第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)及び第3四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、EY新日本有限責任監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

191,956

166,668

受取手形、売掛金及び契約資産

※1 48,474

※1 50,969

有価証券

3,000

3,000

商品及び製品

2,216

2,786

仕掛品

11

211

原材料及び貯蔵品

21,613

17,179

その他

14,574

8,450

貸倒引当金

54

54

流動資産合計

281,791

249,212

固定資産

 

 

有形固定資産

118,411

157,466

無形固定資産

5,569

5,478

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

115,940

149,089

その他

46,855

41,116

貸倒引当金

47

47

海外投資等損失引当金

341

380

投資その他の資産合計

162,407

189,777

固定資産合計

286,388

352,722

資産合計

568,180

601,935

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

26,489

10,451

未払法人税等

9,333

7,508

引当金

2,331

1,390

その他

26,096

21,530

流動負債合計

64,250

40,880

固定負債

 

 

繰延税金負債

20,461

28,566

退職給付に係る負債

3,428

3,414

引当金

620

291

資産除去債務

20,043

21,549

その他

2,206

4,549

固定負債合計

46,759

58,371

負債合計

111,010

99,251

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

14,288

14,288

利益剰余金

362,989

380,700

自己株式

136

2,893

株主資本合計

377,141

392,095

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

46,324

67,160

繰延ヘッジ損益

699

2,214

為替換算調整勘定

2,275

11,811

退職給付に係る調整累計額

590

419

その他の包括利益累計額合計

48,491

77,177

非支配株主持分

31,536

33,410

純資産合計

457,169

502,683

負債純資産合計

568,180

601,935

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自2022年4月1日

 至2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自2023年4月1日

 至2023年12月31日)

売上高

225,105

229,938

売上原価

161,216

167,193

売上総利益

63,888

62,745

探鉱費

2,000

2,018

販売費及び一般管理費

23,145

20,858

営業利益

38,742

39,868

営業外収益

 

 

受取利息

749

1,544

受取配当金

1,719

2,106

持分法による投資利益

6,734

1,516

為替差益

4,864

3,248

デリバティブ利益

6,082

その他

271

823

営業外収益合計

20,422

9,239

営業外費用

 

 

支払利息

3

220

コミットメントフィー

235

240

災害損失引当金繰入額

576

217

その他

469

267

営業外費用合計

1,285

945

経常利益

57,878

48,162

特別利益

 

 

固定資産売却益

0

0

特別利益合計

0

0

特別損失

 

 

固定資産除却損

27

21

特別損失合計

27

21

税金等調整前四半期純利益

57,851

48,141

法人税等

13,490

9,569

四半期純利益

44,361

38,572

非支配株主に帰属する四半期純利益

1,074

2,056

親会社株主に帰属する四半期純利益

43,286

36,515

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自2022年4月1日

 至2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自2023年4月1日

 至2023年12月31日)

四半期純利益

44,361

38,572

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

2,142

20,833

繰延ヘッジ損益

85

1,711

為替換算調整勘定

4,943

9,759

退職給付に係る調整額

176

171

持分法適用会社に対する持分相当額

809

24

その他の包括利益合計

3,519

28,685

四半期包括利益

47,880

67,257

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

46,806

65,201

非支配株主に係る四半期包括利益

1,073

2,055

 

【注記事項】

(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更)

持分法適用の範囲の重要な変更

第1四半期連結会計期間より、当社の関連会社である(同)網走バイオマス第3発電所は、重要性が増したため、持分法適用の範囲に含めております。

第2四半期連結会計期間より、Longboat JAPEX Norge ASの株式を取得したため、持分法適用の範囲に含めております。

当第3四半期連結会計期間より、Blue Spruce Operating LLCの持分を取得したため、持分法適用の範囲に含めております。

 

(四半期連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

(原価差異の繰延処理)

操業度の時期的な変動により発生した原価差異は、原価計算期間末までにほぼ解消が見込まれるため、当該原価差異を流動資産(その他)及び流動負債(その他)として繰り延べております。

 

(税金費用の計算)

税金費用については、当社及び一部の連結子会社は当第3四半期連結会計期間を含む連結会計年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前四半期純利益に当該見積実効税率を乗じて計算しております。

ただし、当該見積実効税率を用いて税金費用を計算すると著しく合理性を欠く結果となる場合には、法定実効税率を使用する方法によっております。

なお、法人税等調整額は、法人税等に含めて表示しております。

 

(四半期連結貸借対照表関係)

※1.受取手形、売掛金及び契約資産には、工事未収入金を含めております。

 

2.偶発債務

連結会社以外の会社の金融機関からの借入金等に対し、次のとおり債務保証を行っております。

(単位:百万円)

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

(同)網走バイオマス第2発電所

2,218

(同)網走バイオマス第3発電所

2,047

(同)網走バイオマス第3発電所

2,107

(同)網走バイオマス第2発電所

1,929

大洲バイオマス発電㈱

412

熊本みらいエル・エヌ・ジー㈱

21

熊本みらいエル・エヌ・ジー㈱

25

従業員(住宅資金借入)

12

従業員(住宅資金借入)

16

 

 

合計

4,781

合計

4,010

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

  当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産等に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。

(単位:百万円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

減価償却費

9,356

18,706

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自2022年4月1日 至2022年12月31日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり

配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年6月28日

定時株主総会

普通株式

1,392

25

2022年3月31日

2022年6月29日

利益剰余金

2022年11月10日

取締役会

普通株式

8,144

150

2022年9月30日

2022年12月12日

利益剰余金

(注)1 2022年6月28日定時株主総会の配当金の総額には、「株式給付信託(BBT)」が保有する株式に対する配当金1百万円が含まれます。

2 2022年11月10日取締役会の配当金の総額には、「株式給付信託(BBT)」が保有する株式に対する配当金10百万円が含まれます。

 

2.株主資本の金額の著しい変動

当社は、2021年11月9日開催の取締役会において、自己株式取得に係る事項を決議し、当第3四半期連結会計期間末までに自己株式2,854,700株を取得いたしました。これにより、当第3四半期連結累計期間において自己株式が4,262百万円増加しております。

また、当社は2021年11月9日開催の取締役会において、自己株式消却に係る事項を決議し、2022年9月30日付で、自己株式2,854,700株を消却いたしました。これにより、当第3四半期連結累計期間において資本剰余金が2,607百万円、利益剰余金が5,396百万円、自己株式が8,004百万円それぞれ減少しております。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自2023年4月1日 至2023年12月31日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり

配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月27日

定時株主総会

普通株式

11,945

220

2023年3月31日

2023年6月28日

利益剰余金

2023年11月10日

取締役会

普通株式

6,787

125

2023年9月30日

2023年12月12日

利益剰余金

(注)1 2023年6月27日定時株主総会の配当金の総額には、「株式給付信託(BBT)」が保有する株式に対する配当金15百万円が含まれます。

2 2023年11月10日取締役会の配当金の総額には、「株式給付信託(BBT)」が保有する株式に対する配当金7百万円が含まれます。

 

2.株主資本の金額の著しい変動

 当社は、2023年11月10日開催の取締役会において、自己株式取得に係る事項を決議し、当第3四半期連結会計期間末までに自己株式510,800株を取得いたしました。

 これにより、当第3四半期連結累計期間において自己株式が2,772百万円増加し、当第3四半期連結会計期間末において自己株式が2,893百万円となっております。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自2022年4月1日 至2022年12月31日)

 報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

合計

調整額

(注)1

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)2

 

日本

北米

欧州

中東

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

206,591

5,139

13,374

225,105

225,105

225,105

セグメント間の内部売上高又は振替高

206,591

5,139

13,374

225,105

225,105

225,105

セグメント利益又は損失(△)

42,391

2,918

118

1,125

46,316

46,316

7,574

38,742

 (注) 1.セグメント利益又は損失の調整額△7,574百万円には、セグメント間取引消去1百万円、各報告セグメントに配分していない全社費用△7,575百万円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費及び試験研究費であります。

2.セグメント利益又は損失は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自2023年4月1日 至2023年12月31日)

 報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

合計

調整額

(注)1

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)2

 

日本

北米

欧州

中東

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

171,079

23,427

35,432

229,938

229,938

229,938

セグメント間の内部売上高又は振替高

171,079

23,427

35,432

229,938

229,938

229,938

セグメント利益又は損失(△)

35,954

8,929

360

4,230

48,753

48,753

8,885

39,868

 (注) 1.セグメント利益又は損失の調整額△8,885百万円には、セグメント間取引消去1百万円、各報告セグメントに配分していない全社費用△8,886百万円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費及び試験研究費であります。

2.セグメント利益又は損失は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 

前第3四半期連結累計期間(自2022年4月1日 至2022年12月31日)

(単位:百万円)

 

報告セグメント

日本

北米

欧州

中東

合計

E&P事業

原油

17,388

4,936

13,374

35,698

天然ガス(海外)

230

230

小計

17,388

5,166

13,374

35,928

インフラ・ユーティリティ事業

天然ガス(国内)

59,496

59,496

液化天然ガス

29,195

29,195

電力

40,843

40,843

その他

3,400

3,400

小計

132,936

132,936

その他の事業

請負

6,121

6,121

石油製品・商品

39,835

39,835

その他

1,496

1,496

小計

47,454

47,454

顧客との契約から生じる収益

197,779

5,166

13,374

216,319

その他の収益

8,811

△26

8,785

外部顧客への売上高

206,591

5,139

13,374

225,105

 

 

当第3四半期連結累計期間(自2023年4月1日 至2023年12月31日)

(単位:百万円)

 

報告セグメント

日本

北米

欧州

中東

合計

E&P事業

原油

13,981

22,996

35,432

72,410

天然ガス(海外)

490

490

小計

13,981

23,486

35,432

72,900

インフラ・ユーティリティ事業

天然ガス(国内)

53,347

53,347

液化天然ガス

9,390

9,390

電力

40,059

40,059

その他

4,719

4,719

小計

107,517

107,517

その他の事業

請負

4,837

4,837

石油製品・商品

39,028

39,028

その他

1,786

1,786

小計

45,652

45,652

顧客との契約から生じる収益

167,151

23,486

35,432

226,070

その他の収益

3,927

△59

3,868

外部顧客への売上高

171,079

23,427

35,432

229,938

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自2022年4月1日

至2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自2023年4月1日

至2023年12月31日)

1株当たり四半期純利益

793円00銭

673円93銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益(百万円)

43,286

36,515

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益(百万円)

43,286

36,515

普通株式の期中平均株式数(千株)

54,586

54,183

(注)1.潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

2.「株式給付信託(BBT)」が保有する当社株式を、「1株当たり四半期純利益」の算定上、期中平均株式数の計算において控除する自己株式に含めております(前第3四半期連結累計期間73,096株、当第3四半期連結累計期間66,154株)。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

2【その他】

2023年11月10日開催の取締役会において、当期中間配当に関し、次のとおり決議いたしました。

(イ) 中間配当による配当金の総額………………6,787百万円

(ロ) 1株当たりの金額……………………………125円00銭

(ハ) 支払請求の効力発生日及び支払開始日……2023年12月12日

(注) 2023年9月30日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払いを行っております。