第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(2007年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)及び第3四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について太陽有限責任監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

11,162,826

10,179,631

受取手形、売掛金及び契約資産

9,321,191

※2 7,540,523

リース投資資産

233,228

211,345

商品及び製品

797,645

809,850

仕掛品

89,276

162,348

原材料及び貯蔵品

292,580

245,262

未収入金

1,908,205

1,645,933

その他

1,442,680

1,774,969

貸倒引当金

109,065

96,757

流動資産合計

25,138,568

22,473,105

固定資産

 

 

有形固定資産

1,644,015

2,422,605

無形固定資産

 

 

のれん

1,734,942

1,517,520

その他

1,309,836

1,504,021

無形固定資産合計

3,044,779

3,021,542

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

2,252,156

2,527,449

破産更生債権等

2,304,814

2,310,482

繰延税金資産

1,999,800

1,984,456

その他

1,754,492

2,141,578

貸倒引当金

2,280,097

2,274,209

投資その他の資産合計

6,031,166

6,689,758

固定資産合計

10,719,960

12,133,905

資産合計

35,858,529

34,607,011

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

7,303,448

※2 5,793,074

短期借入金

1,925,368

1,946,584

未払金

3,062,465

2,702,238

未払法人税等

636,701

558,411

賞与引当金

738,035

832,849

役員賞与引当金

216,463

201,229

その他

3,043,925

2,931,068

流動負債合計

16,926,407

14,965,455

固定負債

 

 

社債

100,000

100,000

長期借入金

162,786

219,858

退職給付に係る負債

2,796,915

2,811,840

役員退職慰労引当金

65,543

46,928

繰延税金負債

5,242

13,803

持分法適用に伴う負債

29,574

22,904

その他

135,147

250,690

固定負債合計

3,295,208

3,466,025

負債合計

20,221,615

18,431,481

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

4,150,294

4,150,294

資本剰余金

2,653,732

2,657,910

利益剰余金

8,407,909

8,949,762

自己株式

1,194,473

1,194,518

株主資本合計

14,017,463

14,563,448

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

624,611

509,843

為替換算調整勘定

16,681

34,261

退職給付に係る調整累計額

26,417

23,147

その他の包括利益累計額合計

614,874

520,956

新株予約権

19,224

9,855

非支配株主持分

985,351

1,081,268

純資産合計

15,636,913

16,175,529

負債純資産合計

35,858,529

34,607,011

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

売上高

42,100,736

45,981,359

売上原価

27,815,162

29,710,671

売上総利益

14,285,574

16,270,688

販売費及び一般管理費

13,207,307

14,359,031

営業利益

1,078,266

1,911,656

営業外収益

 

 

受取利息

3,641

3,752

受取配当金

27,454

16,499

持分法による投資利益

104,317

130,860

その他

110,980

80,188

営業外収益合計

246,393

231,300

営業外費用

 

 

支払利息

13,588

13,110

長期前払費用除却損

12,965

その他

5,551

7,847

営業外費用合計

19,140

33,923

経常利益

1,305,520

2,109,034

特別利益

 

 

投資有価証券売却益

138

12,930

固定資産売却益

56

1,587

負ののれん発生益

57,844

受取保険金

141,520

移転補償金

77,578

資産除去債務戻入益

19,440

その他

8,700

9,369

特別利益合計

66,739

262,427

特別損失

 

 

固定資産除売却損

5,250

47,089

減損損失

72

役員退職慰労金

15,000

その他

70

1,075

特別損失合計

5,393

63,164

税金等調整前四半期純利益

1,366,866

2,308,297

法人税、住民税及び事業税

543,225

816,250

法人税等調整額

127,033

71,065

法人税等合計

670,259

887,315

四半期純利益

696,606

1,420,981

非支配株主に帰属する四半期純利益

93,344

184,955

親会社株主に帰属する四半期純利益

603,262

1,236,026

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

四半期純利益

696,606

1,420,981

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

26,945

114,768

退職給付に係る調整額

2,611

3,269

持分法適用会社に対する持分相当額

5,377

17,580

その他の包括利益合計

34,934

93,917

四半期包括利益

731,541

1,327,064

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

638,196

1,142,109

非支配株主に係る四半期包括利益

93,344

184,955

 

【注記事項】

(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更)

(1)連結の範囲の重要な変更

第1四半期連結会計期間より、㈱三知の株式を100%取得したため、同社を連結の範囲に含めております。

 

(2)持分法適用の範囲の重要な変更

該当事項はありません。

 

 

 

 

(四半期連結貸借対照表関係)

1. 受取手形裏書譲渡高

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

受取手形裏書譲渡高

1,271千円

1,923千円

 

※2. 四半期連結会計期間末日満期手形

 四半期連結会計期間末日満期手形の会計処理については、手形交換日をもって決済処理しております。

 なお、当第3四半期連結会計期間の末日が金融機関の休日であったため、次の四半期連結会計期間末日満期手形が四半期連結会計期間末日残高に含まれております。

 

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

 受取手形

-千円

3,188千円

 支払手形

-千円

79,905千円

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

 当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)及びのれんの償却額は、次のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

減価償却費

848,908千円

1,035,401千円

のれんの償却額

239,587千円

235,926千円

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

1.配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額
(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年5月23日

取締役会

普通株式

666,511

26.00

2022年3月31日

2022年6月3日

利益剰余金

 

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

1.配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額
(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年5月18日

取締役会

普通株式

694,173

27.00

2023年3月31日

2023年6月5日

利益剰余金

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)

合計

 

フォーバル

ビジネス

グループ

フォーバルテレコム

ビジネス

グループ

総合環境

コンサル

ティング

ビジネス

グループ

売上高

 

 

 

 

 

 

顧客との契約から生じる収益

20,248,691

17,562,997

2,723,573

40,535,262

1,565,474

42,100,736

外部顧客への売上高

20,248,691

17,562,997

2,723,573

40,535,262

1,565,474

42,100,736

セグメント間の内部売上高又は振替高

353,751

349,222

17,303

720,277

148,183

868,461

20,602,442

17,912,219

2,740,877

41,255,539

1,713,657

42,969,197

セグメント利益又は損失(△)

883,583

228,591

64,672

1,047,502

222,661

1,270,163

(注)「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、技術者派遣事業及びIT教育サービス事業等を含んでおります。

 

2.報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と四半期連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)

(単位:千円)

 

 利益

 金額

 

報告セグメント計

1,047,502

 

「その他」の区分の利益

222,661

 

セグメント間取引消去

2,055

 

のれんの償却額

△193,952

 

四半期連結損益計算書の営業利益

1,078,266

 

 

 

3.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

(のれんの金額の重要な変動)

「フォーバルビジネスグループ」セグメントにおいて、㈱アベヤス及び㈱進駸堂販売の株式を取得し、第1四半期連結会計期間より連結範囲に含めております。当該事象によるのれんの増加額は、当第3四半期連結累計期間においては89,397千円であります。

なお、のれんの金額は、当第3四半期連結会計期間末において取得原価の配分が完了していないため、暫定的に算定された金額です。

(重要な負ののれん発生益)

「フォーバルビジネスグループ」セグメントにおいて、㈱奈良事務機の株式を取得し連結子会社としたことにより、負ののれん発生益を認識しております。当該事象による負ののれん発生益の計上額は、57,844千円であります。

なお、負ののれん発生益は特別利益のため、上記セグメント利益には含まれておりません。

また、負ののれん発生益の金額は、当第3四半期連結会計期間末において取得原価の配分が完了していないため、暫定的に算定された金額であります。

 

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)

合計

 

フォーバル

ビジネス

グループ

フォーバルテレコム

ビジネス

グループ

総合環境

コンサル

ティング

ビジネス

グループ

売上高

 

 

 

 

 

 

顧客との契約から生じる収益

23,283,433

16,796,306

4,205,224

44,284,963

1,696,395

45,981,359

外部顧客への売上高

23,283,433

16,796,306

4,205,224

44,284,963

1,696,395

45,981,359

セグメント間の内部売上高又は振替高

401,244

323,046

20,291

744,582

131,438

876,020

23,684,677

17,119,352

4,225,516

45,029,546

1,827,833

46,857,379

セグメント利益

1,053,701

723,084

94,416

1,871,202

238,350

2,109,552

(注)「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、技術者派遣事業及びIT教育サービス事業等を含んでおります。

 

2.報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と四半期連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)

(単位:千円)

 

 利益

 金額

 

報告セグメント計

1,871,202

 

「その他」の区分の利益

238,350

 

セグメント間取引消去

△6,407

 

のれんの償却額

△191,488

 

四半期連結損益計算書の営業利益

1,911,656

 

 

 

3.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

(のれんの金額の重要な変動)

「フォーバルビジネスグループ」セグメントにおいて、㈱三知の株式を取得し、第1四半期連結会計期間より連結範囲に含めております。当該事象によるのれんの増加額は、当第3四半期連結累計期間においては18,505千円であります。

なお、のれんの金額は、当第3四半期連結会計期間末において取得原価の配分が完了していないため、暫定的に算定された金額です。

 

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。

 

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益金額及び算定上の基礎、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

(1)1株当たり四半期純利益金額

23円51銭

48円08銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益金額

(千円)

603,262

1,236,026

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益金額(千円)

603,262

1,236,026

普通株式の期中平均株式数(千株)

25,664

25,710

(2)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額

23円50銭

48円07銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益調整額

(千円)

△51

△32

(うち子会社の発行する潜在株式による調整額)

(千円)

△51

△32

普通株式増加数(千株)

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

─────

─────

 

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

 

 

 

2【その他】

 該当事項はありません。