(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ  前第1四半期連結累計期間(自  2022年10月1日  至  2022年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他
(注)1

合計

調整額
(注)2

四半期連
結損益計
算書計上
額(注)3

教育分野

医療福祉

分野

売上高

 

 

 

 

 

 

 

  外部顧客への売上高

17,720

19,004

36,724

1,484

38,208

38,208

  セグメント間の内部
  売上高又は振替高

46

18

65

2,271

2,337

2,337

17,766

19,023

36,790

3,755

40,545

2,337

38,208

セグメント利益

304

637

942

154

1,096

491

605

 

(注) 1  「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、物流事業等を含んでおります。

2  「セグメント利益」の調整額△491百万円には、各報告セグメントに配分していない全社費用△484百万円などが含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

3 「セグメント利益」の合計額は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

該当事項はありません。

 

Ⅱ  当第1四半期連結累計期間(自  2023年10月1日  至  2023年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他
(注)1

合計

調整額
(注)2

四半期連
結損益計
算書計上
額(注)3

教育分野

医療福祉

分野

売上高

 

 

 

 

 

 

 

  外部顧客への売上高

20,671

20,457

41,129

1,620

42,749

42,749

  セグメント間の内部
  売上高又は振替高

202

12

214

2,023

2,237

2,237

20,873

20,469

41,343

3,643

44,987

2,237

42,749

セグメント利益

89

991

1,080

143

1,224

387

836

 

(注) 1  「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、物流事業等を含んでおります。

2  「セグメント利益」の調整額△387百万円には、各報告セグメントに配分していない全社費用△390百万円などが含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

3 「セグメント利益」の合計額は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

(のれんの金額の重要な変動)

「医療福祉分野」において、当第1四半期連結会計期間において㈱グランユニライフケアサービスを連結子会社としております。当該事象によるのれんの増加額は、3,016百万円であります。

なお、のれんの金額は、当第1四半期連結会計期間末において取得原価の配分が完了していないため、暫定的に算出された金額であります。

 

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

当第1四半期連結会計期間より、教育分野の顧客との契約から生じる収益を分解した情報を変更しております。なお、前第1四半期連結累計期間の顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、変更後の区分に基づき作成したものを記載しております。

 

前第1四半期連結累計期間(自 2022年10月1日 至 2022年12月31日

 

 

 

(単位:百万円)

 

 報告セグメント

その他
(注)

合計

教育分野

医療福祉分野

教室・塾事業

8,154

8,154

8,154

出版コンテンツ事業

6,392

6,392

6,392

園・学校事業

3,172

3,172

3,172

高齢者住宅事業

8,689

8,689

8,689

認知症グループホーム事業

8,840

8,840

8,840

子育て支援事業

1,475

1,475

1,475

その他

1,484

1,484

顧客との契約から生じる収益

17,720

19,004

36,724

1,484

38,208

その他の収益

外部顧客への売上高

17,720

19,004

36,724

1,484

38,208

 

(注)  「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、物流事業等を含んでおります。

 

当第1四半期連結累計期間(自 2023年10月1日 至 2023年12月31日

 

 

 

(単位:百万円)

 

 報告セグメント

その他
(注)

合計

教育分野

医療福祉分野

教室・塾事業

12,111

12,111

12,111

出版コンテンツ事業

5,753

5,753

5,753

園・学校事業

2,806

2,806

2,806

高齢者住宅事業

9,593

9,593

9,593

認知症グループホーム事業

9,242

9,242

9,242

子育て支援事業

1,621

1,621

1,621

その他

1,620

1,620

顧客との契約から生じる収益

20,671

20,457

41,129

1,620

42,749

その他の収益

外部顧客への売上高

20,671

20,457

41,129

1,620

42,749

 

(注)  「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、物流事業等を含んでおります。

 

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益金額又は1株当たり四半期純損失金額及び算定上の基礎並びに潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

項目

前第1四半期連結累計期間

(自  2022年10月1日

至  2022年12月31日)

当第1四半期連結累計期間

(自  2023年10月1日

至  2023年12月31日)

(1)1株当たり四半期純利益金額又は
  1株当たり四半期純損失金額(△)

5円28銭

△0円88銭

  (算定上の基礎)

 

 

    親会社株主に帰属する四半期純利益又は親会社株主に
    帰属する四半期純損失(△)(百万円)

232

△38

    普通株主に帰属しない金額(百万円)

    普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益又
    は親会社株主に帰属する四半期純損失(△)(百万円)

232

△38

    普通株式の期中平均株式数(千株)

43,975

43,609

(2)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額

5円24銭

 (算定上の基礎)

 

 

   親会社株主に帰属する四半期純利益調整額(百万円)

   普通株式増加数(千株)

393

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

 

(注)1.株主資本において自己株式として計上されている信託に残存する自社の株式は、1株当たり四半期純利益金額又は1株当たり四半期純損失金額の算定上、期中平均株式数の計算において控除する自己株式に含めております。
1株当たり四半期純利益金額又は1株当たり四半期純損失金額の算定上、控除した当該自己株式の期中平均株式数は、前第1四半期連結累計期間16千株であります。

   2.当第1四半期連結累計期間の潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額については、潜在株式は存在するものの、1株当たり四半期純損失金額であるため、記載しておりません。

 

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。