は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

1.報告セグメントごとの営業収益及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

運輸業

不動産業

流通業

レジャー・サービス業

その他の

事業

合計

調整額

(注)1

四半期連結損益計算書計上額

(注)2

営業収益

 

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への営業収益

65,770

71,105

39,408

26,231

3,009

205,526

3

205,530

セグメント間の

内部営業収益又は振替高

1,406

10,942

398

484

416

13,649

13,649

67,177

82,048

39,807

26,716

3,426

219,176

13,646

205,530

セグメント利益又は損失(△)

10,264

13,368

2,187

3,176

609

28,388

307

28,081

(注)1.セグメント利益又は損失(△)の調整額は、セグメント間取引消去及び各報告セグメントに配分していない当社の損益であります。

2.セグメント利益又は損失(△)は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

(単位:百万円)

 

運輸業

不動産業

流通業

レジャー・

サービス業

その他の
事業

調整額

合計

鉄道事業

43,066

43,066

バス事業

16,053

16,053

不動産販売業

40,240

40,240

建設事業

15,381

15,381

百貨店業

14,941

14,941

ストア業

10,265

10,265

ショッピングモールの経営

2,093

2,093

ホテル事業

13,381

13,381

レジャー事業

2,180

2,180

その他

4,087

3,331

2,407

3

9,829

内部営業収益又は振替高

△5,353

△6,391

△511

△80

△392

△12,730

顧客との契約から生じる収益

53,765

53,317

30,120

15,481

2,014

3

154,702

その他の収益

5,672

12,351

7,744

583

269

26,620

外部顧客への営業収益

59,438

65,669

37,864

16,064

2,283

3

181,323

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

(単位:百万円)

 

運輸業

不動産業

流通業

レジャー・

サービス業

その他の
事業

調整額

合計

鉄道事業

48,381

48,381

バス事業

16,887

16,887

不動産販売業

47,057

47,057

建設事業

14,656

14,656

百貨店業

15,641

15,641

ストア業

10,632

10,632

ショッピングモールの経営

2,243

2,243

ホテル事業

23,039

23,039

レジャー事業

2,777

2,777

その他

4,014

3,527

3,158

3

10,704

内部営業収益又は振替高

△5,432

△6,981

△602

△93

△416

△13,526

顧客との契約から生じる収益

59,836

58,747

31,442

25,723

2,741

3

178,495

その他の収益

5,933

12,358

7,966

507

267

27,034

外部顧客への営業収益

65,770

71,105

39,408

26,231

3,009

3

205,530

 

(1株当たり情報)

  1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

(1) 1株当たり四半期純利益

152円06銭

201円58銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益

(百万円)

16,301

21,613

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期

純利益(百万円)

16,301

21,613

普通株式の期中平均株式数(千株)

107,198

107,220

(2) 潜在株式調整後1株当たり四半期純利益

152円02銭

201円53銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益調整額
(百万円)

普通株式増加数(千株)

29

26

(うち新株予約権(千株))

(29)

(26)

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

 

(重要な後発事象)

(無担保社債の発行)

当社は、2023年5月23日開催の取締役会における社債発行に関する包括決議に基づき、下記の条件にて第37回無担保社債を発行いたしました。

(1)発行総額  10,000百万円

(2)発行価格  各社債の金額100円につき金100円

(3)払込期日  2024年1月25日

(4)償還期限  2029年1月25日

(5)利率    年0.589%

(6)資金の使途 環境配慮型建物の取得及びまちの賑わいや商業の活性化に繋がる市街地再開発(枚方市駅周辺地区第一種市街地再開発及び「京阪枚方ステーションモール」Dブロックの一体整備事業)、環境負荷軽減素材を使用した製品の調達・使用(「NEMOHAMO」「MARKET」における脱プラスチックの取り組み)並びに再生可能エネルギー由来の電力調達(「GOOD NATURE STATION」における再エネ電力証書の購入)に係る投資資金及びリファイナンス資金に充当する予定であります。

 

2【その他】

 該当事項はありません。